2124571 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yasuakiの株式投資日記

Yasuakiの株式投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

東邦システムサイエ… New! 征野三朗さん

メモ New! 4畳半2間さん

2022~24主力株概況1… New! みきまるファンドさん

4月のパフォーマンス konatsu6483さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

コメント新着

 ヤスイノ2005@ Re[1]:日経平均高値更新(11/01) MEANINGさん、こんにちは。 ゲンキーみた…
 MEANING@ Re:日経平均高値更新(11/01) ドラッグストア評価高くなりましたね。 …
 ヤスイノ2005@ Re[1]:ポートフォリオ(10/22) MEANINGさん、 コメントありがとうござい…
2006年11月30日
XML
カテゴリ:同業比較
カーディーラー業界の比較です。去年も書いたのですが何でこの8社
だけが上場しているのか不思議な業界ですね。



日本自販連のHPのデータによると2005年の新車登録台数は
582万台、前年比99%と減少しています。
10年前の97年に比べると80%の台数、厳しい状況ですね。

ただ軽乗用車だけ見ると、97年の97万台から05年の136万台
に1.4倍になっています。時代を表していますね。



カーディーラーの市場規模ですが、「経営状況」のページに1社平均
のP/Lが載っています。これが全ディーラーの合計かどうかわかりませ
んが、17年度1311社を合計すると、売上高は13兆2293億円
となります。う~ん、さすがに日本を代表する産業だけあって市場規模
が半端じゃないですね。




自動車1.PNG

上場カーディーラーは昨年は2社が上場廃止となっており、現在6社
となっています。6社合計の売上高は5648億円で、市場規模に
対して4.3%。愛知トヨタだけで2.7%です。

カーディーラー自体は個別の会社は品揃えも固定されており、テリトリー
も固定され店舗拡大もできず、差別化がかなり困難なビジネスだと
思います。個別の店舗のサービス、営業力によるんでしょうね。






増収率・増益率の比較です。

自動車2.PNG

VTホールディングスが増収率トップ。今期も2倍の予想です。カーディ
ーラーには珍しく成長戦略を志向している会社です。ホンダ系なのですが
前期は日産ディーラーを子会社化し売上規模を拡大させています。ただ
既存のホンダ系の新車販売は7.2%減となっており、M&A及び住宅
事業など多角化に活路を見出そうとしています。


愛知トヨタは愛知県の好況、高単価のレクサス効果により増収を達成
しています。ただ経常利益はレクサス導入に伴う初期投資により大きく
減益となっています。

この2社以外は減収、ファミリー以外は減収減益と厳しい状況です。





経常利益率・粗利率・販管費率の比較です。

自動車3.PNG

自動車4.PNG

同じようなビジネスなのですが、利益率は大きな差がありますね。粗利率
ファミリー以外は20%前後でほぼ変わりないです。販管費率で差が
ついていますね。実際の収益構造はよくわかりません。

ホンダクリオ東葛が6%でトップ、販管費率が低いですね。在庫が少ない
ので回転で稼いでるんでしょうか。

ファミリーが4.4%で2位ですが、こちらは恐らく単価の高い輸入車を
扱っているためだと思われます。





キャッシュフローの比較です。

自動車5.PNG

各社安定した営業CFを稼いでいますね。ただ投資CFもそれ以上に
発生しています。これはリース資産取得によるもののようです。新車販売
が頭打ちなのでリース事業を伸ばしているということです。




在庫回転期間の比較です。

自動車6.PNG

ホンダクリオ東葛が一番少ない(高回転)ここが利益率の高さにつながっている
のでしょうか。

ファミリーが在庫が一番多くなっています。これは輸入車を扱っており、高単価
で在庫回転は低いということでしょうか。




PERの比較です。

自動車7.PNG

東日カーライフを除き5社がPBR1倍割れと超低評価、または割安な業界と
なっています。市場は縮小傾向であり、各ディーラーの規模拡大も望めません
ので仕方ないですね。


