1633549 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

草片付け(バラ園周… New! メンターさん

梅雨本番(あるいは末… New! 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
May 19, 2003
XML
カテゴリ:日々の生活
今日は息子の10歳の誕生日。
10年ひと昔というけれど、あれからもう10年と思うと
本当に時のたつのは早いなぁと実感します。
元気印、パワー炸裂の我が息子だけれど、
出産の時には本当に大変だったの。
今日は、昔の日記をここに載せてしまおう。
息子が生まれたときの喜びを改めて思い出してみよう。

**************************************

【1993年5月19日(水)の記録(育児日記から)】

 18日、午前中に準備入院。陣痛室に入って出産を待ったものの、陣痛は来るのに子宮口が開かない。出血がやたらに多くて、モニターのベルトがやけに苦しい・・・でも初めては時間がかかるものとみんな言うし、こちらも初めてのことだからそんなものかとガマンしたけれど、痛みが3分毎になってもまだ4センチと言われたときにはさすがに泣いてしまった。これだけ痛いのこらえても、まだまだ1/3も終わっていないなんて・・・。でも、この時すでに夫は痛み方がおかしいと思い始めていたという。

 私はそれほどの痛みにも関わらず、眠くて眠くて仕方なくなってきて、ボーっとしているうちに夫があわててナース・ステーションに飛んでいった。子供の心拍数ががっくり減って、ヤバイと思ったんだって。そのあとのことは、私はもうろうとしててあまりよく覚えていないのだけれど、10時頃にはもう手術をすると決定。注射や点滴の処置がとられて、夫は耳元で「がんばるんだぞ、元気な子を産むんだぞ」と励ましてくれていた。酸素マスクをして、必死に深呼吸をして(でも過呼吸になってたみたい・・・)、心拍のモニターが安定するのを気にしていた。

 真夜中12時前、準備が整って手術棟に運ばれる。3回くらいベッドを変わったかな。手術室の入り口で夫は待たされて、私は中へ。手術室って素裸にされるんだね。知らなかった。背中に麻酔を打つのはわかっていたけど、やっぱり怖くて身体の震えがなかなか止まらず、女医さんかな、看護婦さんかな、思わず手を握ってもらった。その手がスゴク温かくて安心した。ドラマでよく見る手術室のライトの下、足が冷たく痺れていくのがよくわかった。切ってる音が聞こえたりしたらどうしようと思ったけれど、幸い、それはなかった。痛みもなかった。ただ、やたら引っ張られていて、胃のあたりまで穴があいているんじゃないかと思うくらい。

 0:26、○○○(息子の名前)誕生。おなかから取り出された時、ホギャア・・・と一声。それを聞いたときは本当にホッとして嬉しかった。思わず涙が出てしまった。身体をきれいにしたあと、ひと目見せてもらったけれど、すぐに○○○はつれていかれてしまった。保育ケースに入って、小児科へ運ばれたんだって。傷の縫合などの全ての処置が終わったのは1:30頃。私は麻酔のせいで後半はウトウト寝てしまっていた。夫には長い長い出産の一日、手術の1時間半。そばにいてくれて本当によかった。

 夫が言った。「もうこんな思いはさせるのもするのもイヤだ。子供はこの子1人でいい」って。もともと1人しか産めないと思っていたけれど、私としてもあれだけの思いをして授かった子供。大切に大切に育くまなければって思う。

 ○○○、これから長いおつき合いが始まる。あなたが生まれたときの喜びを忘れず、楽しく3人でやっていこうね。新米の父と母、上手くあなたを抱っこしたり、ミルクをあげたりできないかもしれないけれど、だんだん慣れていくからガマンしてね。
神さま、本当にありがとう。○○○を私たちに授けてくれて。

追記 : 回診の時、A先生が言ってたけど、○○○は『胎児仮死状態』に陥っていたのですって。夫も一時はダメか、と思ったんだって。○○○、よくがんばったよねぇ。えらかったねぇって、授乳の時、ほめてあげた。まかり間違えば元気な○○○を抱っこしてあげられなかったかと思うとゾッとする。改めて神さま、ありがとう。○○○、ホントによくがんばったね。
 
さらに追記(これは今日書きました) : 何故、最後の最後で緊急手術になってしまったかというと、それまでに何も問題なく来てしまったから、出産も問題ないだろうと思われていたこと、当日私についていた助産婦さんは、月に一度だけのお手伝いの人で、私が「痛い」と訴えても「お産は痛いものだから」とそれ以上のことを考慮してくれなかったこと、そんなこんなが重なって、「早期胎盤剥離」という状態の発見が遅れてしまったからなのでした。もう少し遅れたら、息子も私も死んでいたかも・・・ホントにお産は命がけです!

【1994年5月19日(木)の記録(一部だけ抜粋)】

 (前略)○○○とドライブに行って見た景色、緑のなんて深くて綺麗なこと、空気の清浄なこと、生きるもののenergyがあふれてるっていうのかな、世界がそういうものすごく強いエネルギーに満たされてるって感じで、ああ、○○○はこんなseasonに生まれてきたんだなあって、改めて思ってしまった。生きる力に満ちているんだなあってね。子供の持つ力ってスゴイ。本人はただ、あるがままなんだろうけれど、周りに与えてくれるもの、ものすごく大きくて、強くて、私は本当に感動してしまうよ。(略)

 後追いされるのって大変だけど、けっこう快感だったりもする。こーんなに私のことばっかり好きなんだぞーなんて、いばっちゃいたい気分だったり。ますますかわいくて、うーん、こんなのがもう1人いたらー、なんて気になっちゃうんだろうなあ。
○○○、HAPPY BIRTHDAY!

*************************************

10歳になって、最近は一人前に憎まれ口も叩くけど、
2人だけだと「抱っこ!」「お話しして!」と
まだまだ甘えっ子の息子。
こんな風にベタベタ過ごせるのも、
ホントにあとわずかなんだろうなぁ・・・
うるさがらずにいっぱい抱っこしてやろう。
お話もしてやろう。
今年の誕生日プレゼントは自転車がいいという。
去年の暮れに自転車が盗まれてしまったからね。
今日はおばあちゃん(夫の母)がお赤飯を炊いてくれるよ。
私はケーキを用意しようか。
10歳の今日まで、大きな怪我も病気もなく、
健康でこられたこと、改めて神さまに感謝です。

○○○、お誕生日おめでとう!
これからも家族3人(と2匹)、仲良く楽しくやっていこうね。
あなたの笑顔と笑い声がいつも家にあふれていますように!
心も身体も健やかに伸びていきますように!

----------

みなさん、こんばんは。
息子へのたくさんのお祝いメッセージ、
どうもありがとうございます!
いつもならこれからみなさんにお返事を書き始めるところなんだけど
今日はどうも調子が悪くて・・・
くしゃみ、鼻水に加えて、頭痛、喉の痛み、咳・・・
これはきっと風邪だよね?
「東京は暑い」という思いこみのもと、
薄着で上京してしまったため、どうやら風邪をひいたみたい。
昨日なんて、ノースリーブの服を着ていってしまったし。
(もちろんジャケットも着てたけれどね・・・)
ということで、ごめんなさい!
みなさんそれぞれへのお返事は、また明日になっちゃいそうです。
今夜はお薬飲んで、もう寝ます。
おやすみなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 19, 2004 09:03:49 AM
コメント(52) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.