1633811 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

過日の成果&セージ… New! メンターさん

「和紙スタジオかみ… New! Mドングリさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
January 26, 2006
XML
カテゴリ:日々の生活



決まった!来年度役員!
これでやっと肩の荷が下りたよ。
(選考委員会委員長代行だったの、私)
思いって通じるものなんだなって、
いま改めて感じてる。

今回、役員選考のために力を貸してくれた方々、
そして役員を引き受けてくださった方々に
心から感謝です。
ありがとう!

ああ、今夜はぐっすり眠れるよー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 27, 2006 12:36:16 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:決まった!(01/26)   ヨタママ さん
おはよう(*^-^*)
よかったですね、決まって♪
うるちゃん責任感強い方ですから。
橋渡ししないと終われないって感じ解ります。
お疲れ様でした。

(January 27, 2006 10:24:58 AM)

Re:決まった!(01/26)   りす57 さん
お疲れ様~!!
さぞ大変だったことでしょう。お察しいたします!!
ゆっくり休んでくださいね~(*^_^*) (January 27, 2006 11:56:16 AM)

Re:決まった!(01/26)   ヘリオトロープの小部屋 さん
おめでとうございます。
お疲れさま~。
うるとびーずさんみたいにいろいろなことをしっかり私にはとうていできないわ。 (January 27, 2006 02:11:15 PM)

★★ヨタママさん   うるとびーず さん
ヨタママさん、こんにちは♪

>よかったですね、決まって♪

ほーんと、よかった♪

>うるちゃん責任感強い方ですから。
>橋渡ししないと終われないって感じ解ります。
>お疲れ様でした。

責任感というのか何というのか。
でもきっちり片はつけないと落ち着かないかな。(笑)
これで少しは落ち着いたので、
またゆっくり遊びにいきま~~~す♪

(January 27, 2006 03:33:33 PM)

★★りすさん   うるとびーず さん
りすさん、こんにちは♪

>お疲れ様~!!
>さぞ大変だったことでしょう。お察しいたします!!
>ゆっくり休んでくださいね~(*^_^*)

大変だったのは関係者全員なんだけどね。
とにかく人がいない中で決めるのが大変。
今の時代って面倒なことには関わらないって言う傾向が強いから、
役員を受けてくれる人なんてそれだけで本当に感謝です。
ただそれがいつも同じような人ばかりというのがなんともね。
みんなが参加してくれるにはどうすればいいのか、私はもう卒業なんだけど、
考えちゃうのよ、どうしてもね。

大変といえば、りすさんの方こそ大変でしょう?
風邪ひかないように、桜咲かせてくださいね。
Sくん、応援してまーす!!!

(January 27, 2006 03:37:28 PM)

★★ヘリオトロープの小部屋さん   うるとびーず さん
ヘリオトロープの小部屋さん、こんにちは♪

>おめでとうございます。
>お疲れさま~。

ありがとうございます~。
役員になってくださった方たちに感謝感謝♪

>うるとびーずさんみたいにいろいろなことをしっかり私にはとうていできないわ。

そんなことないですよー。
ヘリオトロープの小部屋さんのブログ、かなりすごい!
私こそあんなにしっかりしたこと書けないです。

今度、明日館で一緒にお茶したいです。
ぜひ連れて行ってくださいね♪

(January 27, 2006 03:40:26 PM)

Re:★★ヨタママさん(01/26)   ヨタママ さん
うるとびーずさん

こんばんは。
先ほどは書き込みありがとう。
トラバが純粋な形で進行できないのは残念ね。

>でもきっちり片はつけないと落ち着かないかな

↑こりを責任感があるとか強いとかとも言う(笑)

またゆっくり遊びにおいでね~
あまり気を遣わないことよ。(←ターシャ風?)

