2286819 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jul 20, 2020
XML
カテゴリ:植物の生理生態
こんなシンボルツリーもあって。
家の見た目や眺めに大きく影響を与えるシンボルツリー。

ちょっと距離をとって見たときの家のイメージを決定づけたり、
実用的には玄関先の目隠しになったり、日除けになったり、ま
た小さなスペースで心にもやさしい緑の演出を手伝ってくれる
そんなシンボルツリーにも いろいろな種類がありますが・・・

個人的なことで申し訳ないのですが、この初夏の時期に毎年見
るのを楽しみにしているあるお宅のシンボルツリーがあります。

それが こちら。    

   

そう ちょっと高めな敷地の、登り口の脇に張りだしたお庭の
角地に、シンボルツリーとして巨大な柱サボテンを植えられて
おられる住宅です。


     

庭さきに面した真下の道路から、見上げるとこんなかんじで・・    
電線にも届け・・・というかんじで、天に向かって柱がそびえ
ていますよ。

そしてなんといってもこの時期にこの風景を愛でたくなるのは


  

柱のそこかしこ から、 たくさんたくさん顔を出している
このピンクのお花なんです。

お花の周りには、 昆虫や鳥たちがたくさんやってきていて、
わたくしいじょうに、開花をまちのぞんでいた風情が醸しだ
され、なんとも華やいだこころもちに いざなわれます。

ということで今回は、南国ならではのシンボルツリーのご紹
介でした[前回分のサワロサボテンの乳母植物の話は​こちら​]。


晴れ  南国の宮崎だから どこで育ててもどこでサボテンは
  育つ・・・なんて考えがちになりますが冬季の宮崎の
  早朝は おしなべて厳寒。3月に田植えしたばかりの
  水田の水が凍ることも往々にしてある[​こちら​]。だか  
  ら一般家庭での、これほどみごとなサボテンは ほと
  んど見かけることはありません。そんなまれにそだっ
  宮大にあるサボテンの新聞記事[記事になることからも
  まれさがわかりますよね]は ​こちら​。

  
51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染



​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 20, 2020 10:24:17 PM



© Rakuten Group, Inc.