2551275 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.05.10
XML
カテゴリ:自分のこと

DSCN1124.jpg

昨日、朝早く出かけて京都観光に行ってきました
写真は清水の舞台です



津からだと近鉄特急に乗って行くか
高速バスを使うのが常識なんでしょうが

休日の高速道路が1000円であるなら
マイカーの方が便利で安い

問題は京都市内の駐車場事情と順路の混み方
行ってみたら駐車場待ちで時間ロスではかなわない

そこで、どこか比較的安い駐車場に入れてバス・地下鉄利用を計画
便利で大きくて1日駐車できる所がどこにあるか…

いろいろ調べてみたら
「二条城駐車場」が200台以上入るし1日1400円
ここが良さそうと狙いをつけました

朝8:00開場か、それは何時に満車になっちゃうんだろう?
とりあえず9時前までなら安全かな?ってんで
7時過ぎに出かけて行きました



新名神高速が出来たおかげで津ー京都は100kmちょっとの距離
ゆったり行っても1時間半もかからずに到着しました

二条城駐車場も余裕で入れました

1日駐車券を買う時に「土日は何時くらいに満車になるんですか?」
と聞いてみたら「10時くらいと1時ころです」ということでした

ふむ、じゃあ次回もコレで行こう!



駐車場から、先に清水寺まで地下鉄・バスで行って
高台寺→八坂神社→知恩院と歩いて、最後に二条城に戻ってひと回り

清水寺ではご本尊ご開帳という機会に恵まれました

どこも緑がとてもキレイでした

DSCN1144.jpg

写真は高台寺のみごとな庭園です



知恩院では国宝のデッカイ三門の特別拝観をしていて
中に入って高いところから京都を一望(残念ながら写真禁止)

以前から見たかった大鐘楼にビックリ!
70トンの釣鐘をどうやってここまで運んだんだろう?

国宝御影堂では法要が営まれていました
しばらくの間正座してじーっとその空気に同化してみました

こういう時間の使い方もたまにはいいなぁと感じました



かなりの時間歩き回ったし、坂や階段が多かったので
きょうは下半身に筋肉痛がきております (笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.10 11:52:46
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.