305807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆい’s garden

ゆい’s garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Gavin@ pWYchSeQiXk Very interesting tale <a href="…
Andrew@ uifLpUtrwKUKBdG Which year are you in? http://www.hbfha…
Katherine@ wAlUfbDhVFxnBBrK I love this site http://rectoversoblog.…
Jimmi@ qPItWbfrDyXgYAFoVuL What's the exchange rate for euros…
Alyssa@ TNbHJcJAXvj Who do you work for? <a href=" …

Favorite Blog

今日の散歩 New! やすじ2004さん

カトレヤ パープラ… New! amigo0025さん

日差しが強すぎて:… New! エム坊さん

「ドン・カルロ」ハ… Sheva-さん

日々の贈り物・5月 ayakawa777さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.04.20
XML
カテゴリ:園芸2007秋~
2008-04-20.jpg2008-04-20_2.jpg
先週、適切な鉢がない&根がびっしり張り付いている状態で、やりそびれたハイビスカスの植え替えを実施。
鉢底の穴から見える根の様子や、あっさり抜けない状態からして、根詰まりの予測はついていましたが、鉢から出してみると、予想以上でした。買ってきた乾燥水苔の塊みたいに、根がぎっしりで、土が見えない位。コガネムシの幼虫がここで生まれても、根に絡めら取られて息絶えてしまうのでは、とさえ思いました。
新しい鉢は、植替時に便利、底がすっぽり抜けるという「フルーツリー」という鉢。
もう、来年の植替を見越しちゃっています。
根鉢を相当崩して(そうしないと、空気も入らなさそう)、やっと植え付けました。
でも、これだけ成長力旺盛だと、安心だな。
今年も根を一杯伸ばして、昨年以上に、沢山咲いてね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.21 02:05:23
[園芸2007秋~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.