(January 27, 2006 08:12:24 PM)

★★ヨタママさん ふたたび   うるとびーず さん
ヨタママさん、またまたこんばんは♪

>こんばんは。
>先ほどは書き込みありがとう。
>トラバが純粋な形で進行できないのは残念ね。

本当に。
私もトラバ、禁止しています。
変な人が多くてやんなっちゃうよね。

>>でもきっちり片はつけないと落ち着かないかな

>↑こりを責任感があるとか強いとかとも言う(笑)

責任感はある方だと思うけど、強くはないかもなぁ。
いっつも泣いてるもん。
でも泣きながらでも片をつける私はやっぱり強いのかしら?(笑)

>またゆっくり遊びにおいでね~
>あまり気を遣わないことよ。(←ターシャ風?)

そんなこといわれると明日にも行っちゃうよ~。(笑)
ホントにいつもありがとう。
ヨタママさん、大好き~~~♪

(January 27, 2006 08:55:38 PM)

Re:こんばんは!   りす57 さん
うるとびーずさん

>大変といえば、りすさんの方こそ大変でしょう?
>風邪ひかないように、桜咲かせてくださいね。
>Sくん、応援してまーす!!!
-----
どうもありがとう~♪
なんとか元気にがんばってるわ~。
中学受験なんて、これが最初で最後だから、
大いに楽しませてもらおうと思ってます~。
もう泣いても、わめいてもしょうがないから~。
わははは~~~~!!
(January 27, 2006 10:00:05 PM)

★★りすさん   うるとびーず さん
りすさん、ふたたび♪

>どうもありがとう~♪
>なんとか元気にがんばってるわ~。
>中学受験なんて、これが最初で最後だから、
>大いに楽しませてもらおうと思ってます~。
>もう泣いても、わめいてもしょうがないから~。
>わははは~~~~!!

確かにここまで来たらあとはやるだけだもんね。
うちのは受験なんてないからお気楽そのもの。
力試しにどこか受けてみたら?って言いたいわよ。(笑)

だけど、りすさんのところで読んだ公立校の話、
ちょっと気になっちゃうな。
確かに私なんかも私立行ってて、英語の授業数は倍くらいあった。
しかも第2外国語もあったし、ラボもあったし、環境が全然違ったよね。

うーん、やっぱり私学はいい?

(January 27, 2006 11:09:00 PM)

Re:★★りすさん(01/26)   ヘリオトロープの小部屋 さん
うるとびーずさん

りすさんのところ見せていただきました。公立の授業が私立より少ないのも気になりますが、薔薇豪城さんのところで読んだ、考え方までアメリカ的になる英語の授業が増えて国語が減らされるというのも気になります。 (January 28, 2006 12:57:24 PM)

Re:決まった!(01/26)   らいばあ さん
委員長代行 お疲れっ!
代行・・・って ナンダ?
ワタシも昨年選考委員やりました
苦労して決まった会長が半月後に転居することになり
全て白紙に戻して・・・
それからが・・・タイヘンでした
いろんな役員があるけれど 選考委員ってゆーのは
なんとも不可思議なお仕事だよ (January 29, 2006 03:35:08 PM)

★★ヘリオトロープの小部屋さん   うるとびーず さん
ヘリオトロープの小部屋さん、こんばんは♪

>りすさんのところ見せていただきました。公立の授業が私立より少ないのも気になりますが、薔薇豪城さんのところで読んだ、考え方までアメリカ的になる英語の授業が増えて国語が減らされるというのも気になります。

自分の国の言葉で自分の思っていることを表せないで、
なんで外国語で伝えられるかなって思うんだよね。
自分たちの言葉に誇りを持つことはとても大事だと思うから、
国語が減らされて、
アメリカ的なものの考え方を刷り込むような英語の時間が増えるとしたら、
それはとっても大きな問題だと思うな。

(January 29, 2006 08:57:37 PM)

★★らいちゃん   うるとびーず さん
らいちゃん、こんばんは♪

>委員長代行 お疲れっ!
>代行・・・って ナンダ?

