1305450 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.04.09
XML
カテゴリ:11本を読む
スーパーではやっと水が出てきました。
でも、硬水ばかりなので、水だけで飲む分にはいいけどお茶やコーヒーには使えない。
やはり水道水を使うことになります。
もはや開き直っていますが、小さい子がいる家庭はもっと慎重なんでしょうね。。。



レジナルド・ヒルの‘ダルジール警視シリーズ’を読んでいます。
このシリーズも本当に面白いです。


ダルジール.jpg


ひとりぐらしの3人の老人が亡くなります。
それぞれ別の事件です。
バックに老人問題があって・・・今から20数年前の作品なのに、今日本で起きていることがすでに社会問題化していたんですね。

ダルジールは別の大掛かりな捜査(ある意味潜入捜査?)に取り組んでいて、そこにこれらの単発の事件が絡んできます。その絡まり具合も見事。

TVでの映像も見ましたが、原作に忠実で、これは両方試すべきかと。

ストーリーが凝っているので映像だけだとすぐに因果関係がつかめないし、かと言って映像なくして、‘サー’の称号を持つ人の館にセレブを読んで猟を楽しむ・・・というのも日本人にはイメージが湧きにくいですから。



ここのところ、シューマンを聞いています。
例の小説の余韻です。
こうしてみると、華やかだけど陰影のあるところが、なかなか魅力的です。
今の気分に合っているのかも。
この気持ちが生誕200周年に間に合わなかったのが残念です(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.10 12:09:45
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.