065262 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本当の自由を手に入れる不動産投資(アラフィフサラリーマンの複業)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かめきち4348

かめきち4348

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

かめきち4348@ Re[1]:このブログ、WordPressへ移行します(07/25) くさかべのりすけさんへ コメントありが…
くさかべのりすけ@ Re:このブログ、WordPressへ移行します(07/25) 一通り拝読させて頂きました。 約一年遅れ…
かめきち4348@ Re:体調を崩し、点滴を受けた(07/20) やっさん、ありがとうございます! 健康第…
やっさんブログ@ Re:体調を崩し、点滴を受けた(07/20) 目標を考えると、ついつい頑張る気持ち分…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ソーリムウーハー不… ソーリムウーハーさん

不動産 夢の実現の… やっさんブログさん
2021.06.24
XML
カテゴリ:
Amazonプライムデーで、Kindle Paper whiteをロングした。
7000円引きだった。

今日帰宅後に届いていたので、さっそく箱を開ける。
開封して電源を入れて、まずビックリした。
てっきり、画面表面を覆っているものは、シートか紙だと思っていたが違った。
それが画面のコントラストそのものだったからだ。

本当に紙のようなディスプレイだった。
表面の光沢感はない。

携帯電話に慣れていたので、その画面の光沢感のなさ(ある種の質の悪さのように感じる)にビックリした。
でも、10分ほど使っていると慣れてくる。
操作方法も、目も慣れてくることがわかる。
目に優しい画面とはこういうものを言うのか、と妙に感心させられた。


私が継続できている習慣に読書がある。
学生の頃は本を読まなかったが、社会人になってから少しづつ読み始めた。
子供が産まれてからは、なんとなく父親としての使命感のようなものを感じて、読書量も増えたような気がする。

けっして早く読むのが得意なタイプではないので、数は増えない。
それでも継続できている。

昔は図書館で本を借りることが多かった。
本を買うお金がもったいない、と感じていたからだ。
妻も図書館によく行くタイプだったので、一緒に借りに行けば、自分で買わなくても読む本に困ることはなかった。

しばらくして、自分の手元に置いておきたい!と思うような作家や良書に出会うようになってきた。
それでも、新書を購入するのは稀で、ブックオフやメルカリで探して、購入することが多かった。

更に時間が経つと、大事なところにマーカーで線を引いたり、本の隅にメモ書きしたりするようになった。
売却前提ではなく、自分のオリジナル本として、長期的に本を所有するように変わっていった。
時折、気になる点を読み返したり、更に書き込んだり、という使い方になった。

でも、物理的な本だとかさばるし、マーカーで引いたポイントを探すのに手間取るようになった。
ここが悩みになってきたので、コンパクトで高い検索性の電子書籍が欲しくなってきた。
そして今日、ようやく電子書籍にたどり着いた。


kindleはスマホアプリでも使っている。
ここには機能の差があるので、うまく使い分けていきたい。
残念ながら、Kindle Paper whiteには音声読み上げ機能がない。
聴く読書はスマホで「Talk Back」を有効化して使うことになるだろう。

今回の購入特典で『Kindle Unlimited』のサブスクリプションサービスが3ヵ月無料になるので、これも楽しみたい。

やっぱり、自己投資って楽しみだし、必要なことだと改めて思えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.24 23:24:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.