双龍様からの富山、名古屋、京都、大坂、7-6
双龍様からの名古屋、京都、大坂、7-1は、こちら結界が張ってある、名古屋教室ですが、教室の準備をしていましたら、神戸から頂いた、このリンが、ひとりでになったんですよ。最初、わからなくて。気を取り直して、如意輪観音様からのお知らせだとわかりました。最近、この二つに凝っていまして、隙間時間に、観たり、読んだりしています。時代がかぶりますね。お仕事の待ち時間にも、読んでて。今回の名古屋教室は、お久しぶりの方も多く、滞在中は、週三回、すし屋に行きましたし(笑)修練会の金粉出しも、無事、成功しまして、このカードも、感慨深かった。人間超えている私(笑)カード、おもしろいね。皆さんと、お寿司をいただいて、荒子観音からの、こちら。モクレンも、しだれ梅も、一緒に咲いてた。税理士との49期決算打ち合わせも、終わり、納税も済ませ。そのあとのお仕事も、本当に、感動の嵐で、ありがたいと思います。名古屋のカリスマ美容師先生にカットしてもらい、名古屋教室から、1分の、イケメン美容師くんに、カラーしてもらい、皆様のおかげで、元気に頑張れました。菩提寺の春彼岸祭に、初参加、200名ほどいらしていた。散華が、二枚降ってきたので、一枚は、お隣に差し上げて、喜ばれました。私が選んだお寺です。36年のお付き合いになりました。お花は、造花にしています。父母、父の兄、父の祖父が、入っています。かわいいでしょ。お茶をいただき、涅槃図。昨年は、京都の涅槃図ツアー行きました。こちら。卒塔婆の写真を撮っておりましたら、気配を感じ、とりあえず、写真を撮りまして、ちょっと、拡大しましたら、上が、鳳凰で、下が龍に観えませんか。駐車場の係の若い方々が、感じがいいのでお尋ねしますと、お孫さんとのこと。男の子3人で、しっかり、跡継ぎもあり、お幸せです。夜は、これを観ました。私は、近藤正臣さんのファンで、足で、ピアノを弾く場面を昔、見ました。さらに拡大してみました。吉祥大風水講座の始まりは、龍で、終いは、鳳凰にしています。名古屋教室、グンと波動が上がりました。来月も、楽しみです。そして、思風先生と、20年ぶりにお会いできてよかった。最終日の、夜は、、ご近所さんにお招きをうけ、歩いて行ける、柏木に。三日前も、お昼に、行ったけど(笑)道の途中で、子供のころ遊んでいた、白鳥公園に夕陽が。白鳥神社もある。よく遊んだな。駄菓子屋も、あった。父も、母も、若くて存命だった。いつものように、ゴチになり、楽しくて美味しかった。ご夫婦は、翌日からハワイで、ご家族も合流とのこと、お幸せでいいですね。私は、明日、ノンストップで富山に戻ります。双龍様からの名古屋、京都、大坂、7-7は、こちら。