266857 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

***ふりかえってもいいじゃない***

***ふりかえってもいいじゃない***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

めい1017

めい1017

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カレンダー

楽天カード

2007.06.04
XML
カテゴリ:自閉症

支援級の先生と教頭先生と 交流級のクラス担任との3者で 『あつひろが 今後どの部分交流級ですごすか とかプリントの配布のあいまいな件』とかを ちゃんと話し合ってくれるというので、週明けの今日 期待して 結果の話をまっていました。

支援級のY先生がおっしゃるには 

“ 3者での話し合いの結果 あつひろさんは 充分交流級ですごせるので 国語と算数 他教科のほうを交流級 でみてもらって

道徳と音楽と生活の三つの中で 適宜 支援級で指導時間を設けるということに なりました”

とおっしゃるので 今日帰りに わたしが クラス担任のほうに

“教科のほうを 見ていただけるとのことで、どうもありがとうございますスマイル

と お伝えしたところ

クラス担任 “え??! それは違います。 何でですか? そちらの担任は Y先生(支援級の先生)でしょ! もういやだあ~なんで~~ もう! 怒ってる

ん もう わかりました。もう一回こちらで話します怒ってる。” って言われるので、 開いた口がふさがらず。。。。

もう一回Y先生のところに戻って “交流の担任は こういう風におっしゃってますが ”って聞きにいったところ、

“え~~”

って、いったいどうなってるのかい。しっかりしてよ Y先生

それより クラス担任の 一瞬かいま見えるその人間性にすっご~い疑問を感じる。 あつひろのこと 本当に受け入れるの嫌なんだなあ~~涙ぽろり

一見優しい仮面かぶっていても 人間性って ちょっとやそっとじゃ 変わらないんじゃないかなあ~

人間冷たい担任だからって 別の先生に変わるわけじゃないし・・我慢するしかないのかなあ~

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.04 16:42:53
コメント(16) | コメントを書く
[自閉症] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


うーん。   tokinahara さん
なんだかかみ合ってませんねぇ・・・。
もうひとつ上の方を挟んだほうがいいかもしれませんねぇ・・・。 (2007.06.04 17:01:04)

Re:またまたもめごと(06/04)   ikumetto736 さん
交流級の担任は、ほんと裏の顔なんですね。
仕方なく上から言われるから、やってやってるって、みえみえのような。
それは残念だというのは伝えた方がいいですね。
だけど、難しいですね。きっと、その担任も許容オーバーなのかもしれないですね。かえって責めすぎるとますます、あつくんにふりかかって、辛くなるのもいけないし。

意見が食い違ったままなのは、時間がない(お忙しいのはわかりますけど)証拠でしょうかね。
問題が浮き彫りですが・・少しずつかみ合うようになるといいのですが。まずは先生が受け入れてくれることからなんでしょうね。。 (2007.06.04 18:16:29)

そんな配慮のない人間は   りんごちゃん8817 さん
先生になるな~~!!!
って思わず激怒りです・・・
もう、いやだぁ~なんて
親の前で先生が言う言葉かっ!
いくつくらいの先生ですか?
3者で話し合ったという事なので
教頭先生に事情をお話して
確認されてみては?

ほんと、ムカつきますね~~ (2007.06.04 18:24:38)

あつくんへの対応が心配   dola10 さん
交流級の先生の人間性という観点からみると、あつ君をこの先生にお任せする事、めいさん、心配はない? 教師以前。あつ君に対して、人として心をもって対応して下さるのか、一度、ご主人も交えて、校長、教頭と、交流級の先生、支援級の先生と話し合いを持てればよいけれど。
 彼女の今回の発言は、大きな問題にしてもよいのではないかと思えてなりません。
「いやだ」とどういう事でしょうか?
めいさん、つらかったでしょう?
でも、きっとこのままでは、あつ君にも支援級の先生の心が、いつか伝わってしまうと思います。
あつ君にそんな思いをさせたとしたら、私も一緒に行って、先生に抗議してやります。
親としては我慢しなければならない事って多いかもしれないけれど、あつ君にも影響がないかだけが心配ですm(__)m ごめんね、私1人であつくなっちゃって。めいさん頑張っているのに・・応援していますね。 (2007.06.04 19:37:31)

Re:またまたもめごと(06/04)   だい☆しお さん
先生同士できちんと話し合われてないのか連結取れてないのが不安ですね。
でも、交流の先生の対応は失礼ですね。
普通は聞いてないなら【私はきいてないのできちんと確認してみます」とか言うでしょうに。
あつくんがどんな対応をうけてるのか不安にもなりますもんね。
私も何年先とはいえ他人事ではないので先生の今後の対応に期待しましょう。
あつくんに適したところで授業がうけられますように

