3999202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

未婚中高年男性の死… New! tckyn3707さん

コメント新着

ふぁみり~キャンパー@ Re[5]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! 七詩さんへ >払った金が不法原因給付でと…
鳩ポッポ9098@ 下心がなぜ保護されない理由になるですかね? New! >ただ、ひっかかるのは男性の方が単なる…
七詩@ Re[4]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 不法原因給…
ふぁみり~キャンパー@ Re[3]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! 七詩さんへ だからそういうのをクリーンハ…
ふぁみり~キャンパー@ Re[3]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! 七詩さんへ だからならないって。 そうい…
七詩@ Re[1]:消滅自治体の前に県の統廃合(04/25) New! ・曙光さんへ 老後は田舎というのは難しい…
七詩@ Re[2]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 不法原因給付…
ふぁみり~キャンパー@ Re[1]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! 七詩さんへ >極端な例ですが、こんな場合…
・曙光@ Re:消滅自治体の前に県の統廃合(04/25) New! >明治後期以降、今の47都道府県は変わっ…
七詩@ Re[1]:消滅自治体の前に県の統廃合(04/25) New! tckyn3707さんへ 東京でも空き家や空き地…

ニューストピックス

2010年06月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
選択というためには対象となるものに差異がなければならない。
コーヒーか紅茶か、カレーかラーメンかというように。
ほとんど同じものを二つ並べてどちらかを選べと言われてもそれは「選択」とはいわない。
そういう意味でマスコミの喧伝する「二大政党制」なんてはじめからうさんくさいと思っていた。たとえば二大政党制の本家のようにいわれる米国の民主か共和であるが、あの間にはほとんど政策の差異なんてない。移民社会のあの国ではもともと草の根の国民一般に対する不信のようなものがあるから、あんな複雑な大統領選挙のしくみをつくり民意が反映しないようにわざとしているのではないのかしら。ありていにいえば二大政党制なんてのは民主主義の退化形態であり、先進国標準でもなんでもない。

日本の民主か自民かなんていう二大政党制は米英以上に酷いことになりそうだ。
民主も自民も財界の意向をきき、外交などでは同じように「現実的選択」をしたらそりゃあ同じような政策しかでてこないだろう。
こんなもんでも国民が政権を選ぶことのできる二大政党制は素晴らしいなんていうのだろうか。

それにまた今度の選挙でもあのコイズミ劇場と同じような手法が使われてことも指摘したい。
コイズミは郵政擁護候補対刺客候補の対立をことさらあおり、しかもその対立をワイドショー的な意味で「絵になる」ものにした。その結果、野党候補をすっかり脇役にして圧勝を勝ち取った。
その伝でいけば、「小沢」対「反小沢」の対立の演出だって似たようなものだろう。
悪代官小沢に善玉菅が挑むというような「絵」である。
なんかこの「絵」で騒ぐこと自体、小沢の手のひらで踊っているようなものではないか。「小沢」対「反小沢」の対立なんてもともとないのではないか。民主党が選挙に勝つということでは利害を共にしているし、こんな対立の「絵」であおって選挙に勝てれば万々歳なのだから。

ところでその民主の選挙公約なのだが、具体的なものは二つしかない。
議員定数の削減と消費税増税法人税減税である。

第一に議員定数の削減なるものが、なぜ国民にうけるのかさっぱりわからない。
議員定数、それも民意を敏感に反映するといわれる比例区の議員が減れば、ますます一票の価値は減り、死票が増える。参政権だって先人が長い闘いの末に血と汗で勝ち取った国民の権利ではないか。
国会議員というのは議員バッジをつけてよい思いをする人々なのだろうか。
それとも自分たち有権者の代表として政策を実現するために活動をする人々なのだろうか。
どうも議員定数の削減に賛成する人というのは、国会議員の地位を前者のように考えているのではないか。民主主義のなんたるかを理解していないとしか思えない。

第二に消費税増税と法人税減税である。この二つがセットで出ること自体、後者の減税の財源を前者の増税でまかなうなんてことは小学生でもわかる。もちろん前者は福祉に使うの何のというのだろうがお金に色なんてついているわけでもないので意味はない。
国際競争力のために法人税減税というが、はてさてその結果、どんな利益がある。
法人税が減税されれば企業の利潤は増えるが、それはどこにいくのだろうか。
それが新規雇用に結びついたり、多くの社員の給料アップに結び付いて景気に反映する…なんてことはたぶんないのじゃない?

