2550538 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.02.02
XML
テーマ:ニュース(99446)
カテゴリ:時事&立腹
中国からの加工食品輸入急増=9年間で6倍増との調査も
時事通信 2008/01/30-23:25

 財務省の貿易統計によると、中国から日本に輸入される食料品・動物の輸入額は1997年の約6000億円から2007年には1.5倍の約9100億円に増加している。残留農薬への懸念から野菜を中心に07年の輸入額はピークの06年を下回ったが、日本貿易振興機構(ジェトロ)では「加工食品はかえって増加基調にある」としている。

 日本冷凍食品協会(東京)が会員企業を対象に実施した調査でも、中国からの調理冷凍食品の輸入は1997年の141億円から2006年には約6倍の812億円に急増している。

にほんブログ村 ニュースブログへ ←わたしは中国製品を拒否します

up-tiri-nozawana.jpg ◇さっきスーパーに買い物に行って来ました。会津のおいしい低温殺菌牛乳を買って、小魚でも摂るかとちりめんを見ていて「まさか中国製では?」と「野沢菜ちりめん」をひっくり返して驚きました。ちりめんじゃこはインドネシア産、野沢菜は中国産ですって! 野沢菜って長野の名産じゃないのぉ?

 お惣菜コーナーではコロッケやフライ、串カツが一律68円、安いぞー! これらも中国製冷凍食品か? そう考えると食欲が無くなりますね。(笑) どんなにがんばってもチャイナフリーは無理そうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.02 20:33:20
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.