991944 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Headless

Headless

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Comments

Free Space





















































April 5, 2016
XML

あっき〜2002さんの楽天エンタメナビでの

映画「眠らない街 新宿鮫」の作品評価は4点(5点満点)です!

映画「眠らない街 新宿鮫

眠らない街 新宿鮫

■出演者
真田広之/田中美奈子/室田日出男/奥田瑛二/矢崎滋

作品レビュー「バブルの時代」を楽天エンタメナビで見る



あらすじ
大沢在昌による同名のベストセラー小説
「新宿鮫」シリーズの第1弾を映画化。
新宿・歌舞伎町界隈で“鮫”の異名をとる
刑事・鮫島の戦いを描くハードボイルド・アクションで、
新宿オール・ロケの迫力ある映像が見事。
新宿の夜の街で“鮫”と恐れられている一匹狼の刑事・鮫島は、
暴力団の抗争に使われた銃が、
3年前に自分が逮捕した木津による改造銃だと知り、彼の行方を追う。
その後も、その改造銃による事件が起こる中、
ようやく木津の居場所を突き止めた鮫島だったが…。

1993年当時の繁華街がよく描かれており、時代を感じます。

また、若々しい浅野忠信や、
この松田優作みたいな人は誰だろ?と思ったら奥田瑛二とか、
あの当時、カリスマ俳優の松田優作をコピーする人は多かったなぁ
なんて、思い出に浸れてしまう懐かしさがあります。

映画の内容としては、Vシネマレベルにも見えるのですが、
当時の人気小説の映画化であったり、
繁華街での撮影なんかで、意外と苦労して作った映画なんです。

時代を象徴する映画として、一度は観て置きたいと思います。

田中美奈子が演じていたミュージシャンは、
数年前お亡くなりになった川村カオリがモデルだそうで、
こういう感じのミュージシャン当事は多かったなぁ
と・・思ったりしました。
KIXSとかピンクサファイアとか、
ギターの人が、バンドやろうぜって雑誌出てきたりの、
演奏方法やメンテナンスの方法を記事で語ってくれてました。
僕が印象に残ってる人というと、ナイトホークスというバンド
レスポールカスタムを弾いてた岩下千絵さんとかでしょうか。

弦をベロベロにするために、
ブリッジに一回りさせる巻き方っての雑誌で見て、
まねてみたら、確かにザック・ワイルド的ベロベロになりました
が、ブリッジに傷がついて金メッキががが・・
というのはもう何十年前の話なんだか
その傷を見ると、ナイトホークス忘れられません。
あまりに馬鹿げた話じゃないかよ、こんな事~
ホント馬鹿でしたw

とりあえず、メタルバンドで演奏が綺麗で速い
というのが、女だてらに?な当事だったので、
この人手小さいのにうまいなぁ・・と見てましたが、
YouTubeにchがあって、未だに活動してるみたいで、
青木秀一と、岩下千絵のコンビで音楽してるみたいでした。
ゲームのBreathOfFireのテーマとか
Toshi with NightHawksでやってました。

当事はハードロックやってた気がしたんですが、
なんだか、最近は渋い深みのある音楽やってるみたいな
好きで続けてそうな方々ですけど、
追求していくと、やっぱりそういう方向行くんですかね。
エフェクターで音作って誰でも同じ音が出せます
とかいうジャンルは脱却して、
個人のルーツに近い、歴史ある古い音楽とかに

自分のルーツは・・・
うーむ、小学生の頃に悪魔に入信してしまって、
むしろ、そこから戻る場所が無い気もするし、
そういえば、未だに好きで聞いてるというと
BUCK-TICKは全てCD買って集めてるけど、
ほぼ初回限定版で置き場に困る本付きとかもある
でも、テレビっ子だったし、映画好きだし、
もっと色々聞いてたといえばそうなんですな。
よく、○○メタルとかっての出てましたが、
それもコンプに近い状態

ロックスミスとかプレイして、
意外と知ってたのがDoorsとかでした。
People Are Strange良いですね
Echo & The Bunnymenが取り直した方が好きですが

新宿鮫の話から、かなり脱線してしまいましたが、
この映画の冒頭に、スタインバーガーのギターが登場して、
そのギターを組み立てると、実は仕込み銃
というのが広告でもバンバン流されてて、
劇中のどこで使われるのか?
と期待してたんですが

それっきり、映画の中で登場もせずでした。
ラストシーン、道端でそのギターを抱えてる姿がチラっと
誰だかわかりませんでしたが、
真犯人的な奴がもう一匹いたのか?っていう演出?で

スタインバーガーは、90年代売ってた当事、
このギター一本あれば他は要らないとか広告に書いてあって、
人体エルゴノミクスデザインのボディに、
EMGの高出力アクティブピックアップと、
専用ロック式トレモロユニット搭載で、
特筆すべきは、そのボディの素材が
なんだったか、木を粉にして接着剤で固めた的な、
工業製品ですと言わんばかりな説明がされてて、
どのギターも同じクオリティ、同じ音みたいな
電子楽器の行き着くところまで作ったような
そういう書き方で説明されてたと思います。
(僕の持ってるイメージで、記憶は曖昧ですが・・

デジタルロックとか言って、
ギタリスト意外全部機械でやるようなスタイルが、
90年代にそこそこあった気がするんですが、
なんか、そういうの向いてそうなイメージでした。
実際には、モト冬樹がテレビで弾いてたイメージ

