1135207 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

台湾フェスティバル … hasshi49さん

私の学校履歴 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

アラフィフおやじの… 高島平さん
ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん

サイド自由欄

設定されていません。
2007/05/17
XML
カテゴリ:0705中国出張

中国出張に来たはいいけれど、
携帯電話の充電器を忘れてしまったマヌケな私に
事務所の子が貸してくれた、これ。

スグレモノ.JPG  肥えたセミ のようですが・・・


「何これ?(~~)」

「色んな携帯電話の電池の充電に使えます」



・・・色んな?



箱はこちら。

充電器.JPG  「通用型手機電池充電器」


250-3000mAhの携帯電話用 
リチウムイオン電池、ニッケル水素電池 の充電に適する。


中国用のモトローラは…(確認)…リチウム。使えるな


具体的使い方は以下


1)セット

2本の導電部分(銀色の金属部分)の先を、携帯電池の…
何ていうのかな、むき出しになってる金属板みたいな、極板?
(複数あれば両端の2つ)の上に置いて。。

セット.JPG


横から見た図。

セット横から.JPG


2)確認

セットするとランプが着く。

正極負極が合っていると、青いランプ。

セットOK.JPG

逆だと赤いランプ。

セットNG.JPG

でも「転換」ボタンを押すと、切り替わって青になる。


3)充電

コンセントに差し込めば、充電開始。

充電中.JPG



おお~!!!(感動)



この充電器は、導電部分の幅を調整できる。

充電器より.JPG



・・・・・(考)・・・・・・

もしや・・・?


と引き続き実験。


日本の携帯電池でも、いけるんちゃうの??(日本用のも全部忘れた)

理論的には、可能なはず・・・

携帯電池.JPG 携帯電池裏.JPG

・・・できました^▽^



「こ、これ、いくらしたの?」

20元(約300円)ですよ」



やっす~~~~(汗)さすがは中国…



見た目は、「肥えたセミ」だけど…

スグレモノだと思いました、こやつは。



これさえあれば

充電器忘れても、



皆で使い回せる!!!^▽^;;



いやいや真面目な話、アレコレ用意しなくても良い。

これは220V対応だけど、110Vも対応してるのもあるのかな?
若しくは、変圧器通して使うのもありか。。。いや、そこまで…




今日は夕方から、ずっとネットが繋がらなくて。
疲れたので母とのメールのやり取りは次回へ…(こればっか^^;;)


バナー ←よろしくお願いします(別窓)

中国BR 
←こちらも是非(別窓)

中国情報バナー.gif ←これも、いいでしょうか?(別窓)

もうちょっとデザインとか機能(例えばUSB対応とか←受け売りです
考えたらマーケット広がると思うんだけど…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/18 01:56:46 AM
コメント(24) | コメントを書く
[0705中国出張] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:スグレモノ携帯充電器(05/17)   tomohanna さん
さすが中国!
限定よりもどの機種にも使えるものでないと売れないのでしょうね!
ちなみにこの前コンビニでタバコを買った際に
USBからの携帯充填機がサービスでついていました
これは役に立つと思います
(KENTの景品です)
(2007/05/18 06:56:24 AM)

 ちょっと・・・   nhatnhan625 さん
ほしくなりました。
って、旅行嫌いの私にはあんまり関係ないかも。

この機械、どこかで見たような・・・。中国ではないと思います・・・。どこだったのか・・・。
ベトナムかな?
(2007/05/18 07:47:00 AM)

 マイオイル~   nhatnhan625 さん
元ネタは
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/171242/

うちの学生も、一部”マイオイル”知っていました。 (2007/05/18 07:53:42 AM)

 すごい!   NAMUNYAK さん
中国の素晴らしいところですね(笑)
携帯買ったらバッテリー2個くれるし。bluetoothついてたり、USBコネクタつなげたり、やたらと便利なんですよね~
不思議な全員メールとか
素晴らしい携帯文化ですね! (2007/05/18 08:35:20 AM)

 いいのもがありますね   うちぴー さん
この辺はさすが中国と思いますね
早速私も従業員に捜してもらいます。 (2007/05/18 08:43:01 AM)

