483866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番亭食単

一番亭食単

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.09.19
XML
カテゴリ:和食

おはようございます。

 

“秋深し、隣は何をする人ぞ”。秋の食材で先日市場で栗を

 

購入しました。関西では丹波篠山(兵庫県)が、関東では小

 

布施(長野県)が栗の名産地として有名ですが、出荷量は

 

それほど多く無く、関東の市場では茨城県産や栃木県産が

 

ほとんどです。さて、本日は栗では無く市場で何時も入手可

 

能なエノキ茸を使用したなめ茸をお出しいたしました。

 

なめ茸

DSC03035.JPG

材料(適量)

えのき茸    4袋

醤油       大さじ6

砂糖       大さじ3

 

1.えのき茸はの石づきの部分を笠から2/3で切り落し、更に2等

  分します。

2.切り取ったえのき茸を手でよくほぐします。

3.鍋を弱火で熱し、えのき茸を入れて木べらでゆっくり炒めます。

4.醤油を鍋に入れて弱火で5分程煮詰めたら3.に入れ、砂糖を

  入れて弱火でとろみがつくまで炒めます。冷めてから保存瓶に

  入れて冷蔵庫で保存します。

 

えのき茸に火を入れる事でぬめりが出、市場で見かける瓶詰の

なめ茸になります。味付けは煮切り醤油と砂糖だけです。そのま

まご飯にかけて召し上がっても美味しいですが、変わった所では

カリカリに焼いたバタートーストにかけても美味しくいただけます。

秋では無く、一年中手に入るえのき茸になめ茸ですが、この季節

に作る事で季節感を味わわれて下さい、次回は栗おこわをお召し

上がりいただきたいと思います。

 

それでは熱々ご飯にかけてどうぞお召し上がり下さい。

 

亭主敬白






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.18 04:30:16
コメント(0) | コメントを書く
[和食] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

一番亭亭主@ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主@ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主@ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.