2315696 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

テゾーロ いってら… New! Milky-Mamaさん

足踏み状態 ドル箱好きさん

マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

 たーー坊@ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
 ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
 たーー坊@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
 ドル箱好き@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
 たーー坊@ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
 ママまーたん@ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2013.11.23
XML
カテゴリ:海水魚
銅イオン「キュプラミン」でコショウ病を撃退した新OF水槽、いや、爆食い水槽
みんな元気になったので、新入り達も含めて、賑やかに紹介していきましょう。
ただ、同時に不可思議なことも起こっているので、それは最後に付け加えます。

まずは、全景です。なかなか賑やかでしょう!?大笑い
ここにはヤッコが4尾、チョウが8尾、ハギが2尾、ベラが2尾、ハゼが1尾の
計17尾がいますが、それぞれが大きいので、ちょっと満杯感がありますね〜 ぽっ

新OF水槽131117.jpg

白粉だらけだったパウダーブルータン、おかげで綺麗な肌になりました。ウィンク
この子は、もう飼育7ヶ月を突破、去年すぐに落としていたのが嘘のようです。

パウダーブルータン131117.jpg

3週間前、シマヤッコと一緒にマリンさんから来たセグロチョウ
爆食いとまではいきませんが、気後れせずに食べる様になりました。ぺろり

セグロチョウ131117.jpg
セグロチョウ131117b.jpg

同じく3週間前に、アクア◯イズさんから来ていた、キイロハギです。びっくり
同じハギ類のパウダーブルータンに虐められますが、食べているので大丈夫かな?

キイロハギ131117.jpg

リベンジのシテンヤッコは、なんとか1ヶ月の壁は乗り越えました。スマイル
しかし、ロックビューティの様に急変するかもしれないので、油断出来ません。

シテンヤッコ131117.jpg

実は、半月前から2尾のチョウチョウウオが増えているんです。ウィンク
その一つがアミメチョウ、この子も小さい餌はなんとか食べるようになりました。
このはっきりした編目模様とオレンジが入ったお尻と尾びれが好きなんです。

アミメチョウ131117b.jpg
アミメチョウ131117a.jpg

もう一つがアミチョウ、この子がどうもいけません。隔離ケースでは
少し食べていましたが、放してからは食べないので痩せてきました。しょんぼり
残念ながら、食べない子は、この爆食い水槽では生きていけません。ヤバいな〜

アミチョウ131117b.jpg
アミチョウ131117a.jpg

1ヶ月あまりで、クイーンは失ったものの、ヤッコ1尾、ハギ1尾、チョウ3尾と
順調に増えてきているので、ここは、素直に喜びたいところなんですが、、、

わからん しょんぼり ショック ほえー

実は、木曜の夜から、大変なことが起こっているんです。
チョウチョウウオの最古参、先日、めでたく1周年を迎えた
ニセフウライチョウの様子がおかしいんです。号泣
どなたか、教えて下さい、助けて下さい! 初めて遭遇する事態です。

ニセフウライ131117a.jpg
ニセフウライ131117b.jpg

OFの吸水口付近で、直径15センチの円を描く様にくるくる回っていたんです。
あわてて、取り出して、バケツに移して、エアレーションをかけましたが、
バケツの中でもくるくる回っており、体も「くの字」に曲がっている様です。

インターネットでいろいろググっても、それらしい病名や治療法は見つかりません。
この奇怪な病気?状態?、とりあえず、回転症候群と呼ぶことにします。
唯一、脳の機能障害:平衡感覚の喪失、回復困難、エルバージュ浴で経過観察、
というのが見つかったので、そうしましたが、いっこうに改善しません。

金曜の夜は、淡水浴、オキシドール浴をしたあと、普通の海水に戻し、
フィッシュソリューションを入れましたが、回復せず、餌も食べません。
これは病気なんでしょうか? それとも銅イオンの中毒なんでしょうか?
同居していた他の魚はなんともないので、不可思議でなりません。

今日も、少しゆっくりになりましたが、バケツの中で、回り続けています。
ゆっくりになったのは、単に元気がなくなったせいだと思います。しょんぼり
死期が近づいている様な気がしますが、この子だけは、なんとか助けたいんです。
どなたか的確な治療法を教えて下さい。お願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ  

慰めと励ましに、どうかポチッとクリックをお願いします m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.24 11:49:22
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   豆キチ1号 さん
大変なことになってるんですね!!
ニセフライチョウ一体どうしたんでしょう??
自分には全くわかりません。
ひょっとしたらホムラspさんならなんかご存知かもしれないです。
一度聞いてみたらどうでしょうか?
お役にたてなくてすいません。 (2013.11.24 17:45:27)

