368870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

   夢をかなえる【天才ボディ】の作り方

   夢をかなえる【天才ボディ】の作り方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

らくらく さかもとはるゆき

らくらく さかもとはるゆき

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

lwlxurm@ vTbhEAhxIwUFZ NoEPKL &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
buy cheap oem software@ wvskvdgsEGEamMsyopk imOo9y Current blog, fresh information…
Emerson@ fm online live &lt;a href= <small> <a href="http://www…
asrpigvuhwk@ FYWDjQmJJVajVY 1WNHvp &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
viagra@ viagra xwscjz <small> <a href="http://drffdm.…
2006.04.05
XML
テーマ:太極拳(83)
カテゴリ:柔拳
太極拳をやるには、色々注意点がある。

色んなことを、練習のたびに師父に教えられ、注意され、型を磨いていくのだが。

ほとんどのことが、シンプルで(いわれてみれば)当たり前なこと。
だけど、つねにそうしているのは、超難しい。

その一つに「足が地面にちゃんと接地していること」がある。
(本当は、もっと違う言い方で教えていただいたんだけど。その言葉どおりに書いちゃったら、ちょいまずいので…)

でね、とにかく練習を始めた当初から、そのことは意識してたのよ。
はじめのうちは、足の裏って“自分の意に反して”浮いたり、反ったり、縮こまったり。
とにかく床から、どこかが離れちゃう。

それでも、意識しながら練習してると。
何とか、足がつくようになってくる。

で、10年もやってると「おっ、地に足がついてきたねぇ」なんて思うのよ。

練習開始してから、18年位になるといい気になってるわけじゃないけど「足の着地」に関しては、一応いいかな、なんてね。

ちょうどそんな時、トレガーのセッションを太極拳のお弟子さんから受けた。
すると、なんか身体の軸が違う。
そして、足の地面へのつき方が違う。

今まで、「ついている」と思ってたよりさらに、地面に沈み込んでる感じ。
試しに型をやってみると…、
動きが全く変わって感じられる。
スムースで楽なのに、さらに力強いんだよねぇ。

地面にキチンと足をつく=楽に立つって行為に終わりはないって再認識。

それと、自分だけで感覚を追うんじゃなく、他人の感覚をフィードバックするのがすっごく大事なのを実感。

だって、十数年練習してても得られなかった感覚が、わずか90分位のセッションでゲット出来ちゃったんだもん。
これは、使わない手はないよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.06 10:38:47
コメント(2) | コメントを書く
[柔拳] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

後藤芳徳ブログ 大量… 大量行動(マッシブアクション)さん
だいごの~らくらく… だいごっちさん
ミキティのワーキン… 塚原美樹さん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん

© Rakuten Group, Inc.