4596432 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2021.11.29
XML
カテゴリ:日本経済
クロニクル 足利銀行一時国有化

2003(平成15)年11月29日

18年前のことです。この日金融庁は、足利銀行を債務超過と認定し、一時国有化する旨を発表、即日実施しました。地方銀行の一時国有化ははじめてのケースでした。

金融庁は4月に、極度の経営不振に陥っているりそな銀行への公的資金の投入を決め、5月に同行に対し2兆円の公的資金を投入しています。竹中平蔵金融大臣は、りそな銀行に対しては経営責任を問うことなく、りそなの債務超過説を一蹴、あくまで健全行に対する資本注入スキームによる公的資金の投入であるとの、立場を崩しませんでした。

それに対し、経営規模が小さく、営業基盤が主として栃木県内に限られ、影響力が限定的な足利銀行には、破綻処理を実行するという、どうみても二重基準としか思えない処理策が実行されました。

影響力の大きいりそなは救済する。今後は大手行は潰さず、資本不足と認定したら、貸し渋りを防ぐために、経営責任は問わない事で、経営者の抵抗を防ぎながら、積極的に公的資金を投入するという決意を、間接的に表明したに等しい行為でした。

このメッセージを積極的に受けとめた外資は、長かった日本の金融不況も、ようやく脱出の糸口を掴んだと評価し、13年振りに、積極的な日本株買いのスタンスをとるようになりました。

ここに株価は底打ちし、折からの中国市場の急速な成長にも助けられて、日本経済はようやく、バブルの後遺症から抜け出すきっかけを掴んだのでした。

国有化された足銀は、その後野村証券を中心としたグループに売却され、国有化を脱却し、その後隣県茨城県を拠点とし経営内容の良い常陽銀行との合併を選び、現在は同行中心の『めぶきフィナンシャルグループ』に属しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.29 20:20:09
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   nik-o さん
そうでしたね、常陽銀行と合併したのだった。 (2021.11.29 20:33:45)

Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   歩世亜 さん
今晩は。

竹中平蔵,こいつは人間の屑ですよ。

この屑が日本にいるだけでも日本の損害です。 (2021.11.29 20:34:44)

Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   kopanda06 さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

今日はウォーキングの代わりに読書でした。

これからも大きな金融危機、ありそうですね。
(2021.11.29 21:27:32)

Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   トンカツ1188 さん
こんばんは

足利銀行は 北朝鮮との 

結びつきがあり 送金を

派手に 取り扱い 睨まれていた

のかも (2021.11.29 23:49:54)

Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   naomin0203 さん
『経営責任は問わない事で、経営者の抵抗を防ぎながら、積極的に公的資金を投入するという決意を、間接的に表明したに等しい行為でした』


金融問題には疎い私ですが、どうして金融機関だけがこのような特権を受けられるのか不思議です。

もちろん金融機関の破綻は、多くの企業に深刻な影響を与えることぐらい私にもわかります。
それでもなぜ金融機関だけが特別なのか、やはり不思議に思うのです。 (2021.11.30 04:47:37)

Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   わからんtin1951 さん
竹中平蔵は・・・本当、考えていることが、怪しくて。

「13年振りに、積極的な日本株買いのスタンスをとる」って・・・今は、ず~っと、日銀が株買いをしていますよ、ねぇ~?
味をしめたのかなぁ~? (2021.11.30 05:59:56)

Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   吉祥天2260 さん
足利銀行、私の子供の頃、女性行員による大きな横領事件がありました
銀行では1円の間違いがあっても、それが解決するまで家に帰れないと聞いていたので
こんなにたくさんのお金横領して、どうして気が付かなかったんだろうと、不思議でたまりませんでした (2021.11.30 11:28:46)

Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   5sayori さん
債務超過を理由に国営化だなんて・・とびっくりした記憶があります
何かと問題が多かったんじゃなかったですか?
(2021.11.30 12:15:58)

Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   悠々愛々 さん
こんちニャンコ。

いつも応援ありがとなし。

地銀は何処も経営が

苦しく、整理都合は

免れない状況ですね。


(2021.11.30 12:32:54)

Re:足利銀行一時国有化 29日の日記(11/29)   背番号のないエースG さん
私が八重山諸島に移住した年です。
とは言っても、その年10月には一時帰郷したため
関東にはおりましたが。
こちらのFreepage登録されている恩師・琴寄政人が
栃木県足利市ご出身で~す。

改めてこちらのBlogにcommentくださり、ありがとうございました。
以前竹富町役場が新築移転することはThemeにしましたが
先に石垣市役所のほうが、設立しました。
また旧石垣空港跡地に、沖縄県立八重山病院が
新築移転したことも、覚えてらっしゃいますか?
そのすぐ隣りには石垣市消防署もあり、かつては市役所とも
隣接していたため、あとを追うような形の移転となりました。
Ceremonyには私も参加したかったのですが、仕事の都合で行けませんでした。
画像で和装?琉装?しているのが、中山石垣市長です。
本土はbrass bandなどの合奏はありますが、民謡舞踊まで
発表するのは地域によりけりかもしれませんね。
八重山毎日新聞では新築されたばかりの
この市役所のことで、持ち切りです。
一方私のほうは「忙しくて、年内行けるかどうか。」と言う
状態です。

今回のThemeにも早々のcommentくださり、ありがとうございます。
そっちのほうも感想書いて、再度送信しまぁす。 (2021.11.30 17:45:53)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

やばいよ~ぉ、やば… New! でぶじゅぺ理さん

愛知県岡崎市 岡崎… New! トンカツ1188さん

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

英才教育か??? New! あみ3008さん

昆布も絶滅へ・・・ New! 歩世亜さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.