 う~ん   qianqian-c さん
誰かが持ってると便利ですね。
会社に1台あるとすごく良い!
自分で持ってると、みんなから重宝されるだけ!?
のような気がしないでもないような・・・

でも、なんかネタとして欲しいな(笑) (2007/05/18 09:27:29 AM)

 Re:スグレモノ携帯充電器(05/17)   ゆ~しゃん さん
どれにでも使えるのがあるって聞いたことあったんですが、これですか!
初めて見た。
しかも日本のものにも使えるなんてすごいですね。
欲しいかも。
(2007/05/18 09:27:50 AM)

 スグレモノ!   bash さん
成るほどー、いろんな形の電池に対応できる訳ですね。挟み込んでね。
これは出張先の工場に置いておけば非常時には便利ですね。今度タイでも時間が有ったら探して見ましょう。
移動の多い私としては、もう少しコンパクトな形にしたいところですね。勿論、USB接続でね! (2007/05/18 09:44:15 AM)

 お邪魔します   りゅうLONG さん
そういえばもう杭州でしたっけ・・・

優れものですねぇ・・・
しかし、導電部がちと怖いような
両方の端子が接触することはないのでしょうか・・・
ちょっと心配しました(^@^)
では、では
(2007/05/18 10:34:29 PM)

 Re:スグレモノ携帯充電器(05/17)   高島平 さん
なるほど!こうやって使うんですね。なにかとても原始的な機械のようにも見えますが。こういう安く使いまわすという発想、いかにも中国的です。。 (2007/05/19 12:24:49 AM)

 tomohannaさん   あこcn さん
>さすが中国!
>限定よりもどの機種にも使えるものでないと売れないのでしょうね!

充電器は各機種に合ったものを…という固定観念をぶち破ってくれます。
導電部分を調整するのは、ちょっとだけ手間ですが、それを遥かに上回る便利グッズかと。

>ちなみにこの前コンビニでタバコを買った際に
>USBからの携帯充填機がサービスでついていました
>これは役に立つと思います>(KENTの景品です)

USBだと電圧の心配はないですものね。写真を探してみます。
(2007/05/19 12:40:03 AM)

 nhatnhan625さん:ちょっと・・・(05/17)   あこcn さん
>ほしくなりました。
>って、旅行嫌いの私にはあんまり関係ないかも。

忘れ物するお友達用にとか…どうですか?^^;;

>この機械、どこかで見たような・・・。中国ではないと思います・・・。どこだったのか・・・。
>ベトナムかな?

そうなんですか!?何だか納得…
(2007/05/19 12:41:43 AM)

 nhatnhan625さん:マイオイル~(05/17)   あこcn さん
>元ネタは http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/171242/

こういう事ですか…

>うちの学生も、一部”マイオイル”知っていました。

事務所の子は「ここでは聞いた事ないです」と言ってましたけど、先ず今の中国の食品状況を知らないようでしたね、う~ん(~~)
(2007/05/19 12:45:02 AM)

 NAMUNYAKさん:すごい!(05/17)   あこcn さん
>中国の素晴らしいところですね(笑)

発想がものすごい一個人的なところが、好きです(笑)

>携帯買ったらバッテリー2個くれるし。bluetoothついてたり、USBコネクタつなげたり、やたらと便利なんですよね~

競争激しいですからね…(一応関連業界です)なんかモノで釣ろう、と言うのがすごく「らしい」と思いますが^^;

>不思議な全員メールとか
>素晴らしい携帯文化ですね!

中国のメールの使い方、特にグリーティングメールは好きです。ちょっと凝った文面でね、言葉にこだわる部分が面白い。
(2007/05/19 01:13:56 AM)

 うちぴーさん:いいのもがありますね(05/17)   あこcn さん
>この辺はさすが中国と思いますね
>早速私も従業員に捜してもらいます。

荒削りだけど立派な便利グッズだと思います。杭州は、PC関連ばっかり売ってる所(名前知らない)で買ったそうです。
(2007/05/19 01:15:54 AM)

 qianqian-cさん:う~ん(05/17)   あこcn さん
>誰かが持ってると便利ですね。
>会社に1台あるとすごく良い!