(2007.06.04 19:50:59)

Re:またまたもめごと(06/04)   superiocity さん
交流級と支援級の先生を交えて話出来ないもの
ですかねぇ。。
教頭先生は二人の上司ですから力になって
くれないのでしょうか? (2007.06.04 20:03:52)

Re:またまたもめごと(06/04)   仙台虎2006 さん
先生失格ですね。交流級の先生は。
このような先生がいるから、理解度が進まない・・・。この先生のクラスの子がどれだけあつ君の事を理解してくれるかは、先生にもよるし・・・。
我慢することないと思います。
あまりひどいようだと、先生を指導して貰わなければ、なりません。 (2007.06.04 21:33:16)

Re:またまたもめごと(06/04)   レオポル さん
もっとも大切な先生方同士の連携がこれでは本当に頭にきますねえ。
とくにクラス担任はどうにかなりませんかねえ。
いずれにしても、1年間は担任は替わらないのでしょうからことある毎に要望を伝えていくのが良策なのでしょうねえ。
ウチ娘も昨年1年間苦労しましたので、お気持ちは痛いほどわかります。
頑張りましょう。
(2007.06.04 21:48:42)

Re:またまたもめごと(06/04)   chibamichi さん
ウチもまさに今、そんな感じ。
交流先の普通学級担任は息子の事に関してまるで他人事のように思っているようです。
ただ、特別支援学級の担任が良い人ということと
息子は息子なりに支援学級に居心地良さを感じているようなので
今のところは私も目をつぶっているところです。
ただ、息子の体調や意欲などの条件が整えば
これから校長先生やコーディネーターの先生方も交えて
話し合いの場を持たなければならないなぁと考えてはいます。 (2007.06.04 22:41:04)

Re:またまたもめごと(06/04)   zororimama さん
先生として・・・と言うより、、、人としてどうなの??って感じで、怒りを感じます。。

私も担任に対して「人としてどうなの??」と思うことがブログに書ききれないくらい起こっていますが、一学期で産休に入られるので、後32日のガマンだと思って耐えています。

校長に単独で会いに行って、先生方がお互いにこんな子と言っていて、とっても不安なんですと伝えてみては?? あつ君の環境が落ち着いた物になりますように・・・ (2007.06.05 08:33:51)

最近の先生   ままちゃん1964 さん
なんだか、心で通う先生ってなかなかいないですよね。勿論仕事が教師なんだけど、事務的というか・・・ (2007.06.05 09:35:44)

特別支援・・・。   さがしものは何? さん
「校内検討会」を 支援コーディネーターの先生も含めて 開催することになっています。必要に応じて その場に 保護者が入ってもいいこととなっているかと思います。「わたしも その席に 同席させてください・・・。」と 依頼してもいいのではないかな??
本人家族がいないところで ケース会議が 開かれ ああだ こうだと 推測なんかも交えて 話し合われてるのって・・・・本人家族にしてみれば あんまりいい気はしないなぁ。ぶっちゃけた話が出来る 「場」が 開かれるといいな。。。
   (2007.06.05 10:35:38)

Re:またまたもめごと(06/04)    咲く花美 さん
ホントに3人で話し合ってくれたのって思いますよね。
上から言われただけで、時間をとって話していないんじゃないかな。
許せないなあ、子どものことをもっと真剣に考えてくれないと。
結局、普通のこのこともいい加減に考えている先生じゃないかな。
こういう先生は見た目いい子だけをかわいがり、本質を見ようとしない先生なんです。
(2007.06.05 12:39:35)

Re:またまたもめごと(06/04)   see/go/ママ さん
こういう話を聞くとなんか来年怖いなぁ・・担任次第
というのはよく聞きますが実際いるのですね。こうい
うこと続くとめいさんも学校行くのイヤになりますね
あつひろくんは楽しそうに通ってるのかな?それが1
番ですよね。 (2007.06.05 14:26:33)

Re:またまたもめごと(06/04)   momotaro1710 さん
ひどい!!クラス担任、何その発言!!ひどい人が先生になるもんですね。なんて配慮のない学校、先生・・・一番苦しいのはめいさんなのにごめんなさい・・・。
Y先生にきちんとお話してあつひろくんにとって一番良いことを考えて欲しいですよね。
我慢することなんてないです~~。 (2007.06.07 13:08:56)

Re[1]:またまたもめごと(06/04)   めい1017 さん
momotaro1710さん
ありがとうございます!どうやら 先生のひどいのはうちだけ対象ではないようで。。。かなり他にも怒ってる人がいるとか。そのうち問題になるんでしょうねえ~ (2007.06.11 09:48:50)


© Rakuten Group, Inc.