2546735 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.10.08
XML
カテゴリ:時事&立腹

中国人トラブル「外交問題化」…現地大使館介入
読売新聞 2018年10月08日08時56分

 中国人が外国でトラブルに見舞われた際に、現地の中国大使館が自国民保護などの名目で介入し、相手側に謝罪などを求めるケースが相次いでいる。

 AFP通信によると、英バーミンガムで9月末、与党・保守党が開いた香港の自治などに関するイベントで、中国中央テレビの女性記者が講演者に「反中国的だ」などと叫び、退室を求めた運営側の男性の顔を平手打ちした。記者は暴行の疑いで警察当局に一時拘束された。これに対し、在英中国大使館は「いかなる組織であっても、香港問題に干渉することには反対する」と猛反発。運営側に記者への謝罪を求めた。

 スウェーデンでも9月、チェックイン時間を巡ってホテル側と口論になった中国人観光客が、現場に駆け付けた警察から「乱暴な扱いを受けた」として、中国外務省がスウェーデン政府に調査を求めた。

【読売新聞;元記事はこちら


 ◆この二つのニュースはどちらもテレビで見て知ってました。国も国だし、国民も国民だと思う。世界中から「_国人だからしょうがない」って苦笑されてるのを自覚しているんだろうか。他者からの批判を聞くことができないようではいつまでも発展途上国のままですよ。ただ単にでっかいだけでは「世界の大国」と大きな顔はできない。

 _国には「郷に入りては郷に従え」ということわざはないんでしょうか。訪れた国のルールを無視して団体で迷惑な振る舞いをする、自分の落ち度を棚に上げて駄々をこねる、人目もはばからず路地でコスプレの着替えをするなんて恥ずかしいことも平気でやる。世界の鼻つまみ者というか、世界一の田舎モノという感じ。もうちょっと“常識”を学習してから海外に出たらどうさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.09 07:49:02
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.