本来の委員長さんが時間的にも物理的にも忙しくて動けなかったんで、
じゃあ代わりに動きますってことで。(笑)
でも実際にはみんなが一生懸命動いてくれたから、
どうにか無事にまとまったようなものです。
だけど私が委員長代行になって(1月17日)から決定(26日)までに
みんなとやりとりしたメールの数はなんと約170通。
これだけいろいろ書かれたらみんな動かないわけにはいかなかったよね?(笑)

>ワタシも昨年選考委員やりました

そーだったのね!

>苦労して決まった会長が半月後に転居することになり
>全て白紙に戻して・・・
>それからが・・・タイヘンでした
>いろんな役員があるけれど 選考委員ってゆーのは
>なんとも不可思議なお仕事だよ

そうそう、絶対に変なお仕事だと思う。
私なんて来年度は小学校にいないのに、
「(私はいませんけど)お願いします」って、無責任にも思えちゃって。
次年度はPTA組織はもちろん、
選考委員会のあり方も一緒に考え直してほしいと思う。

だけどとりあえずは肩の荷が下りたってことで♪

(January 29, 2006 09:05:58 PM)

Re:決まった!(01/26)   カタママ さん
出遅れてしまいましたが、うる様お疲れ様~
よかったね!

うる様の所みたいに児童数が多い学校でも今ではなかなか決まらないようですね。

こちらはもう強制的に小中一貫になってしまっているような小規模校なので毎年委員や役員を決めるのはオオゴトです。

息子も今年中学を卒業してしまうのでもうこの環境に関わる事は一切無くなってしまいます。

ホッとするような寂しいような心境です。 (January 29, 2006 10:17:43 PM)

★★カタママさん   うるとびーず さん
カタママさん、こんばんは♪

>出遅れてしまいましたが、うる様お疲れ様~
>よかったね!

ありがとうございます~~~。
ホント、よかったです。
これもみなさんのおかげ♪

>うる様の所みたいに児童数が多い学校でも今ではなかなか決まらないようですね。

そうなの、こんなに人がいるのにどうして同じ顔ぶればかり?

>こちらはもう強制的に小中一貫になってしまっているような小規模校なので毎年委員や役員を決めるのはオオゴトです。

人が少なくて何度もやらなくちゃいけないのもしんどいよね。
そんなにやり手がないPTAっていうの、何か間違ってるんじゃないかしら?
みんなが参加したくなるようなPTAってないのかな。

>息子も今年中学を卒業してしまうのでもうこの環境に関わる事は一切無くなってしまいます。
>ホッとするような寂しいような心境です。

Yくんも卒業ですか!早いなー。
私の友人は「うるちゃん、中学の役員に推薦しておいたからね」って……(-_-)
ちょっとゆっくりさせてください、勤続4年でしたから。


(January 29, 2006 10:43:52 PM)

Re:決まった!(01/26)   松ちゃん1023 さん
今晩は!お久し振りです。

来年度の新しいPTAの役員さんが決まって、ほっとでしょうね。

良いことなのに、すんなり決まらないことが多いようだけど、見事決まったのは、うるとびーずさんのお人柄かも知れないですね。

お疲れさまでした。。
(January 30, 2006 06:48:51 PM)

★★松ちゃん   うるとびーず さん
松ちゃん、おはようございます♪

>来年度の新しいPTAの役員さんが決まって、ほっとでしょうね。

ホッとしたのもつかの間……かもしれません。
まだ確定までにはひと波あるかも。(T_T)
みなさん、ご自分の言葉には責任を持っていただきたいと……

>良いことなのに、すんなり決まらないことが多いようだけど、見事決まったのは、うるとびーずさんのお人柄かも知れないですね。
>お疲れさまでした。。

なかなか決まらないのが現実ですね。
とにかく役員を受けてくれるという人の絶対数が少なすぎます。
あとは役員の大変さも問題なのね。

とにかく一人で請け負うのは不可能なので、
みなさんに助けてもらいながらしかできません。
協力するしかないんですよね。(*^_^*)

(January 31, 2006 08:45:36 AM)


© Rakuten Group, Inc.