620617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/01/28
XML
テーマ:本日の1冊(3684)
カテゴリ:マネジメント
ムダな仕事はもう、やめよう!
ムダな仕事はもう、やめよう!

ムダな仕事はもう、やめよう!
著者:吉越浩一郎
価格:1,470円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



はしめに
 □ 会社というものはそういった、「仕組み」を上手く作り上げていくと、どんどんうまく回っていくものだ。

第1章 仕事で幸せになる考え方
 □ 私はとにかく8時間は寝なさい。しかも夜の12時前に何時間寝れるのかが勝負と、いつも言っていた。
 □ 老後は決して、「余った人生」などではありません。

第2章 残業禁止で、すべてが好転する
 □ 「残業をやめても、決して仕事のクオリティは落ちない」
 □ 基礎体力がなければ、能力も働かない

第3章 ムダな仕事から、上手に逃げる方法
 □ 時間の制限を目の前に突き付けられると、集中力が増して、自然に仕事の処理スピードは上がる。
 □ 一日に複数のデッドラインを
 □ ワイワイガヤガヤは仕事の敵だ!
 □ 優先して片づけるのは、「自分も興味があり、なおかつ会社としても重要度、緊急度が高い仕事
 □ 仕事はゲームなのだから、主体的に判断して楽しむべきだ。
 □ 権限をもらうには、ひとつひとつの仕事で結果を出して、実績を積み上げていく以外ない。

第4章 迷っている時間が一番のムダだ!
 □ 仕事は、つねに小さな決断の連続だ。
 □ 仕事のスピードは意思決定のスピードに比例するのだ。
 □ 即断即決には情報の共有化が必要
 □ 1対1のメールには要注意
 □ 決定しなければいけないのは、新しい案件の場合、まずは「誰が何をいつまでに」というデッドラインだけである。
 □ デッドラインまでに「何をどうする」ということを担当者としての結論としてまとめてきてもらうのだ。
 □ 仕事とは「気づきと選択」の連続だ
 □ アウトプットの質を高めるために、自分に何ができるのか、何をやるべきなのかをすべて網羅する。そのうえで優先度の低いものを断腸の思いで削り落とす。
 □ 組織として進むべき道が示され、かつ情報が開示されていたなら、立場が違う社員でも同じ答えが出せる。

第5章 「仕事の常識」を疑う人が成長する
 □ いずれは経営にかかわりたいと思うなら、自分が経営者になったつもりで、若い時期からホウ・テン・ソウに頼らない働き方にトライするべきだ。
 □ 報告の前に、結論まで自分で考える。
 □ 完全に任せてしまうか、それとも口だけでなく現場に入って手を動かすか。二つに一つで、中途半端が一番いけない。
 □ 報告書はA4の用紙1枚で十分だ。書くべき内容も次の2点でいい。
  ・何についての報告なのか
  ・結果はどうだたのか
 □ 問題を提起するための企画書や提案書なら、
  ・何が問題なのか
  ・問題解決のために何をいつまでにどのような方法でやるのか
 □ レイヤーが一つ増えるごとに情報量は半分になり、雑音は倍になる。
 
第6章 工夫次第で、仕事力は誰でも高められる
 □ 仕事を宿題にするから遅くなる。
 □ 営業マンは、少なくても3か月前には営業の種を蒔いておくべきだろう。
 □ 便利なものは遠慮せず使いまわす
 □ そもそも口でうまく伝わらないのは、自分が考えをまとめきれていないことにも原因がある。
 □ 仕事をいくら磨いても1.5流止まり
 □ 「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」
 □ 「人間の総合力=仕事×考え方(0~100%)」
 □ オーラの差
 □ 「品性」を良くする
 □ 人格を磨き、自分を律して、正しく生きる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/28 06:32:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

Minamino

Minamino

Recent Posts

Comments

ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829@ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021@ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021@ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Headline News

Free Space

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.