強い財政、強い社会保障というけど、そうなるためには強い社会がなければだめだろう。
強い社会というのはまじめに生きている人が幸福に暮らせる社会ということである。
ところが今の社会には失業、過労死、ワーキングプア、無業ニートがまん延している。
それなのに民主も自民も福祉や雇用対策はお寒い限りである。なにしろ両政党とも抽象的なことしか書いていないのだから。

私事であるが、最近新聞を読むのをやめた。産経はネタとしてみているが、論説や政治分析などあんなものの枠内で考えるなんて愚の骨頂としか思えない。
民主か自民か「みんなの党」かなんてのを煽るのももううんざり。
いくら書いても無駄かもしれないけど、格差や貧困の拡大、そして二大政党や議員定数削減による民主主義の空洞化にストップをかけないと、大変なことになる。

ブックマークにいくつかの政党をリンクした。
マスコミを通じてよりも、直接、政党のHPから情報を得ることも重要ではないか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月19日 07時25分47秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


小泉とは格が違いすぎる   鳩ポッポ9098 さん
>移民社会のあの国ではもともと草の根の国民一般に対する不信のようなものがあるから、あんな複雑な大統領選挙のしくみをつくり民意が反映しないようにわざとしているのではないのかしら。

そうですよ。建国の父達の叡智です。粗暴で気ままで変化の激しい民意から国体を守る為に、長い選挙期間を設け、複雑な選挙システムを導入しています。独立戦争を戦った彼らは大衆の危険性というものをよく理解していましたから。

>民主も自民も財界の意向をきき、外交などでは同じように「現実的選択」をしたらそりゃあ同じような政策しかでてこないだろう。

自民党の築いた現実的選択を尽くぶっ壊し、その現実的選択すらも非常に困難にせしめた普天間問題、民主党にどこに現実的ビジョンがあったというのでしょうか。小党乱立状態では、政治家は国家の事を考えず、支持者への利益誘導が優先課題になります。政治家は、選挙民の代表ではなく国家の代表であるという原則からすれば、そのような手法は宜しくないと言えるでしょう。

>それにまた今度の選挙でもあのコイズミ劇場と同じような手法が使われてことも指摘したい。

全く違います。小泉は、議会から自身の政策にノーを突きつけられ、自身の王座を担保に大博打を打った。もしも国民が彼を支持しなければ、彼は王座を失うのみならず、自民党自体が同士討ちで没落する危険すらあったし、政治評論家の中には実際にそういう予測を立てていた者もいました。今の民主党には、彼のような根性もなければリーダーシップもない。所詮、ボロが出てくる前に、支持率の高いうちに選挙したいっていう後ろ向きの姿勢でしかありません。 (2010年06月19日 13時33分57秒)

Re:小泉とは格が違いすぎる(06/19)   七詩 さん
鳩ポッポ9098さん
民主主義というものはよい悪いは別にして衆愚政治と紙一重なのでしょう。衆愚政治を警戒するシステムを作れば民主主義は空洞化せざるをえない。
どちらがよいか…でしょう。
コイズミを同じ手法というのは絵になる「対立」をあおって他を脇役にしてしまう。刺客対反刺客の対立で野党候補が脇役になってしまったように、小沢対反小沢の対立で自民が脇役になるのかなあという意味です。
でも菅とコイズミじゃあ格も違いますね。 (2010年06月20日 04時16分24秒)


© Rakuten Group, Inc.