1537513 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンコツ山のタヌキの便り

ポンコツ山のタヌキの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまもも2968

やまもも2968

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

サイド自由欄

設定されていません。

日記/記事の投稿

コメント新着

 さとし@ Re[2]:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 昔の子供さんへ ?その後の文章ないですか…
 夕陽のOBです@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) なんか懐かしくなって、夕陽ヶ丘セツルメ…
 南日本リビング新聞社@ Re:天文館の唯一の映画館の最後の日(10/11) こちらの写真を新聞で掲載させていただき…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 懐かしいです、昔のお兄さんたちに会いた…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 偶然この文章読みました、まさにその当時…
 安渓 遊地@ Re:武部利男先生と漢詩の中国音読み(04/01) やまもも様 吉川幸次郎先生(と武部先生)…
 安渓 遊地@ Re[1]:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) やまももさんへ 武部先生の漢文は、3年間…
 通りすがり@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) こんにちは。 ここの大学のOBです。 同…
 鹿児島の還暦じじい@ Re:鹿児島弁の「おいどん」は一人称複数!?(12/24) おいどんの記事興味深く読ませていただき…
 やまもも@ Re:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) mastanさん、ご質問に気がつかず、返事が…
2005年08月15日
XML
カテゴリ:宮部みゆき作品
みけさん、おはようございます、やまももです。

 私の運営いたしますHP「私の宮部みゆき論」をご覧くださったとのこと、お礼申し上げます。また、「宮部みゆき作品への想いが端々からにじみ出るようなサイトですね」との過分のお言葉に恐縮しております。

 ところでみけさんのブログ内で「宮部みゆき」をキーワードにして検索をかけましたら、「孤宿の人」以外にさらに「日暮らし」、「震える岩―霊験お初捕物控」、「天狗風―霊験お初捕物控〈2〉」の3作品についてのコメントも表示されました。

 これら宮部みゆきの時代小説についてのコメントを大いに共感しながら拝読させてもらいました。特に原作からの印象深い箇所の引用とそれに対する適切なコメントが抜群にお上手で、これらの作品を再度味わい楽しむことができたような気持ちになりました。

 ところで、それらの引用文のなかに、「天狗風」に登場する同心の倉田主水がそのこころの傷を語るなかで、「都合の悪いこと、見たくないもの、聞きたくないことを不思議話の中に押し込めて、自分にも世間にも嘘をつき通す」と述べている箇所もありましたが、この言葉からすぐに『孤宿の人』の加賀様に対する世間の風評が連想されました。『孤宿の人』の場合、「都合の悪いこと、見たくないもの、聞きたくないことを不思議話の中に押し込め」ることによって、そこから生まれる流言飛語に人々は翻弄され、ついには大惨事を引き起こしてしまうのですね。

 私たちは、生きていくなかでつぎつぎと「都合の悪いこと、見たくないもの、聞きたくないこと」を目の当りにし、また自らそれらのものを生み出しています。それだけに、それらのものとどう向き合うのか、大変難しいことであり、またそれが人生だといっても過言ではないですね。

 ところで、みけさんのハンドルネームは「みけねこ」さんとした方がいいのでしょうか。私の飼い犬のポロも気にしておりますので、もしよろしければ正式のハンドルネームを教えていただけれはありがたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月15日 21時33分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[宮部みゆき作品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.