1876048 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

いもいも@ Re:♫「しゅーくりー夢」来年は40周年♫(05/19) しゅうぅりー夢を話題にしてくださるとは……
ブルーピー@ Re:『処世の別解』(02/10) 安藤商会さんへ こんにちは。 吉田氏の著…
安藤商会@ 『処世の別解』 こんにちは。 吉田武氏の著書で学習され…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

April 25, 2024
XML
カテゴリ:おでかけ情報


 横浜トリエンナーレを開催中の横浜美術館へ行ってきました。





とにかく素材が様々で、そこから生み出される表現方法も思いがけないものでした。段ボールや有刺鉄線、布、石、木、紙、写真に映像、アートって何でもありですね。
 本やチラシが床にぽんと置かれているだけで、もうそれがアート、わたしたちの日常そのものがアートです。


 前回、馬車道で見たときも同じでしたが、ボランティアさんでしょうか、そろいのTシャツを着たスタッフさんたちがこまめに声をかけてくれ、とても親切に案内してくれました。おかげで気分良く見て回れました。






みなとみらい駅の「アートもりもり」小林氏の作品も面白かったです。構えずに見られる街角のアートっていいなと思いました。

 トリエンナーレは6月9日まで。
 2001年にスタートという歴史のある芸術祭です。開催趣旨にも「美術館へ行こうと身構えず、多くの方がふとアートに出会うタッチポイントを増やす」という方向性が示されていましたが、駅や広場でみつけたアートは新鮮で楽しかったです。

                   *4月23日に訪問しました。写真も同日の撮影です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2024 10:18:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[おでかけ情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.