意外と使ってる人見なかったんですな。

今は、ギブソンが買収して、
ボディやネックの素材は、当事のやつじゃないみたいですが、
カタチだけは同じようなの生産してるみたいです。

映画自体は、今見るとVシネマぐらいなんですが、
渋谷でオールロケとか、当事は大変だったと思います。
あとは、改造仕込み銃の数々とかもかな・・
ホント時代を感じてしまいました。
丁度、あの当事、高校を卒業したぐらいで、
バンド大好きだったりしたもんで、
あの世代の人にはツボなのかもなぁ

今の時代は、みんなスマホに向かって何かやってますね。
ただ、なんかそれは薄っぺら過ぎる気がして、
後で振り返った時には、新しい他のものを手にしてるだけで、
きっと、そこに戻りたいなんて事考えもしないんだろうと、
今、ギター好きで弾いてる人とかって居るのかなぁ

やっぱり、ホンモノの楽器の音とか聞いて、
自分で演奏してると、楽しいって思えるんですが・・

ところで、
僕達は歌う事しかできないんで・・
という震災復興ビジネス

さすがに、何年も同じ事してたら、
そりゃそうなるよ・・というニュース

3月11日辺りに、
震災関連の特集や特別番組を放映しまくった結果、
どの番組も、死兆率大爆死したそうです。

僕は常時chはFOXなもんで、
311のニュースとか流れてたかどうかわかりませんが、
ニュースchの方では、それなりに取り上げてました。
イベントやってますよぐらいの数分ですけど。
あと、
311をネタにする人達というのは、
それ仕事でやってるんですけど、
寄付金とか支援金が集まった中からイベントを・・
という事で、仕事をする人にとってはお金が降って来る仕組み

何を君たちは支援したり助けたりしてるの?
と、いつも思うのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 26, 2016 09:38:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[推理探偵刑事っぽい] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Freepage List

エアガンのレビュー


AK102


H&K MP5A5 HC


DE.50AE


MP7A1(GBB)


STEYRシリーズ


M14 OD


COMBAT PYTHON


H&K MP5KA4 PDW


Glock22


音楽について


HR/HM


楽器など


ギターの話


ギターアンプの話


安ギターの話


エフェクターの話


HR/HM(A)


Accept


AC/DC


ANTHEM


Alice Cooper


ANGRA


Alice In Chains


Arch Enemy


Aerosmith


Allman Brothers Band


HR/HM(B)


Black Sabbath


Black Label Society


Black Crowes


BLIND GUARDIAN


Bon Jovi


HR/HM(C)


Carcass


Clash


Cults


HR/HM(D)


Dokken


Deep Purple


Danzig


Doors


DIO


Def Leppard


HR/HM(E)


EMF


EDGUY


Extreme


HR/HM(F)


Frank Zappa


FireHouse


HR/HM(G)


Gamma Ray


Guns 'N Roses


Grean Day


Grave Digger


Guitarhythm


HR/HM(H)


HELLOWEEN


Hevens Gate


HANOI ROCKS


Harem Scarem


HR/HM(I)


IRON MAIDEN


Impellitteri


HR/HM(J)


Joe Satriani


Judas Priest


John 5


Jake E. Lee


HR/HM(K)


Kamelot


Kai Hansen


KISS


Kelly Simons


HR/HM(L)


Lynch Mob


Led Zeppelin


Lizzy Borden


HR/HM(M)


Megadeath


Metallca


Mötley Crüe


Motörhead


Marilyn Manson


M.S.G


Michael Kiske


Meat Loaf


Mr.Big


HR/HM(N)


Nine Inch Nails


Night Ranger


HR/HM(O)


OZZY OSBOURNE


HR/HM(P)


Pink Cream 69


POISON


Prime55


Pride & Glory


HR/HM(Q)


Queensrÿche


Quiet Riot


HR/HM(R)


Richie Blackmore


Richie Kotzen


Rhapsody


Running Wild


Randy Rhoads


Rainbow


Ratt


HR/HM(S)


SHAMAN


Slayer


Skid Row


Slipknot


Snuff


Sodom


Stone Temple Pilots


Survivor


Sex Pistols


Smashing Pumpkins


Scorpions


Squarepusher


HR/HM(T)


Thin Lizzy


HR/HM(U)


U.D.O


U.F.O


Ugly Kids Joe


HR/HM(V)


Van Halen


HR/HM(W)


Winger


Wwiii


W.A.S.P


White Zombie


HR/HM(X)


HR/HM(YJM)


Yngwie Malmsteen


Y&T


HR/HM(Z)


Zakk Wylde


JROCK(JP)


BUCK-TICK


聖飢魔2


筋肉少女帯


LOUDNESS


Re-United


X


Zi≒Kill


The Kings


Earthshaker


hide


特撮


王様


Pink Sapphire


Night Hawks


Guitarist


Eric Clapton


James Hendrix


Roy Buchanan


Steve Vai


Chris Impellitteri


Ritchie Blackmore


Jimmy Page


Robert Johnson


Shanon Curfman


Edward Van Halen


Stevie Ray Vaughan


Mick Mars


Gibson


LesPaulCustom


SG standard


Fender


'72 Stratcaster


'52 Telecaster


'62B teleCustom


Charvel/Jackson


model6


CDS-070-HH


Fernandes


FR-55


Burny BLC70pp


STJ-BT


YAMAHA


Pacifica112VMXYNS


Epiphone


LesPaulSpecialI P90


安ギター


legend TEL-CTM


ProSession Strat


RDR LesPaul std


Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023
・October , 2023
・September , 2023

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Rakuten Card

Profile

あっき〜2002

あっき〜2002

Favorite Blog

まだ登録されていません

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.