1882107 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

いもいも@ Re:♫「しゅーくりー夢」来年は40周年♫(05/19) しゅうぅりー夢を話題にしてくださるとは……
ブルーピー@ Re:『処世の別解』(02/10) 安藤商会さんへ こんにちは。 吉田氏の著…
安藤商会@ 『処世の別解』 こんにちは。 吉田武氏の著書で学習され…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

January 14, 2022
XML
カテゴリ:常用漢字
星​ ​罵…バ、ののし(る) 星 嘲…チョウ、あざけ(る)​


​​熱罵冷嘲・冷嘲熱罵​…冷ややかにあざけり、盛んになじり非難すること。​
  「罵」はののしる、「嘲」はあざける、で、いい意味になるわけないですね。

罵詈雑言…聞いて不愉快になるような口汚い言葉をまくしたてる。​
​   「罵倒」より強烈。​

​​​面罵…相手を目の前にして面と向かってののしること。
   ​最近は、スマホやパソコンの画越しに罵る「罵」も多いです。​​


 脳の働きは不思議で、自分の言った言葉を整理して記憶しようとするとき、「誰が」をぬかして記憶してしまうのだとか。
 だから、人の悪口を言ったつもりが、自分のことのように記憶されて、ダメージを受けてしまうのだそうです。
 反対に人を褒めても、褒めた部分が強く記憶されて自分のことのように気分がよくなるのだそうです。

 「面罵」「罵詈雑言」「熱罵冷嘲」していると、脳は大ダメージを受けそうです
。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2022 12:00:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
[常用漢字] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.