6328314 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.05.15
XML
カテゴリ:大学野球

■今日(5月15日)行われた東京六大学リーグ・法政大vs早稲田大1回戦は、スコア3-1で早稲田が先勝した。

(1回戦)
早  001 000 020 =3
法  000 010 00X =1
(早)斎藤佑-大石、(法)加賀美-三嶋


■早稲田は3回、斎藤佑樹(4年、早稲田実)の初本塁打で1点を先制すると、8回には二死一・二塁の場面で土生翔平(3年、広陵高)が右中間に適時三塁打を放ち、勝負を決めた。斎藤佑は通算27勝目。

敗れた法政にとって、8回の守備に後悔が残るのではないか。それはエースの加賀美希昇(4年、桐蔭学園高)を引っ張り過ぎてしまったこと。変化球がすっぽ抜け、金光興二監督が慌ててマウンドに駆け寄る場面もあったが、続投させたことが土生の一打を生んだとも言える(あくまで結果論ながら)。早めに三嶋一輝(2年、福岡工高)に代えていたら・・・。いつも思うことながら、加賀美の代え時が実に難しい。


■斎藤佑と加賀美のエース対決も見どころのひとつだったが、二番手で登板した大石達也(3年、福岡大大濠高)と三嶋一輝の「奪三振ショー」も目を引いた。大石は8回から登板し、打者7人と相対して奪三振5。一方の三嶋は9回に登板し3人の打者から2三振を奪った。両投手とも150キロ台半ばの球速は、大学野球というよりプロ並みの迫力があった。

ちなみに、大石の今季これまでの奪三振率は13.8。(5月15日現在)



今日も1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.16 08:26:20
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments


© Rakuten Group, Inc.