4590411 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2021.11.19
XML
カテゴリ:日本と世界の文化
クロニクル 岩波新書刊行

1938(昭和13)年11月19日

83年前になりますね。この日、神田神保町の古書店から出発して、出版業に進出した岩波書店が、大ヒットした岩波文庫に続いて、岩波新書の第1号を出版しました。というわけで今日は新書の日です。

記念すべき第1号の出版は、斉藤茂吉の『万葉秀歌上』と『万葉秀歌下』の同時出版でした。新書は文庫と違い、新規書き下ろしが原則でした。版型はイギリスのペーパーバックやフランスの文庫クセジュを真似て決めたとされています。

当初の表紙は、現在復活して使われているのと同じ赤色でした、赤色が百点を超えた(101点でした)ところで、青版に替え、さらに赤版に替えて現在に至っています。私の学生時代、岩波文庫は☆1個が40円でした。厚さの関係で文庫は2個が多かったのですが、新書が80円でした。確か大学1年生の1月に値上げとなり、文庫が☆1個50円、新書1冊が100円となりました。

随分高くなったなと思いましたが、その後の値上がりに比べると可愛いものでした。今や、岩波新書は800円を超える時代ですから…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.19 19:30:10
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:岩波新書刊行 19日の日記(11/19)   歩世亜 さん
今度は。

文庫本でも少し厚くなると1000円以上しますね。

昔はハード本でも千円ぐらいで買えました。 (2021.11.19 19:47:20)

Re:岩波新書刊行 19日の日記(11/19)   トンカツ1188 さん
こんばんは

新書発刊から 83年ですか

本も高くなりましたね

今やアマゾンが 読み放題

紙ペースが何時までと 思ってしまいます (2021.11.19 22:38:14)

Re:岩波新書刊行 19日の日記(11/19)   nik-o さん
その頃なんでしょうかね、私の祖父も出版業に進出して、今でもネットで検索すると出版本が古本として売ってます。 (2021.11.19 23:01:18)

Re:岩波新書刊行 19日の日記(11/19)   naomin0203 さん
そうそう、岩波文庫☆1つが40円でした!!!!

昔は古書店があまりなく、有っても古書はページの色が変わっていたりして手に取るのがためらわれ、新書購入ということでずいぶん本屋さんに貢献したものでした。

今は古書も清潔なものが手に入りますので、新書を購入しることが少なくなりました。 (2021.11.20 05:18:13)

Re:岩波新書刊行 19日の日記(11/19)   わからんtin1951 さん
11月19日は、新書の日でしたか~♪
何となく、新書は好きなのですよ、ねぇ~。

そういえばと思って・・・
父が若い頃に買っていたらしき新書が、一冊だけ手元にあって、その金額を確かめてみたら、100円でした!

私が、学生時代に買ったものは、320円のも、ありました~♪
ガンガン値上げもしたのですねぇ~。 (2021.11.20 07:38:24)

Re:岩波新書刊行 19日の日記(11/19)   Mrs. Linda さん
本が高くなりました。今は円安ですが、円高の時に
仕入れたのもありますから、安くはなりません。

ドン・キホーテの上の階に紀伊国屋があって、
アメリカ人に興味がある日本についての本やら、文房具
などの小物がずらーり。繁盛しています。若い人たち
が多く日本人はあまり見当たりません。 (2021.11.20 10:42:48)

Re:岩波新書刊行 19日の日記(11/19)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

えっ・・

岩波新書が800円、

越えているの~~?!!



(2021.11.20 11:02:47)

Re:岩波新書刊行 19日の日記(11/19)   背番号のないエースG さん
うちの伯母は1938年11月14日・東京生まれで~す!!
生年月日が4日違いだなんて、何たる偶然。
沖縄移住して四半世紀が、過ぎた現在でも「神田川」は
🎤 で、よく歌いまぁす。

改めてこちらのBlogにcommentくださり、ありがとうございました。
何が切っ掛けだったかまでは自分でもよく覚えていなかったのですが
昔愛用していた「風の子サッちゃん」詩集・便箋がまた欲しいなあと
思っていたところで、画像検索したら「仔羊がサッちゃんのいちばんの友達」と
出て来るではありませんか。
実は来たる12月24日開催・沖縄県立浦添商業高校創立50周年記念に向けて
「合同ひつじ年group」を結成することとなり「何かいいCharacterはないかなあ。」と
探している最中だったのです。
またお気づきの方も、いらっしゃるかと存じますが
Blog公開日が、国会議員選挙日でしたね。
ですからTOP画像を見ての通りにしました。
こちらのFreepageにある恩師・琴寄政人氏もBirthdayが近かった為
☎で話したら何と向こうの市長選挙も、同日開催だったそうです。
文中にもある通り、かつての愛用品をこれからSANRIOピューロラランドへ
問合せするつもりです。
そちらは当園には御来園されたこと、ありましたっけ?


今回のthemeにも早々のcommentくださり、ありがとうございます。
そっちのほうも感想書いて、再度送信しまぁす。 (2021.11.20 12:54:02)

Re:岩波新書刊行 19日の日記(11/19)   5sayori さん
岩波新書・・表紙の色
へえ~とおもって本棚を見たら、確かに青いのと赤いのがありましたわ
学生時代・・お金がなかったから古本屋にお世話になりましたわ
(2021.11.20 13:39:01)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

犯罪中国人を永久国… New! 歩世亜さん

味覚は「まだ・・・」 New! でぶじゅぺ理さん

岐阜県八百津町 Caf… New! トンカツ1188さん

雨の日。肩が凝った。 New! naomin0203さん

とうとうその日が New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.