 Re:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   Love Z4 さん
見事な水槽ですね!
さすがです!
パウダーすっかり回復してる!
自分なら★かと・・・
アミチョウは憶病と食も細いのでVIPじゃないといじけたんですね・・・そうなると今の環境で復活は厳しいと思います
自分も何度もいじけ&絶食で失敗してます
苦手なチョウです
ニセフウライは・・・病気には間違いないと思いますが 何が原因か不明です
残念ですが対処方法もわかりません・・・
思い入れがある魚が・・・お気持ちお察しします
(2013.11.24 19:33:15)

 Re:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   いえろーぴーこっく さん
アミチョウは臆病だからなかなか慣れるのに時間掛かりますよね。
個体差もあるでしょうが。
肌はみんな綺麗ですね。
ウチは今日来たチェルモンは白点っぽいです。暫く放置してみます。
ところで、その回転するのですが、私の板でもレスしましたが、
以前、チェルモンでそうなったことあります。
突然でした。しかもすぐ落ちるのではなく3日くらいそんな感じでした。結局私の場合は栄養失調とみました。人工餌に移行したら、冷凍餌を食べなくなり、痩せてそうなりました。
転覆とかならどうなんでしょう。金魚の転覆対策でやってみるとか・・・。
1年頑張ってるんでどうにしてでも助けたいですね。
(2013.11.24 19:41:49)

 Re:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   ママまーたん さん
なんとか無い知恵を絞って助けて差し上げたいですが、全くわからないです(>_<)
クルクル同じ一定方向へ回るのはまるで犬の認知症のよう。。。マズイ状態であることは確かですね(-_-;)
ホントだ!豆キチ1号さんが仰るようにホムラspさんならご存知かも知れませんね。
1年も飼育してると思い入れも違うので助かった欲しいですね。
(2013.11.24 20:13:41)

 Re:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   Kamille Bidan さん
海水ではなくて淡水で背骨が曲がる事ありました
残念ながら救えなかったです
魚の死期、手を尽くすだけしてあげたいですね
お役に立てず残念です (2013.11.24 21:12:44)

 Re:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   モスコロコロ さん
何時見ても圧巻の爆食い水槽ですね、アミチョウとアミメチョウって違う魚だったんですね、余り気にしてなかったの同じと思ってました、セグロの成魚の写真を見てカッコいいー!と思い飼ってみましたがイボハタに捕食されましたがこれは何時かリベンジしたいです、ニセフウライチョウどうしてしまったんでしょうね?お役に立てませんが初めて聞く症状です、生死に関わらなければいいんですがね (2013.11.25 04:39:37)

 Re[1]:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   たーー坊 さん
豆キチ1号さん
>大変なことになってるんですね!!
>ニセフライチョウ一体どうしたんでしょう??自分には全くわかりません。
>ひょっとしたらホムラspさんならなんかご存知かもしれないです。
>一度聞いてみたらどうでしょうか?お役にたてなくてすいません。
-----
ありがとうございます。ホムラさん、見てくれているかな?
初めてのことで戸惑っています。
よく、死ぬ直前に猛然と泳ぎ出したりすることがありますが、それとは違うようです。
(2013.11.25 08:07:10)

 Re[1]:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   たーー坊 さん
Love Z4さん
>見事な水槽ですね!さすがです!パウダーすっかり回復してる!自分なら★かと・・・
>アミチョウは憶病と食も細いのでVIPじゃないといじけたんですね・・・
>そうなると今の環境で復活は厳しいと思います
>自分も何度もいじけ&絶食で失敗してます、苦手なチョウです
>ニセフウライは・・・病気には間違いないと思いますが 何が原因か不明です
>残念ですが対処方法もわかりません・思い入れがある魚が・お気持ちお察しします
-----
アミチョウ、ダメでした。ペラペラになってしまいました。
ニセフウライ、わかりませんか?
チョウチョウウオは、絶食が苦手だそうで、もう3日も食べていないので、心配です。
それにしても、この症状は奇怪です。断末魔の状態に似てる気もしますが、違います。
とても、息が荒いので、エアレーションがないと生きられない状態ですね。
(2013.11.25 08:13:57)

 Re[1]:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   たーー坊 さん
いえろーぴーこっくさん
>アミチョウは臆病だからなかなか慣れるのに時間掛かりますよね。
>個体差もあるでしょうが。肌はみんな綺麗ですね。
>ウチは今日来たチェルモンは白点っぽいです。暫く放置してみます。
>ところで、その回転するのですが、私の板でもレスしましたが、
>以前、チェルモンでそうなったことあります。
>突然でした。しかもすぐ落ちるのではなく3日くらいそんな感じでした。
>結局私の場合は栄養失調とみました。
>人工餌に移行したら、冷凍餌を食べなくなり、痩せてそうなりました。
>転覆とかならどうなんでしょう。金魚の転覆対策でやってみるとか・・・。
>1年頑張ってるんでどうにしてでも助けたいですね。
-----
アミチョウは、ダメでした。最後は、ペラペラになってしまいました。
魚の肌の状態は、健康のバロメーターですね。
白っぽくなるのは、どこか、調子が悪いんですかね?
回転症候群、ウチの場合は、栄養失調ではないと思います。
なんせ、1年間、爆食いでしたから、、、
ただ、この子は長いだけに、銅イオンやテラマイシンが蓄積したのかもしれません。
だからと言って、回転するのは。よくわかりませんが、、、
(2013.11.25 08:29:03)

