376030 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南の島に住んでました 自然にふれて子育て

南の島に住んでました 自然にふれて子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

ニューストピックス

2008年05月01日
XML
カテゴリ:釣り

だんなさんは、毎週休みに釣りをして魚を釣ってくるようになりました。
去年はぜんぜん釣れなかったので、
やっと伊是名の魚と仲良くなってきたみたいです。
地元の人は港でミジュンなどをたくさん釣ってますが、
だんなさんは今回も違う魚を釣ってきました。

DSCF4515.jpg

黒い魚はヒラニザ(沖縄の方言でトカジャ-)、黄色の魚はオキフエダイ(イナクー)
細長い魚はセンニンサヨリ (ミズバユー)のようです。
ヒラニザとオキフエダイは前にも釣ったことがあり、
ヒラニザはカレイのような白身魚で焼くとおいしいです。
オキフエダイは刺身にして食べました。
センニンサヨリは、お刺身よりも天ぷらがおいしいみたいです。
湯引きしてポン酢で食べました。

山では、ギーマ(ゲーマ)とクチナシが花盛りです。

DSCF4524.jpgDSCF4525.jpg

ギーマはツツジ科の台湾や沖縄などに分布している植物です。
実はブルーベリーに似ていて、果実酒などにするとおいしいそうです。
花はスズランに似ていて下を向いています。
スズランはランと言う名前が付いていますが、ユリ科の植物で
本州以北や東北・北海道など寒いところや高地で咲くそうです。
実家の庭でも今頃咲いていると思います。

DSCF4522.jpg

クチナシはアカネ科の植物で、東アジアと
本州南部や九州四国・沖縄などに分布しているそうです。
散歩しているとよく見かけるアマリリスと同様、
名前は聞いたことがあるけど見たことが無かった花です。
東北は寒いところなんだなぁとつくづく感じます。
クチナシの花はとても香りが良くて、大きな花びらが6枚です。
クチナシが山に自生しているのはすごいなぁと思います。
実家の近くの山では、やまぼうしという花びらが4枚で
上を向いて咲く花が自生しています。
ハナミズキも花びらが4枚です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月02日 10時03分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.