1844157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

ブルーピー@ Re:『処世の別解』(02/10) 安藤商会さんへ こんにちは。 吉田氏の著…
安藤商会@ 『処世の別解』 こんにちは。 吉田武氏の著書で学習され…
虚明自照@ 「ゴールドバッハ予想」 自然数の本性   素数の記事をみつける。 [ある既素数…
aki@ Re:▽▲点と線のミステリー▲▽常用漢字のいろいろ(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

February 10, 2024
XML

​​ 無限級数の「和」が考えられるのは、級数が収束するとき(ある一つの値にどんどん近づいていくとき)でした。無限級数が収束するかどうかは、どうわかるのでしょう。

 等比級数の場合は特別に、公比が-1<r<1のときだけ収束することがわかっています。
1+1/2+1/4+1/8+1/16+…という等比数列は、公比が1/2なので収束します。前に見てきたように2が極限値になります。どんなに小さな数でも無限に足していけば、無限に大きくなりそうな気もしますが、どうがんばっても2よりは大きくなりません。

 一般に、無限級数の部分和が収束して極限値を持つとき、無限級数も収束して、部分和の極限値を級数の和であると定義します。

 数列の第n項のnが大きくなるにつれて、各項が0に収束しないと、無限級数は収束しません。各項が0に近づいていかなかったら、項の和はどんどん増えていってしまいますから、一定の値には近づかないことになります。

 数列の各項が0に近づいても、無限級数は必ずしも収束しません。
1+1/2+1/3+1/4+1/5+…という無限級数は発散してしまいます。項が進むにつれ、伸びはものすごく緩慢になりますが、確実に大きくはなっていくんですね。

1+1/2+1/4+1/8+…の等比数列は伸びが緩慢になって、頭打ちになります。2より上には出られません。

かと思うと、
1-1/2+1/3-1/4+1/5+…と、符号が変わった数列は収束します。+と-方向に振れながら中央の極限値を目指して進むイメージです。

 ややこしいですが、面白い。

 そして、収束する無限級数のひとつが、(1+1/n)のn乗。ネイピア数eに結びつく無限級数の登場です。複利計算から生まれたこの級数は、収束します。

 利息計算の期間をどんどん短くしていくと、(1年複利→半年複利→1ヶ月複利→1日複利→…)確かに元金+利息は増えていきますが、無限に増え続けることはありません。増え方が緩慢になって頭打ちになります。

 オイラーが捜していた、微分しても変わらない指数関数の底と、(1+1/n)のn乗が結びついた先に、オイラーの等式があります。

               参照元:吉田武『新装版 オイラーの贈り物』東海教育研究所
​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2024 12:00:21 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ばーばの数学ノート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


『処世の別解』   安藤商会 さん
こんにちは。

吉田武氏の著書で学習されているみたいですね。

吉田氏の著書『処世の別解』はオススメのエッセイです。

https://honto.jp/netstore/pd-contents_0628725518.html

数学者の論理的な視点で、巷で言われている訓話的な事に異論を唱えております。

私がすぐに思い出せる章は『「メモを取れ・目を見て話せ」と言われても」』ですね。

たしか「メモばかり取っていたら肝心の話が聞けない…」「実際に目ばかり見ていたら気持ち悪い奴だと思われる…」と、そんな事が書いてあったと記憶しています。

いつか機会がありましたら、ぜひ手にとってみて下さい。 (February 10, 2024 03:24:40 PM)

Re:『処世の別解』(02/10)   ブルーピー さん
安藤商会さんへ

こんにちは。
吉田氏の著書のご紹介ありがとうございます。
確かに目を見ていたらメモはとれないし、じっと見られている方も気恥ずかしくなりますね。
理数系の人からの発想、いろいろ面白いです。人生は微積分だ、という話をされている人もいました。
教科書で知る以外の知識ってまた楽しいです。 (February 10, 2024 05:46:12 PM)


© Rakuten Group, Inc.