2315582 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

テゾーロ いってら… New! Milky-Mamaさん

足踏み状態 ドル箱好きさん

マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

 たーー坊@ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
 ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
 たーー坊@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
 ドル箱好き@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
 たーー坊@ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
 ママまーたん@ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2013.11.22
XML
カテゴリ:海水魚の病気
だいたい、順調とか平和とか書くと、その次には、その逆のことを
書かなくてはいけなくなってしまうことが多いのが、私のブログです。

あ〜あ〜、何から、書けばいいですかね〜 
まさに、サブタイトル通りのアクアリストの憂鬱です。しょんぼり

まずは、中型ヤッコの三役揃い踏みと浮かれていた90センチメイン水槽、
火曜日ぐらいから、ロックビューティーが急に食べなくなりました。

ロックビューティ131117.jpg

もともと粒餌をあまり食べず、冷凍ブラインばかり食べていたせいか
痩せてきたのが気になっていましたが、その夜は冷凍ブラインも拒絶。
これはもしやと思い、岩陰に潜むところを懐中電灯で照らしてみると
白い小さな粒がいくつも付いていて、息が荒く、元気もない。
体力がなくなったときにコショウ病原虫が取り付いたんでしょうか。
コショウ病原虫がエラに取り付いて、息が荒くなったらほとんど助けられません。

おまけに、ここは巨大イソギンチャクがある為、銅イオンは使えないので、
アグデンを20ccを投与。しかし、助けられず、翌日には☆に、がっくりです。

白や黄色の魚のコショウ病は、どうしても発見が遅れてしまいます。
最近、ちょっと忙しくて、帰りが遅く、餌を与えるのが精一杯で
きちんと観察出来ていなかったからな〜、可哀想なことをしました。

しょんぼり わからん 涙ぽろり

そして、シマヤッコが昨日、力尽きました。ウチに来てちょうど20日めでした。

シマヤッコ131117.jpg

予定してた水槽が謎の病気で「死の水槽」化していた為、トリートメントタンクに
入れた後、隔離ケースを経て、結局、カクレ達のいるRG40水槽に入れましたが、
トリートメントタンクに居るときに、なぜか白点病が発症してしまい
せっかく、冷凍ブラインシュリンプを食べていたのに、急に食べなくなりました。

シマ&クダ&タコアシ131118.jpg

水槽に放したら、やっと落ち着いて少し元気にしていたのですが、遅すぎたのか
食欲が戻らないまま、どんどん痩せていき、ついに力尽きてしまいました。
この魚の拒食症は、本当に手強い、もう、しばらく手を出さないつもりです。

カクレ&クダ131118.jpg

シマの居たRG40水槽、危うく亡骸をイソギンに飲み込まれるところでした。
シマちゃん、カクレやクダゴンベやオビステンとも上手くやっていたのにね・・・

ショック ほえー 失敗

また、シマヤッコと同じときに来ていたヤッコが居るんです。
それは、キヘリキンチャクダイの幼魚です。いや「でした。」
この子も中型ヤッコなので、90センチメイン水槽に入れようと思いました。
ところが、この子にも白点が発症した為、シマヤッコと入れ替わりで
トリートメン水槽に移してアグデンで治療しました。

キヘリキンチャクダイ131117.jpg

白点病はすぐに治りました。しかし、ここで、またチョンボをやっちゃいました。
元気に食べていたので、併発していたコショウ病に気づかなかったのです。
トリートメン水槽は、ライトが付いていないので、細かい粒は見つけにくかった。
気づいたとき、ロックビューティーと同じく息が荒い状態で助けられませんでした。

キヘリキンチャクダイ131118.jpg

さらに、悪いことにこの水槽にはリベンジのフレームエンゼルを入れていたんです。
この子にもコショウ病が伝染してしまい、わずか4日で☆にしてしまいました。

フレームエンゼル131117.jpg

ここ数日で、なんと4尾ものヤッコを失ってしまい、失意の底に沈めんでいます。号泣
特にロックビューティは、来てから40日、懐いていただけにショックです。
どうしてこうなるのか、どうして早く気づいてあげられなかったのか!?怒ってる

うお座 熱帯魚 うお座

しかも、被害、いや病気は、これだけでとどまりそうもない気配です。
どうも、ベテラン勢の何尾かまでもが、不調を訴え始めました。Why! びっくり
さて、混迷の湘南水族館、この先、いったい、どうなるのでしょうか!?

・・・続く・・・

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ  

慰めに、どうかポチッとクリックをお願いします m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.23 17:36:11
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.