482357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番亭食単

一番亭食単

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.09.26
XML
カテゴリ:洋食

おはようございます。


今年の秋は魚が不漁。市場に行っても秋刀魚は高いは


他にもめぼしい魚が無く、有っても小さくて高いものばか


り。そんな中いしもちが目に付いたので、買い求めてアク


アパッツァにしてご提供いたしました。


アクアパッツァ

DSC03037.JPG

材料(4人前)

いしもち       2尾

浅蜊         200g

アンチョビ      2~3枚

ニンニク       4片

イタリアンパセリ   2本

ドライトマト     10個

オリーブオイル    大さじ4+2

塩          小さじ1/2

胡椒・振り塩     適宜

白ワイン       300cc

水          200cc

 

1.いちもちは内臓を取り、うろこを落とします。ニンニクは皮を

  剥いて潰し、粗微塵。イタリアンパセリも粗微塵にします。

2.いしもちに振り塩と胡椒を適宜振り入れ5分ほど置きます。

3.フライパンにオリーブオイル4を入れ、弱火でニンニクとア

  ンチョビを入れ、アンチョビを潰すように炒めます。

4.いしもちを入れて両面を焦がさないように焼きます。

5.白ワインを入れて強火で煮立て、ドライトマト、浅蜊、塩小

  さじ1/2を入れてそのまま5分程鍋をゆすりながら煮込ん

  だら水を入れ、更に5分程煮汁を上から掛けながら煮込に、

  最後の5分は蓋をして中弱火で煮込んだら火を止めます。

6.皿に移してオリーブオイル2を掛け回し、イタリアンパセリ

  を散らし、好みでオレガノ少々(分量外)を振ります。

 

日高良美が日本に広めたイタリア・トスカーナ地方の魚料理で

す。今回はいしもちで作りましたが、カサゴ、八角、ムツ、オコゼ、

キンキ、金目など色々な魚に向く調理法です。浅蜊のほかに

ムール貝や烏賊などを入れても美味しく出来ます。いただく時

は煮汁をたっぷりかけてお召し上がり下さい。ご飯に煮汁と共

に掛けると中華の清蒸魚と同様美味しいです。

いしもちは耳石が大きいのでその名が付きましたが、釣られた

時に浮き袋をグーグー愚痴を言っているように聞こえるのでグ

チとも呼ばれます。

耳石

DSC03041.JPG

 

それではパセリと一緒にご飯にたっぷりかけてお召し上がり下さい。

 

亭主敬白






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.27 06:37:24
コメント(0) | コメントを書く
[洋食] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

一番亭亭主@ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主@ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主@ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.