第5回「
JR九州の駅弁ランキング」
今回は15,162名の投票に基づき,上位15の駅弁を対象に、2月20日に駅弁品評会を実施し,第5回「九州の駅弁」ランキングを決定。
順位 駅弁名
1位 百年の旅物語「かれい川」(嘉例川駅ほか)
2位 別府湾弁当「たみこの夢」(別府市竹瓦温泉前「TAKEYA」)
3位 鮎屋三代(新八代・八代駅ほか)
4位 鰹一本釣り弁当(鹿児島中央駅)
5位 香草物語(久留米駅(※1))
▼07~08年駅弁品評会順位
08年順位 駅弁名 07年順位
1位 百年の旅物語「かれい川」(嘉例川駅ほか) 2位
2位 鮎屋三代(新八代・八代駅ほか) 1位
3位 佐賀みつせ鶏とりトロ弁当(佐賀駅) 8位
4位 えびめし(出水駅) 3位
5位 かしわめし(都城駅・西都城駅前) 13位
6位 佐賀名産ちらし寿司(佐賀駅) 14位
7位 平戸南蛮あごめし(佐世保駅) 初ランクイン
8位 天草大王地鶏めし(新八代駅ほか) 11位
9位 大名道中駕籠(だいみょうどうちゅうかご) 10位
(黒崎・折尾駅ほか)
10位 栗めし(人吉駅ほか) 12位
11位 無法松べんとう(小倉駅ほか) 初ランクイン
12位 香草物語(久留米駅ほか) 14位
13位 驛舎竹籠辨當(小倉駅・博多駅) 初ランクイン
14位 鮎すし(人吉駅) 初ランクイン
15位 長崎街道焼麦弁当(鳥栖駅ほか) 初ランクイン
◆資料
JR九州サイト--JR九州 駅弁ランキング
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/index.jsp
▼おすすめの鹿児島の駅弁・空弁「えびめし」
○かごしま黒豚角煮弁当
私は,時折,空弁「かごしま黒豚角煮弁当」を家に持ち帰る。といってもおみやげとしてではない。自分の夜食用としてである。家人は,角煮の濃いめの味付けがお気に召さないようで,一瞥するだけで箸は持たない。時代の流れは,“ヘルシー”“塩分少なめ”にある。かごしま黒豚角煮弁当」を,広く食され,「峠の釜飯」や「いかめし」あるいは「マス寿司」といった全国レベルの知名度のある品に育てようとするなら,味付けに一工夫が必要であろう。
▼笹の葉鮨
軒端(のきば)の「笹の葉鮨」には,酢じめされた鮪,紅鮭,真鯛,炭火焼きのうなぎの4品がセットされています。どれもが鮨めしとの相性も良く,さわやかな香りの笹に包まれたさっぱり味。
笹の葉には防腐作用があり,日持ちがいいことから土産としても喜ばれます。また,小ぶりなので,機内で小腹を満たすのにも最適。
鹿児島空港3Fゲートラウンジ内のSky Shop軽食コーナーで売っていますが,人気商品なのか品切れが多いのが残念。なお,JRなら鹿児島中央駅・アミュプラザ地下1階の「笹の葉鮨 軒端(のきば)」で,他にドルフィンポートの魚店の弁当コーナーでも買えます。
▼「あゆ物語」
鶴の飛来で知られる出水市を流れる清流・広瀬川。ここでの「建網漁法」はユニーク。高さ150センチほどの網を川幅いっぱいに張り、網に掛かったアユを一網打尽にする。
出水市に本社を置く松栄軒の駅弁,「あゆ物語」は,弁当の中に甘露煮のあゆが一匹まるごと入っている。山国の川魚の甘露煮とは異なる味付けであることから,寒い地方出身者にはなじまない食感,味付けである。だが,温暖の地,南九州の風情を愉しめる一品ではある。
・鹿児島中央駅で販売: あゆ物語(900円)