2547077 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.09.04
XML
カテゴリ:時事&立腹
適菜収 それでもバカとは戦え
安倍元首相は戦後を代表する“ホラ吹き” その場しのぎでついた嘘の数々

日刊ゲンダイ 公開日:2022/09/03 06:00
 戦後を代表するホラ吹き・安倍晋三について「思い出に残るデマと嘘」という形で振り返ってきたが、当然、ベスト10には収まりきらなかった。そこで特別編として「その場しのぎでついた嘘」をまとめておく。

 2015年6月8日、安倍は会見で「今回の(安全保障法案の)法整備に当たって、憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない。この基本的論理は、砂川事件に関する最高裁判決の考え方と軌を一にするものだ」と発言。同年9月15日、元最高裁判事が「間違っている」と否定。

 「北朝鮮の問題、拉致問題は私自身の責任で解決しなければいけないという強い使命感を持っている」(18年6月16日)と言っておきながら、同年9月14日には「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことは、ございません」。

 17年9月20日、「対話による問題解決の試みは無に帰した」と言っておきながら、18年3月26日には「私は北朝鮮との対話を否定したことは一度もありません」。

 18年9月16日、テレビ番組でプーチンに対し北方領土問題を解決した上で平和条約を締結するのが日本の原則だと直接反論したと発言したが、同日「安倍首相本人からは何の反応もなかった」と、ロシア側が否定。

 13年9月7日、「フクシマについて、お案じの向きには、私から保証をいたします。状況は、統御されています」と発言したが、放射性物質は漏れまくり。東京電力も安倍の発言を事実上否定。

 「私の世代が何をなし得るかと考えれば、自衛隊を合憲化することが使命ではないかと思う」(読売新聞17年5月3日付朝刊)と言っておきながら、「(自衛隊を)合憲化するということを私は申し上げたことはありません」(18年2月22日)。

 「国際公約でもある財政健全化に向け、中期財政計画を早期に策定するなど、経済成長と財政健全化の両立を目指してまいります」(13年6月24日)と言いながら、「私は国際公約と言ったことはないんです」(17年9月25日)。

 「民主党政権は悪夢だった。間違いなく」(19年2月の衆院予算委員会など)と繰り返しながら、「国会答弁で悪夢のような民主党と答えたことはない」(20年3月23日)。

 なぜホラ吹きが政権中枢に食い込んだのか、検証を進めるべきだ。(敬称略)

【日刊ゲンダイ;元記事はこちらへ】


 ◆アベシンゾーは紛れもなく希代の嘘つきである。あるいは自分の虚言癖を認識できないパーソナリティ障害であったのかもしれない。それほどに場当たり的に嘘を吐いていた。国会の委員会答弁では用意されたペーパー読上げ以外の質問者をなめたヘラヘラ発言にはウソが少なくなかったはずだ。しかし残念ながらそれらを追求するアドリブ質問を野党は持ち合わせずメディアもいちいち問題にすることをしなかった。国民にとって不幸なことだったと思う。

 安倍一強はただ国政選挙に強いが故に起こったことでそれには旧統一教会やら○▲会議やら集票組織を上手に動かす手腕を持っていたということなんだろう。その旧統一教会は祖父の代から便利に使ってきたズブズブの団体なんだろうと想像する。電話一本で票を動かすことができたからアベ氏には頭が上がらないセンセイ方も少なくないのでは。旧統一教会問題の本質はそこにあるのに死人に口無し、自民党はアベ氏と教会の関係を深掘りする気は毛頭なさそう。

 真実を表にする気はない、深く反省する気はない、教会と本気で手を切る気もない、が本当のところだろう。だってコレは元々アベ氏が大もとの問題だし本人はもうこの世にいないし、衆院解散がない限り国勢選挙は3年先まで無いらしいからね。うやむやなまま煙に巻いて後は知らんぷりか。「人の噂も七十五日」というしね。…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.04 22:19:37
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.