064847 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新潟一人旅-2のブログ

新潟一人旅-2のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shige-33

shige-33

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

おおしま@ Re:巻機山(2日目)(施工中)(09/12) とても素敵な写真が撮れて良かったです!…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.06.21
XML
カテゴリ:
2020の秋の火打山で、花が沢山咲くことを教えてもらい、2021は火打山の花を撮ろう、と決心した。その1回目に行ってきた。
前日乗り込みのキャンプ場駐車場で車中泊、朝は5:10スタート。まずは高谷池ヒュッテまで、(3:40かかった。)チェックイン後に荷物を置かせてもらい、小ザックで山頂へ。(11:10着で合計6時間)ノンビリ下りてもヒュッテ着13:00前。あとは外のベンチでゴロゴロ(持って行った文庫本を半分以上読んだ)。
2日目は5:30に朝食だったので、6:15、出発。一人キャンプの雷鳥撮影の人から影火打山まで行くとキヌガサソウの群生がある、と教えてもらっていたので、火打山から影火打へ。2か所の群生を見ることが出来、大満足。2日目は火打山の下山開始が8:30,登山口に着いたのが12:30,なんと4時間で下山してきた。(ほんとう?)
写真をチェックすると写っていた花は34種、全部載せる。長くなるのでブログは1日目と2日目を分けて書く。

笹ヶ峰牧場に着く前に、道路から焼山が良く見えた。左の白いのは雨飾山(1,963.3m)と思ったが、後で地図を調べると金山(2245m)と思われる。


笹ヶ峰キャンプ場到着、車は2台、登山口に6-7台。頭が少し上になるように車を止めた。
夜2:00頃トイレに起きた。空を見上げると月はすでに沈み、満天の星が輝いている。私の近眼でも天の川が真上を横切っているのが見えた。すごかった。


6/21,5:10、登山届を出して出発。


気持ちの良い木道が続く。


最初の花はギンラン、5-6株あった。


これは?


ヤグルマソウが咲いていた。


ギンリョウソウもあちこちでニョキニョキ。


エンレイソウは実になっている。


最初の分岐、左に行く。


ツクバネソウ。




黒沢橋、到着。


ツボスミレ。


ズダヤクシュ。


スミレサイシン。


マイズルソウも盛りだ。


サンカヨウは実ができている。


ユキザサは大きくなっている。


始めてみた。ツバメオモト。




白いスミレサイシン?


ミツバツツジがきれいなピンクを見せていた。




イワカガミの色が濃い。


ゴゼンタチバナがちょっとあった。




北アルプスが良く見えていた。


岩ゴロゴロ。


再度、大木の枝の間から北アルプス。


ミツバツツジ。


イワナシがここだけ。


シラネアオイが咲いていた。


ツバメオモト。


ミツバオウレンがここだけ。




雪が出てきた。


シラビソの林。


オオカメノキ。少ない。


サンカヨウの赤ちゃん。


富士見分岐点。


雪が増えてきた。


サンカヨウも沢山咲いている。




火打山が見えた。


ミヤマカタバミが咲き始めていた。


サンカヨウ。


エンレイソウの実が黒い。


?(後で調べたらノウゴウイチゴ)




こちらもイチゴで、ベニバナイチゴ。木に咲いていた。






ツボスミレの群生。


5/9に来た。


初めてみたキヌガサソウ。大きい。




サンカヨウは沢山。


ズダヤクシュも沢山。


ユキザサの咲き始め。


火打ち、影火打ち、焼山が綺麗に見えている。


二つ目のキヌガサソウ。




ヒュッテ手前のアルプス展望台の分岐点。左に入る。


北アルプスの展望。


分岐点にキヌガサソウとサンカヨウ。






ヒュッテ着、チェックインして荷物を預けて、火打山へ。


キャンプサイトの様子。雪が残る。テントは1つ。


水場は雪除けしてあった。


では火打山へ出発。


垂れ下がった花は何だろう?


ミズバショウが咲き始めていた。


ここを上がってゆく。


緑の中にピンクの花が沢山咲いている。


ハクサンコザクラ。こんなに沢山を見るのは初めて。


イワイチョウ。




コバイケイソウが咲き始めている。


天狗の庭に来た。


ハクサンコザクラが一面に咲いている。


逆さ火打ち。


ミズバショウ。




尾根に入って日当たりのいい道、ツマトリソウが咲いていた。






足元にはタンポポ。




東北斜面には雪が残っている。




ナナカマドの白い花。


ユキザサは咲き始め。


??








ナナカマドとタンポポ。




振り返ると妙高山。


雷鳥平はまだ雪をかぶっている。


上がってゆくとサンカヨウが沢山。


サンカヨウに混じってキヌガサソウ。




ミヤマキンポウゲが出てきた。


ミネザクラと火打山。




足元の斜面にはノウゴウイチゴの群生。


イワカガミも濃い色で群生。


8/9まで来た。あとちょっと。


まだまだサンカヨウ。




雷鳥を撮りに来た人が先行する。


振り返ると妙高山。


これはミヤマキンバイ?




斜面にサンカヨウ。の群れ。


ハクサンコザクラがちょっと。


何が咲くんだろう?


最後の雪の大斜面。皆まっすぐに登って行ったあとがある。軽アイゼンを付けた。


振り返る。


頂上到着。


焼山がと北アルプス。


妙高山。


焼山とその左に雪が終わったような雨飾山。


セルフで記念に。


下山開始。


ショウジョウバカマが斜面に。


雪の斜面を妙高山に向かって下りる。


木道のある所で休憩。雪が周りにあるので虫はいない。


斜面に小鳥が下りて、雪虫をつついている(ようだ。)。後で調べるとカヤクグリと思われる。


太陽を浴びて輝いていた。


振り返って火打山を見る。


もう一度サンカヨウとキヌガサソウ。




天狗の庭に戻ってきた。






パノラマ。火打山から稜線を右に下りてきた。


サンカヨウの子供。


一面のハクサンコザクラ。




ミネザクラが咲いている。


高谷池ヒュッテが見えてきた。




ヒュッテ到着。


時間が沢山あるので、火打山を正面に見るベンチに腰掛け、文庫本を読む。


陽に乾かしている靴に蝶がとまった。


今日は2人の宿泊とのこと。


ヒュッテ前の庭に咲いていた。オオバタケシマラン?




17:30からの夕食を終え、外に出た。18:30過ぎにようやく陽が斜面に落ちた。


1日目は、19:30には寝た。(起きたのは5:00,疲れていたのだろう。良く寝た。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.30 07:42:55
コメント(0) | コメントを書く
[山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.