498822 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

部屋とYシャツとわらG

部屋とYシャツとわらG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/12/14
XML
カテゴリ:最近のことの日記
 それで、病院から遠くない店で、Sの好物のピザを食べたのだが、本人は何もなかったように(たぶん本人は倒れたところまでしか覚えてなくて、気がついたら病院のベッドの上で、眠いから続きを寝ていましたという感じだと思われる)楽しそうに食べているので、このまま自宅に戻るのもかわいそうな気がしてきた。家で昨日まで、しおりを見ながら写真カードを指さしたりしてなんだか珍しく楽しみにしていたのに何もなしでは…と。

 もちろん、今日はあまり動かさずに休ませたいという安全策と、電車で2時間かけて遠い自宅に戻るのもかえってよくないかもというのもあり、その日は都心のビジネスホテルに泊まることにした。あわよくば、明日、一部でもみんなと合流したいというねらいもあって、まだこの地に残ることにしたのだ。

 調べると、以前東京ドームのそばのこうらくえん遊園地に行くときに泊まったことのある「ドーミーイン水道橋」がタクシーワンメーターくらいの位置にあった。で、さっそくスマホから予約し、安い当日インターネット料金で確保した。ここは大浴場があるのでもっと小さい時のSの宿泊練習として泊まった思い出の場所である。そこへまた、本当はこの地での「新たな思い出はいらなかった」のに泊まることとなった。

 正解だったのは、ホテルに午後2時頃についてチェックインした後に、Sが寝ること寝ること。やはり脳の電気信号のショートみたいなもんだろうから疲れるのか、かなりぐっすり寝ていた。これだけでもこの選択で正解だと言えた。

 夕方、起きてから風呂に連れて行く。正直、ここでまた倒れたら…と少しナーバスになったが、心配に及ばず気持ちよく入浴。その後、遊園地方面に気持ちが行かないように(さすがに今日は回転系とかやばいだろう)反対方面に歩いていって、居酒屋で食事。この宿では昔泊まった時にSが寝ずに、朝3時から入浴に行ったというもうやけくその経験があったのだが、やはり疲れているのかこの日はよく寝てくれてよかった。

 その日のうちに担任の先生と連絡が取れて、その後の様子を報告したり、翌日地元の病院の診察予約を取ったことを伝え、そのために発作時の様子を聞いたり、翌日のお昼の予定を事細かく聞くことができた。

 そして、翌日、遠回りになるのを覚悟で、羽田空港に出発!

 まずは屋上広場で飛行機を見学。Sはあまり興味なさそうだったが、高等部での沖縄修学旅行に向けていつかは飛行機に乗ってもらうつもりでだんだん慣らさないと。そのうちに飛ぶのが不思議になってきたのか少し見ていた。そして、みんなの到着に合わせて、昼ごはんのお店の前で合流。他の子たちもぶっ倒れたSを見て怖くなっている子とかもいたんじゃないかと思っていたので、みんなを安心させられてよかった。昼食後にさっきの飛行機の発着が見える場所でみんなと見学。この旅行中の唯一のクラス写真などに納まり、少しくつろいだ後、みんなとサヨナラして地元へ、そして病院に向かった。

 ちなみにこの時に数人の学年女子(もちろん支援学級の子)にやたらと「S君、S君」とかまわれて何度もバイバイをしてもらいごきげんなSを見ておかしかったのだが、倒れて母性本能をくすぐりすぎたのか、吊り橋効果ってやつなのか、その後もこのあたりの女子によるSの奪い合いが日常おこなわれているらしく(笑)、7月は「モテキ」ですと担任に言われた。

 さて、病院の主治医は偶然にもてんかんが結構専門。当面の間の抗てんかん剤のデパケンRを飲んで様子を見るとなったのだが、副作用で体温が上がったりはしていたものの、薬がうまく合ったのかその後はほぼ平気。ただ小さな発作なのか、プールの後に眉間にしわを寄せて寝転んでいたとかよくわからないことはあるのだが、最初は、薬があっているかどうかも分からないし、しばらくは再発の恐れもあるため、ある程度の期間安定して状況が落ち着くまでは、家のものが誰もいない状況を学校以外の場面では作らないように…としばらくはヘルパーさんとの活動とかも控える気だったのだが、このまま平気なら8月には短期入所のお泊まりとかも復帰できそうだ。

