1811326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 太陽光発電とわんこの日記 ~エコして、トクして

太陽光発電とわんこの日記 ~エコして、トクして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

へいくろうHIT発電所

へいくろうHIT発電所

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばりゃ嫁@ Re:桜の花をねねさんと撮る ~木曽背割り桜~(04/16) テント張ってのんびりお花見良いですねぇ…
へいくろうHIT発電所@ Re[1]:雨とねねさん(02/23) ばりゃ嫁さんへ こんばんは。 ご無沙汰を…
ばりゃ嫁@ Re:雨とねねさん(02/23) へいくろうさんご無沙汰してます~! ねね…
へいくろうHIT発電所@ Re[1]:わんにゃんドーム2024 ♪(01/30) ミントぱぱさんへ なんてこったの結果で…
2014年11月06日
XML
カテゴリ:趣味 お城、神社

にほんブログ村

連日のお城巡りです。
前夜はJR能登川駅近くのホテルに泊まり、この日は朝からいざ出陣 !
雨にも負けずで頑張ります。
今回は 安土城 ですよ (^O^)/

安土城といえば、戦国時代好き、お城好きな方には聖地のようなお城ではないでしょうか?
天下人 織田信長 のお城です きらきら
日本のお城はこの安土城から革新的に変わるのです。
戦うためのお城から、見せるお城、権威の象徴としてのお城へ。
建物は全く残っていませんが、すごーく楽しみです スマイル


では旅の出発地点 JR安土駅 から。
DSC00675.jpg


駅の向かいにある 安土町観光案内所 に先ずは向かいます。
DSC00674.jpg


MAP入手。
直ぐそばのレンタサイクルで自転車を借りるのも良い手なのですが、今日は生憎の雨。
歩いても25分らしいので、今日も頑張って歩きます 歩く人
( 観音寺城も最寄りのJRの駅は安土です、ここで縄張り図がもらえますよ )

DSC00842_1.jpg


安土城の建つ安土山の写真です。
標高は199m。
DSC00836.jpg

安土城の工事開始は1576年、そこから4年をかけて完成したそうです。
この山全体がお城だったんですね。
DSC00686_1.jpg


到着です。
DSC00680.jpg


AM10:20アタック開始!
DSC00688.jpg


入口付近はこんな感じできれいに整備されています。
大手の西側石累と虎口
DSC00693西側石累と虎口.jpg


昨日の観音寺城と違って、ここはとてもよく整備が行きとどいています。
このためかな? 入山料が一人500円必要となります。
分かり易い案内図の入ったリーフレットがもらえます。

ちなみにこのお城はルートが固定されています。
下の図の一番右下の駐車場から、山の頂上にある天主台に向かって真っすぐ登ります。
aditimappu-200-6.jpg



ではでは、安土城の最も見所となるのでしょうか?
真っ直ぐ180mも伸びる大手道です。

じゃん!
DSC00701.jpg


じゃじゃん!!
DSC00708.jpg


ジャン!
DSC00712.jpg


道幅は6m+両脇に排水設備が1~2mほどもあるのだそうです。
天皇行幸のための道で、通常は使われない道だったそうです。
両脇に見える立派な石垣の上には羽柴秀吉、前田利家などの家臣たちの屋敷が並んでいたのだそうです。
圧巻の眺めではないでしょうか?


大手道は途中で左へ大きく向きを変えます。
DSC00715.jpg


この後、何度か小さく大きく向きを変えながら、主郭部へと向かいます。
右 天主 と書かれています。
ちなみに 天主 と書くのはここ安土城だけだそうです。
普通は 天守 です。
DSC00727.jpg


見えてきました。
黒金門跡です。
DSC00729.jpg


かなり重厚、がっちりと作られた石垣です。
威圧感たっぷり。
DSC00780.jpg


二の丸へと進みます。
DSC00735.jpg


DSC00737.jpg


DSC00738.jpg


降り続く雨で、でっかい水溜りがいたる所にできています 雨

DSC00742.jpg


二の丸奥には 信長公本廟 があります。
この手前に 日本100名城スタンプ がありますよ。
DSC00744.jpg


戻って、次は本丸へ向かいます。
これは天守台の石垣のはず。
当たり前ですが、観音寺城とは比較にならない見事な造り。
DSC00768.jpg



本丸跡
DSC00747.jpg


さらに進みます。
DSC00748.jpg


いよいよ天主が近いです。
DSC00761.jpg


とーちゃーく!
DSC00760.jpg

日本で初めての天主閣を持つお城です。
今は礎石が見えているだけですが、
当時はここに五層七階、高さ33mもの木造高層建築物があったのです。

織田信長は天守に住んでいたそうです。
ここからきっと琵琶湖を見ていたのでしょうね。
想像するだけで興奮してきます。

今日は全く見えなけど  (>_<)
DSC00756.jpg


雨が降っていることがつくづく残念。
また必ず来ようと心に誓って、撤収です。

順路に従って三重塔側に周ります。
DSC00785.jpg


おっ!
琵琶湖だー  (^^♪
DSC00793.jpg

三重塔
DSC00794.jpg


仁王門
DSC00795.jpg


帰り道の途中からは、入り口で見た虎口が見下ろせました。
DSC00798.jpg


順路が上手に出来ていて、羽柴秀吉の屋敷跡を見ながら下山できます。
屋敷下段
DSC00799.jpg


屋敷上段
DSC00803.jpg


さすがは 天下人 織田信長 の居城。
圧倒的な造りです。
お城の趣旨と言うか性格がよくわかります。
戦うための砦ではなく、完全に見せるための要塞なのではないでしょうか?
そりゃー大阪城や江戸城など、後の時代のお城と比べてはいけませんけどね。
安土城より前の時代の従来のお城には、こんな立派な見栄えはないでしょう、革新的です!

そしてなんといっても織田信長のお城です。
歴史や夢を強く感じます。
心から楽しむことができました。


帰りは麓の休憩所でお弁当ランチをしてアタック終了です。
安土駅を下車してからここまで約3時間でした。

DSC00819.jpg

朝からの万歩計はどうかな?
DSC00822_1.jpg


お天気が良ければもう少し楽しみたかったです。
でも来られて良かったです  (^^♪

安土城のことをもっと詳しく知りたい方はこちらをぜひどうぞ 安土城 。

それでは今日も長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
お疲れ様でございました  <(_ _)>



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月06日 21時10分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[趣味 お城、神社] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:近江の国へ出陣だ! 安土城編(11/06)   ジミーパール さん
雨の中おつかれさま。よく登ったね、雨の中を。結構のぼりがいがあるよね。石段のところどころに仏像がなかった?あんなものまで運んでくるんだ~って驚いた記憶が…また安土城にも登ってみたい。 (2014年11月13日 22時51分58秒)

Re[1]:近江の国へ出陣だ! 安土城編(11/06)   へいくろうHIT発電所 さん
ジミーパールさんへ
安土城はよく整備されたお城なので、雨でも登れると思っていました。
ただやっぱりお天気の良い日に登りたかったけどね ^_^;
わんこNGが痛いですが、再訪したいです。

仏像ありましたよ、しかもたくさん。
何もあんな場所に使わなくてもよいのにね。
本丸手前には足型もあったな (ーー;)

再度のご訪問、ありがとうございました。



(2014年11月13日 23時48分58秒)


© Rakuten Group, Inc.