4025919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

2024 おうち映画 - … New! はんらさん

コメント新着

七詩@ Re[1]:天空のポピー園(06/02) New! ・曙光さんへ そうですね。ケシ属の花は、…
七詩@ Re[3]:天空のポピー園(06/02) New! ふぁみり~キャンパーさんへ おっしゃる…
・曙光@ Re:天空のポピー園(06/02) New! >害虫とか益虫とか、不快動物とか、基準…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:天空のポピー園(06/02) New! 七詩さんへ >害虫とか益虫とか、不快動…
七詩@ Re[1]:天空のポピー園(06/02) ・曙光さんへ 害虫とか益虫とか、不快動物…
・曙光@ Re:天空のポピー園(06/02) >それにしても、同じケシ属でも、大切に…
三代目翔盟@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) 小池百合子の人運は○13画で小才に長けた人…
七詩@ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ 現職が出馬することを前提に…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >巷間いわれる学歴疑惑も別に知事がアラ…
七詩@ Re:現状維持バイアスもありますよ(05/28) 鳩ポッポ9098さんへ そうかもしれませんね…

ニューストピックス

2018年10月28日
XML
カテゴリ:読んだ本
この本は、なんと10年間くらい積ん読状態になっていたのだが、思い立って読み始め、一気に読んだ。
買ったときも、さっそく読みはじめたのだが、人間関係が錯綜していそうで、面倒になり、数頁で止めたのだったが、今にして思えば、こんな面白いのになぜ…と思う。まあ、あの頃は結構忙しかったからかもしれない。
シェークスピアの戯曲というと非常に高尚なイメージがあるが、実際には、非常に通俗的で、後の大衆小説のかなりのパターンが含まれている。そしてこの「十二夜」も、美しい双子の兄弟、男装の女性、勘違いからくる恋のドタバタとハッピーエンドの結末というように、今でいえば少女漫画や宝塚になりそうな話である。そういえば、実際に十二夜を原作とした少女漫画(かなりの傑作)を読んだことがある。
人間の考えることには、どこか共通性があって、この美しい双子の男女と男装というテーマは平安時代の「とりかえばや物語」にもみられるし、ラブコメ要素はないが、「ブラックジャック」にもそんな話があったように思う。
そしてもう一つ、映画「恋に落ちたシェークスピア」でも、この「十二夜」が大きなテーマになっていた。当時は女性の役を変声期前の少年がやることになっていたが、シェークスピアの恋人となる女性は、初めて女性として舞台にたち、最後はアメリカ大陸に渡り、そこで自分の足でさっそうと歩き始める場面がラストシーンとなっている。そして恋人の名は「十二夜」の主人公と同じヴァイオラ。
この恋は全くのフィクションなのだが、もしシェークスピアに恋人がいたら、こうした強い女性だったのだろうという発想は面白い。
シェークスピアの戯曲が時代を経ても古さを感じさせず、たえず現代風にアレンジされつづけているのも、人物造形、特に女性の造形が今に通じるものがあるからかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月30日 12時15分46秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「十二夜」を読んで(10/28)   maki5417 さん
「恋に落ちたシェークスピア」はとても面白い映画でした。
また見てみたいですが、録画したBDを探すのがおっくうです。
なんとか整理したいのですが、たまる一方です。

最近は、悲劇は上演されても、喜劇は上演されることが少ないようです。
学生の頃、観劇サークルを作って最初に見たのが、お気に召すままでした。

(2018年10月30日 10時59分44秒)

Re[1]:「十二夜」を読んで(10/28)   七詩 さん
maki5417さんへ
たしかDVDで見た記憶がありますので、レンタルで見るというのも一方法かもしれません。学生の観劇サークルというのもあるのですのね。演じる方はなかったのでしょうか?
最近ではフォルスタフのキャラを人形浄瑠璃で扱ったものがありました。戦場の名誉がなんになるという台詞は当時はヘタレキャラの笑いを誘う台詞だったのかもしれませんが、今では反戦思想を謳ったものとされているようですね。 (2018年10月31日 06時24分02秒)


© Rakuten Group, Inc.