 今回、後日の予約で脳波検査を実施。うまく寝ていくときの脳波を取るのは難しいので3回も予約を取ってあったのだが、薬で眠い時期と重なったのか1回目で大成功。錠剤を呑むようになったので、睡眠導入剤も飲めたのがよかった。最初は頭につける端子を外そうとするので上に乗って手足をおさえた(笑)が、その後は外すのも我慢できて優等生であった。

 後半で、寝ている時の音や点滅する光への反応を見る検査もあったのだが、検査技師に手をぱーんと鳴らされて、両親が飛び起きるというハプニングも。暗い部屋になると親の方はすぐに寝てしまうのであった。

 後日、その波形を主治医が見たところ、かなりきれいな脳波で、でも少しだけ軽いてんかん波が見つかったとのこと。この感じならたくさん発作が出るようなことも今はないだろうし、これまで通り薬を飲みながら様子を見ようということになった。逆に原因が見つかってよかった気がする。あと、今回の騒ぎの中で、よく考えてみたらいつか出たかもしれない最初の大きな発作が、自分がいる時でなくてよかったなあと思った。目の前で息子が白目をむいているのはたぶんかなりの動揺を誘っただろうし、自分ひとりとかでなく周りがプロばかりの時でよかったと。

 ちなみに今回の件を話すと、たいていの年配の人(私の両親も叔母も)は「えっ、口の中に何も突っ込まなくていいの?」と今は気道確保のためにむしろやってはいけないとされていることを絶対にやろうとしていたので、そのあたりもラッキーだったかな。ちなみに通常のてんかん発作であれば、時間を見て5分以内のものならそう心配はいらず、救急要請も10分間続いたらを目安に(通報して10分で救急車、10分後に医者という計算らしいが)と医者に言われて、そんなものなのかと知った。

 ということで、今後のこのブログは、自閉症のことに加えて、てんかん発作のことも、啓発したいテーマの一つに加えようと思います。(といいつつ、そう書かないと思うけど)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/01 10:19:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[最近のことの日記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

わらG

わらG

フリーページ

A 研修報告書 2003年1月


B 自閉症関連で読んだ本の感想


1 養護学校に行こう (過去日記より)


2 潜入! 養護学校(過去日記より)


3 養護学校でのいろいろ(過去日記より)


私が出会った生徒達


大人の話


4 特別支援教育について


難しいなあ。(過去日記より)


特別支援教育 中間報告会(過去日記より)


手帳がないと養護学校を受けられない?


5 小学校関係の過去日記


小学校へ行こう!


小学校でのいろいろ


6 S君の成長日記(過去日記より)


幼稚園


就学相談


小学校1年生 1・2学期


小学校1年生 3学期


小学校1年生 春休み 下関帰省


小学校2年生 1学期 その1


小学校2年生 1学期 その2


小学校2年生 夏休み


小学校2年生 2学期 その1


小学校2年生 2学期 その2


小学校2年生 3学期 と春休み下関帰省


小学校3年生 1学期 その1


小学校3年生 1学期 その2


小学校3年生 夏休み


小学校3年生 2学期 その1


小学校3年生 2学期 その2


小学校3年生 3学期 その1


小学校3年生 3学期 その2


小学部4年生 1学期


小学部4年生 夏休み


小学部4年生 2学期


小学部4年生 3学期


小学部5年生 1学期


小学部5年生 夏休み


小学部5年生 2学期


小学部5年生 3学期


小学部6年生 1学期 夏休み


小学部6年生 2・3学期


中学部1年生 前半


中学部1年生 後半


7 その他の過去日記


2005年 秋~年末


ジョン・レノンのこと


学校給食


2006年 冬 その1


サイバー犯罪


バンド関係のこと 1


2006年 冬 その2


2006年 春 その1


2006年 春 その2


2006年 夏 その1


2006年 夏 その2


2006年 秋~年末 その1 


2006年 秋~年末 その2


2007年 冬 


2007年 春 その1


バンド関係のこと 2


2007年 春 その2


2007年 夏 その1


2007年 夏 その2


2007年 秋~年末 その1


2007年 秋~年末 その2


高校時代のこと


2008年 冬 


2008年 春


2008年 夏


2008年 秋~年末 その1


2008年 秋~年末 その2


2009年 冬


2009年 春


バンド関係のこと 3


2009年 夏


2009年 秋~年末


2010年


バンド関係のこと 4


2011年


2011年後半?


