1628053 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブログのタイトルが決められず困っている私の日記

ブログのタイトルが決められず困っている私の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あみ3008

あみ3008

カレンダー

お気に入りブログ

山形の妹から、サク… New! maria-さん

誰かを想い続けて生… New! さえママ1107さん

障がい者とその家族… New! elsa.さん

明日という名の種を… New! alisa.さん

東京 1日目 (2) … New! し〜子さんさん

コメント新着

ただのデブ0208@ Re:せっかくの(06/25) New!  おはようございます。ブックオフの複数…
naomin0203@ Re:せっかくの(06/25) New! 今日から入院。 なんと準備していたポケッ…
ただのデブ0208@ Re:もろもろオッケー👌(06/24)  おはようございます。映画『コナン』興…
naomin0203@ Re:もろもろオッケー👌(06/24) 準備万端整って。 今回はいつになく不安…
mamatam@ Re:入院準備(06/23) あみさん、いってらっしゃい。 ますます元…

フリーページ

ニューストピックス

2013.04.26
XML
カテゴリ:感動
ますます何が正しい選択なのか分からなくなってきた。
正しい答えはないのかもしれない。

子供のいない弟夫婦を見ていると、
日本では子供のいない夫婦が生きていくことの難しさを感じる。
ご近所付き合い、親戚付き合い、同窓会に行っても子供の話になる。
人間ドックに行っても妊娠回数、子供の有無を書く。
(これは検査に必要なのだけど)
「お子さんは?」と聞かれて
「いません。」と言ったあとに会話が途切れる。
などなど・・・。

母になりたいと思う気持ちも女性として分かる。

だから50歳で出産を覚悟したという記事を見たとき、
「よかったなぁ。」と思った。

だけど、今日のドキュメンタリーを見て、
野田さんの息子の真輝くんの何度にもわたる手術や治療を見て、
「この子はこれじゃ生まれて来て可哀想だ。」とも思った。
笑顔を見ると「病気はあっても家族といると嬉しそう。幸せなんだ。」とも思った。

他人には分からないことなのかもしれない。
他の人から卵子をもらい自分のお腹で育てる。
普通の人には資金的にも無理だと思う。
そこまでしても子供が欲しい。
欲しい人には分かる、そこまでして欲しくない人には分からない。
そういうことなんだろうなぁ。

真輝くんが少しでも元気に育ちますように・・・。

ふと夜中(現在午前2時近く)になって世の中の反応が気になり、
検索してみると番組を見た人のいろんな意見が書かれていた。
賛否両論ですね。
ツイッターも大変なことになっているびっくり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.27 02:23:35
コメント(0) | コメントを書く
[感動] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.