266622 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

***ふりかえってもいいじゃない***

***ふりかえってもいいじゃない***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

めい1017

めい1017

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カレンダー

楽天カード

2006.10.23
XML
カテゴリ:自閉症
あつひろは “わかんな~い!!”が口癖なんです って 前に
書きましたが、

最近 人に向かって いきなり

“ わかる? わかんないの? ”
って たずねるので


わたし “ はあ? わかるって なにが?? ”
って聞くと


あつひろ“ だーかーらーわかんないのかあ?! 
なんて いうもんで、さっぱり。何のことだかわからず


“ ねえ あつ [わかる]って どういうことかわかってる? ”

って聞いたら

あつひろ “ わかるっていうのはねー パパがわかるってこと

は?ますます わけわからん。


ドラマ[僕の歩く道] でも 草薙くん演じる 輝くんが
最近 どう?” ていう 抽象的な質問に答えられないっていう
設定だけど・・


確かに [わかる]OR[わからない] っていう概念も 抽象的 だわね・・


うっそ~ 今まで意味わかっていなかったの~

そのあとで 一生懸命  

“ [わかる]ってのはねー 

[どうするか知ってて 出来るよ!]ってときなんかに [わかる]っていうんだよ
。”

とか。。ややこしい。説明難しいわ。


自閉症の子は大きくなっても 抽象的な概念 難しいんでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.23 12:56:05
コメント(16) | コメントを書く
[自閉症] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.