そう、一個で事足りるなんて…

>自分で持ってると、みんなから重宝されるだけ!?
>のような気がしないでもないような・・・

ふふふ。そうなんですよね、結局シェアは伸びないのでしょうか!?

>でも、なんかネタとして欲しいな(笑)
買っちゃって下さい!20元だし^^

(2007/05/19 01:20:30 AM)

 ゆ~しゃんさん    あこcn さん
>どれにでも使えるのがあるって聞いたことあったんですが、これですか!初めて見た。

そんな噂があったんですか!?

>しかも日本のものにも使えるなんてすごいですね。
>欲しいかも。

すごい素朴ですが、そこがミソなんでしょうね!
(2007/05/19 01:21:09 AM)

 bashさん:スグレモノ!(05/17)   あこcn さん
>成るほどー、いろんな形の電池に対応できる訳ですね。挟み込んでね。

そうです、挟み込みます…それが抜けていました^^;;

>これは出張先の工場に置いておけば非常時には便利ですね。今度タイでも時間が有ったら探して見ましょう。

是非是非。何だかタイにも売っていそうな感じが。あったら価格帯も、また教えてください。

>移動の多い私としては、もう少しコンパクトな形にしたいところですね。勿論、USB接続でね!

大きさは70L*50W*30Hってところです。重さはすごく軽い。まだ最低限の機能って感じなので、色々手を加えればもっと使いやすいと思います。
(2007/05/19 08:20:19 AM)

 りゅうLONGさん   あこcn さん
>そういえばもう杭州でしたっけ・・・

そうなんです^^でも仕事ばっかりで全然外に出る気もしないんですが><

>優れものですねぇ・・・
>しかし、導電部がちと怖いような
>両方の端子が接触することはないのでしょうか・・・

確認しました^^;動かせる2つの端子の真ん中に樹脂で仕切りがありますので接触はしないです。そんな所には頭が回りませんでした^^;;

>ちょっと心配しました(^@^)

むき出しなのがちょっと怖い。あれこれいじって、まあ問題はなさそうでしたが…
(2007/05/19 08:23:50 AM)

 高島平さん   あこcn さん
>なるほど!こうやって使うんですね。なにかとても原始的な機械のようにも見えますが。

アハハ…原始的、そうですね~機能丸出しって感じで。

こういう安く使いまわすという発想、いかにも中国的です。。

そうですね~。日本じゃ詳しい人が自分で作って自分で使うようなモノかも。私のような素人は思いもつきません。
(2007/05/19 08:31:05 AM)

 Re:スグレモノ携帯充電器(05/17)   さくら4514 さん
機能的には十分OKなんですね?
日本の携帯も使えるとはすばらしい♪
見た目重視して値段高くなる日本製より使えたりですね(^o^)
300円って良いな! (2007/05/19 02:24:30 PM)

 おぉお!   Jin&Jin さん
わかりますわかります。
わたしのデジカメの電池の充電器も…たしか中国製ですもん。
恐ろしく安く、そして世界対応!すばらしい!!!
(2007/05/19 02:33:23 PM)

 さくら4514さん   あこcn さん
>機能的には十分OKなんですね?

そうなんです~♪

>日本の携帯も使えるとはすばらしい♪
>見た目重視して値段高くなる日本製より使えたりですね(^o^)

メチャシンプルですけど…安全で安ければいいかなって思えます。

>300円って良いな!
ここが最大の魅力です^▽^;

(2007/05/19 04:57:28 PM)

 Jin&Jinさん:おぉお!(05/17)   あこcn さん
>わかりますわかります。
>わたしのデジカメの電池の充電器も…たしか中国製ですもん。

品質要求高いモノ、最新のモノ以外は大抵中国製になっちゃって…

>恐ろしく安く、そして世界対応!すばらしい!!!

B級グッズに隠れたスグレモノが、まだありそうな気がしています…

(2007/05/19 05:05:17 PM)


© Rakuten Group, Inc.