VTホールディングスが最もPER低くなっていますが、毎期多額の特損の計上、
前期は少数株主利益もありコンセンサス純利益が低くなっているためだと思われ
ます。M&Aによる拡大志向ですが、ほとんど評価されてないような。

このほか、ファミリー、愛知トヨタ、ホンダクリオ東葛もPER1桁台。

愛知トヨタは昨年は成長株のような株価上昇でしたが、今年は一貫して下落傾向
で結局1年半前の水準へ逆戻りですね。去年はなんだったんでしょう???
またここは保有するトヨタ自動車株の時価が409億円で自分の時価総額505
億円の8割を占めており、資産割安株として評価できるのかもしれません。


それにしてもいつも不思議なのが東日カーライフの株価水準です。業績最悪、財務
最悪会社なのにPER、PBRが一番高いんですよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月01日 00時51分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[同業比較] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 自動車ディーラーについて   やまさん12y3 さん
Yasuakiさん こんばんは。ご無沙汰しています。
私もこの業界は何故この6社だけ上場しているのか不思議な気がしています。
オーナー系会社ならまだしもメーカー系の会社も上場しているので…。

東日カーライフグループについては上場6社の中で唯一メーカー系のディーラーだから高評価なのかもしれません。(しかし、株主構成を見ると日産自動車が上位に入っていないので不思議です…。) (2006年12月01日 23時34分51秒)

 Re:自動車ディーラーについて(11/30)   ヤスイノ2005 さん
やまさん12y3さん、こんにちは。書き込みありがとうございます。

実は私は新車を買ったことがないのでカーディーラーというものを全然知らないのですが、オーナー系とメーカー系とあるんですね。千何百もあるディーラーのうちたった6社なので意味がわかりません。よほど経営者が見栄っ張りということなのでしょうか。

東日は前期からほとんど利益出てないのに130億円の時価総額で、単にメーカー系という理由では説明がつかないと思います。将来の回復を期待されてるんでしょうね。 (2006年12月02日 15時25分12秒)

 Re[1]:自動車ディーラーについて(11/30)   やまさん12y3 さん
ヤスイノ2005さんへ

私も昨日コメントを書きながら同様のことを考えてました。(汗)

ただ、メーカー系ディーラーの中でも大まかに分類すると
1.メーカーの子会社(もしくは連結決算対象になっている販売会社)と
2.オーナー系の会社(看板は○○トヨタ販売株式会社や△△ホンダ販売株式会社となっていても地場の企業や地元の名士が経営権を握っている会社)と2通りあって、どちらかというと、1.の方がメーカーの経営、販売政策に従った経営を行ったり一般的に倒産、廃業のリスクが小さいと思われている傾向があるので、投資する側もそういう事を頭に入れてたりするのかな?と漠然と思ったりしていました。

ただ、資金集めて何かをするということもあまりない業界なのでこれらの会社が上場する目的も少し分かりににくい気がしています…。(多分、昔は上場する理由があったのかもしれないのですがそれをずっと続けているという気もます…。) (2006年12月03日 02時28分39秒)

 Re[2]:自動車ディーラーについて(11/30)   ヤスイノ2005 さん
やまさんさん、詳しい説明ありがとうございます。

>ただ、資金集めて何かをするということもあまりない業界なのでこれらの会社が上場する目的も少し分かりににくい気がしています…。(多分、昔は上場する理由があったのかもしれないのですがそれをずっと続けているという気もます…。)

そうねんですよね、上場する必要がないのではないかと。昔はディーラー同士の出店競争なんてあったのかもしれませんね。とにかく先に土地を押さえるために上場して資金を集めたとか。だとすればほかにももって上場しててもいいはずなんですが。。。謎は深まるばかりです。
(2006年12月04日 00時38分31秒)


© Rakuten Group, Inc.