2286747 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Dec 15, 2022
XML
叩殺っ、チカイエカ。。
冬なのになぜか虫さされのあとができちゃって・・なんて
いう方、ぜひご一読を。の 2回目、本年の2月分です。


蚊といえば夏のあいだのもの・・・という世間の常識を覆して、日本
の冬のあいだの気温10度度程度の環境下でも吸血行動に及ぶという
チカイエカ

たとえば戸棚の隙間とか、机の引き出しの裏側とか、ハンガーラック
に架けている衣類の裏側とか、とにもかくにも奥の奥の奥まった場所
に潜んで蚊取り線香や電気式の蚊取りマットなどの捕殺器具の発する
空気をやりすごし、
ヒトがウトウトしばじめるとみるや、その瞬間/ときを狙っていっきに
襲ってきます[前回分は ​こちら​]。

         

潜んでいのがわかっていて対策をとっていたにもかかわらず、駆除す
ることができなかった、そんな手ごわいチカイエカだったのですが、

最低気温がぐっとあがった2月01日の雨の日の夜、午後0時まえに
室内をふわふわととんでいる姿を運良く発見し、両手で叩いてようや
く駆除に成功しました。

     

宿直時の夜明け前に布団にいたところを襲われたり、パソコン仕事を
しているときに、いつのまにやら耳のウラ側を吸血していったこやつ。

なかなか手強い個体でありました。

ということで、どちらかというと九州というよりも関東などに多いと
いう吸血動物でありますから、冬であったとしても “あれ、なんだか
蚊みたいなものが飛んでいたぞ” とか、寝ていてブーンンというよう
な飛翔音を聞いたりしたときには、このチカイエカの存在を疑ってみ
てくださいね。


晴れ ​・・この日は急激に気温があがっていたので普段は冷静な
  チカイエカとはいっても、そこはやはり蚊の仲間ですから、
  ついついうれしくなってはしゃいで飛び回ってしまった・
  ・・なんていうところだったのでしょうか。そしてそんな
  チカイエカいじょうに駆除できたこちらも、ついつい は
  しゃいでしましました/笑。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜

kk





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 15, 2022 01:33:52 PM
[いまの時期の定番記事。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.