でじたる書房のでじブックで見られる作品


お気に入りブログ

明日晴れるかな..☁ New! alisa.さん

【速報】障害者施設… New! elsa.さん

3日の日記 New! harmonica.さん

理想と現実 A-1(エイイチ)さん

日替り体調 NIJI.さん

元気100倍!!!!! ┣桃太郎┫さん
こうじょうコム管理… みつ2006さん
風の吹くまま 気の… himebun05さん
THE ARISTOCATS みー(^O^)さん
のんのあしあと のんたん07さん

購入履歴

出張 旅行 結婚式 お葬式など冠婚葬祭のスーツの持ち運びに便利/2way/メンズ/レディース/女性用/礼服 洋服 スーツ入れ/ハンガーケース/コンパクト/定番/衣類収納/ビジネス/ガーメントガーメントバッグ メンズ レディース 2way ガーメントケース スーツカバー3y71 ツーリストバッグ ハンガー付バッグ スーツ 洋服 衣類 衣装 収納 バッグ 人気 スーツカバー 持ち運び スーツ バッグ スーツカバー 持ち運び ブラック クロ
10年間保証 印鑑 はんこ ハンコ 実印 銀行印 認印 印鑑登録 印鑑証明 口座開設 送料無料【送料無料】 印鑑・はんこ/実印/黒水牛 高級もみ皮印鑑ケース付 【13.5mm/15.0mm】個人印鑑 ハンコ いんかん 就職祝い 印鑑セット 送料無料 会社印 ギフト 祝い プレゼント
防音 聴覚過敏 なら安全モール 射撃 騒音対策 に スリーエム ペルター ヘッドフォン 薄型PELTOR イヤーマフ Optime95 H6F 遮音 NRR 21dB 軽量 折りたたみ スリム タイプ
【生花】【画像配信OK!】旬のおまかせ花誕生日/送料無料/即日発送/フラワーギフト/花/結婚祝い/結婚記念日/退職/お見舞【あす楽14時〆】選べるお祝いユリアレンジメント belle-ベル- ユリとバラのアレンジメント 花 ギフト ユリ バラ ひまわり アレンジメント 生花 お祝い 誕生日プレゼント 送別会 プレゼント 百合 父の日 記念日 結婚祝い 出産祝い 還暦祝い お祝い 即日発送 ギフト 夏 FKAA
丸い形の人気のアレンジメントお祝い・展示会・出産祝い還暦のお祝い・特別な記念日に最適です。お得な送料無料でのお届けとなります。フラワーキッチン ラウンドアレンジメント 選べる3カラー【送料無料】一部地域お届け不可【あす楽対応】出産祝い・退職祝い・還暦祝い・結婚祝い・結婚記念日フラワーギフト/花/プレゼント【楽ギフ_メッセ入力】【あす楽_日曜営業】【HLS_DU】FKAA

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 わらG@ Re[1]:2021.7.22オリンピック開会式の前日に(08/07) harmonica.さんへ 温かいコメントありがと…
 harmonica.@ Re:2021.7.22オリンピック開会式の前日に(08/07) 大変な時間を過ごされていたんですね。 …
 わらG@ Re[1]:選択 発達障がいのある子の理解と支援(04/18) elsa.さんへ コメントありがとうございま…
 elsa.@ Re:選択 発達障がいのある子の理解と支援(04/18) 私が教職を取った頃は発達障がいなど、障…
 わらG@ Re[1]:教員免許更新講習(04/10) harmonica.さんへ 丸一日時間がある時に……

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.