4589328 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2022.01.11
XML
カテゴリ:国際経済
クロニクル ルール占領

1923(大正12)年1月11日

関東大震災の年の」1月です。来年で100年ですか、99年前の出来事です。

第一次世界大戦が終了し、ヴェルサイユ条約が締結されてから4年。ドイツの賠償金支払いが遅々として進まないことに立腹した、フランスがベルギーを誘って、この日ルール地方を軍事占領しました。

ルール地方は石炭と鉄鉱石の産地であり、ドイツにとって大事な工業地帯でもあります。占領地の住民は、戦勝国に軍事的に対抗できないことから、非暴力のゼネストで応え、フランス・ベルギー両国(第一次大戦の戦地となり、最も大きな被害を受けたのが、ベルギーと北フランスだったのです)は、占領することで期待した利益を得ることは出来なかったのです。

しかし、このゼネストでドイツ経済は完全に破綻するに至り、この年11月にピークを迎える天文学的な数字となる超巨大な悪性インフレに突入していくことになりました。

日本がアジア・太平洋戦争に敗北した結果の悪性インフレもお馴染みですが、ドイツの悪性インフレは、日本のそれの比ではない、もの凄ーいものでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.11 20:28:39
コメント(10) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

躊躇して手遅れにな… New! 歩世亜さん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

かんかい New! でぶじゅぺ理さん

愛知県知立市  知… New! トンカツ1188さん

枇杷の実が色づいて。 New! naomin0203さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.