 Re[1]:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   たーー坊 さん
ママまーたんさん
>なんとか無い知恵を絞って助けて差し上げたいですが、全くわからないです(&gt;_&lt;)
>クルクル同じ一定方向へ回るのはまるで犬の認知症のよう。。。
>マズイ状態であることは確かですね(-_-;)
>ホントだ!豆キチ1号さんが仰るようにホムラspさんならご存知かも知れませんね。
>1年も飼育してると思い入れも違うので助かった欲しいですね。
-----
わかりませんか!?かなり、まずい状態だと思います。
日曜日にようやく少し食べましたが、あれだけ爆食いだったのに、
もう何日もほとんど食べていませんからね。
チョウチョウウオは痩せると弱くなるんで心配です。
初めて、長期飼育出来たチョウチョウウオなので、なんとか助けたいのですが。
(2013.11.25 08:34:19)

 Re[1]:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   たーー坊 さん
Kamille Bidanさん
>海水ではなくて淡水で背骨が曲がる事ありました、残念ながら救えなかったです
>魚の死期、手を尽くすだけしてあげたいですね、お役に立てず残念です
-----
たしかにもう見守るしかないのかもしれませんね。
まだ、骨にまで異常をきたしてはいないようですが、とにかく、息が荒いです。
ほとんど食べていませんからね、体力がどこまで持つか、、、無念です。
(2013.11.25 08:37:36)

 Re[1]:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   たーー坊 さん
モスコロコロさん
何時見ても圧巻の爆食い水槽ですね、アミチョウとアミメチョウって違う魚だったんですね、
余り気にしてなかったの同じと思ってました、セグロの成魚の写真を見てカッコいいー!
と思い飼ってみましたがイボハタに捕食されましたがこれは何時かリベンジしたいです、
ニセフウライチョウどうしてしまったんでしょうね?
お役に立てませんが初めて聞く症状です、生死に関わらなければいいんですがね
-----
突然、変調をきたしたニセフウライ以外は、好調で、相変わらず爆食いなんです。
ただ、アミチョウはついていけず、落としてしまいましたが。
セグロは、ちょっと上品な子が多く、食が細いので、よく食べる子を選ぶべきですね。
チョウチョウウオは、痩せると、抵抗力がなくなりますし、拒食症になりがちです。
(2013.11.25 08:44:16)

 Re:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   マルキュウパパ さん
こんにちは♪^^

迫力の水槽ですね!
サイズが大きいので迫力ありますね!

アミチョウはダメでしたか。。
エサを食べてても、量が少ないと痩せていっちゃいますよね。。。
いっぱい食べてくれればいいのですが、どうも魚の性格?で良く食べるのとそうでないのがいるので、困っちゃいますよね。。特に同じ種でも・・。

ニセフウライの病気!?はなんでしょうね。。
体がくの字でクルクル周るんですか。。
脳疾患?のような気もしますが・・・わかりませんね。。(>_<)
何とか回復してくれるといいですね。。 (2013.11.25 09:17:36)

 Re[1]:回復した爆食い水槽、しかし不可思議なことが、、、(11/23)   たーー坊 さん
マルキュウパパさん
>こんにちは♪^^ 迫力の水槽ですね! サイズが大きいので迫力ありますね!
>アミチョウはダメでしたか。。
>エサを食べてても、量が少ないと痩せていっちゃいますよね。。。
>いっぱい食べてくれればいいのですが、どうも魚の性格?で良く食べるのとそうでないのがいるので、困っちゃいますよね。。特に同じ種でも・・。
>ニセフウライの病気!?はなんでしょうね。。
>体がくの字でクルクル周るんですか。。
>脳疾患?のような気もしますが・・・わかりませんね。。(&gt;_&lt;)
>何とか回復してくれるといいですね。。
-----
ありがとうございます。なかなか見応えがありますよ。
ただ、油断していると、ときどき暴れて、塩水をかけられますが。
ニセフウライ、どうしちゃったんでしょうね。
ずっと、調子が良かっただけに、不可解ですし、ショックです。
なんとか、助けてやりたいのですが、脳や機能の障害だと難しいですね。
(2013.11.25 15:26:38)


© Rakuten Group, Inc.