283407 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ママは行く 

ママは行く 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2006.09.19
XML
カテゴリ:子育てに於いて
大切に育ててきたみかんが 
 よりにもよって

任天堂のDSライト ゲーム本体が欲しいと
言いだしました!!

ガ~~~ン怒ってる

娘の環境を考えて 出来る範囲の事ですが
食育やテレビ、ゲームなど 
最小限度に留めて来たのになぁ雫

出来る範囲の自然の素材の食、おもちゃ
配慮はして来ましたが 

山の中に籠もって自給自足で生活出来るわけでも
ありません

パパは都内の会社に通いますし紳士靴 
娘は区立の学校に通います学校 

ネオンの中に居ると落ち着く都内で育ったレモンも
又理想とは逆に たまにはお洒落もしたいし 
良い絵本を選んだり
手を引いて美味しい洋菓子も選びたい緑ハート


全くの理想通りには 当然生きていけません 

そして 今ある社会の中にみかんも かりんも
いずれは手放さなくちゃならない

隔離するわけにはいかないし
学校環境を含めて 他と上手に過ごす様に
なる為には ある程度 妥協が必要になります雫

みかんが学友と楽しく遊ぶためには 
ウチはダメと 何もかもシャットアウトをしてしまいたくは
ないとも思います台風

しかし しかし それでも 携帯ゲームとは!怒ってる

ねだられてから 意識してみると 
まだ小さな子が平気で一万円以上もするゲームを手に
皆のいる所へ ワザワザ持ってきて 一人で遊んで
いるんですよネ~失恋

そんな子がたまに一人ではなく 
あっちにもこっちにも見受けられます

何か世の中 間違ってない?爆弾

弟が部屋でプラモデルを作っていたのと
同じでしょうか? ・・・ 違いますよネ

皆が持っていて買ってあげても どうせ最初に
熱中したら覚めてしまうのは 
たまごっちの流行の時に経験済みですが

電子機器のおもちゃを与えるのは釈然としませんダッシュ

「 そんな高価な物 いやヨ 」ムカッ
欲しいと言い出してから一年、断り続けた数か月、

その間にみかんの仲良しの
AちゃんもBちゃんも買って貰って
お母さんまでもが楽しんでいるとか!

やっぱり若いお母さんはゲームが好きなのかな?雫

あれよ、あれよと言う内にクラスの殆どの子が
ゲームを買って遊ぶようになってしまいました失敗

「 みんな持ってるよ 」
「 皆のおうちと我家は 同じじゃありません!! 」

レモンが古いのかな?

おこずかいを貯めて買うと言いだした 
レモンに似て頑ななみかんに ついに 妥協しました

誕生日のプレゼントとするわヨ

「 それにしても高いから
  貯めたお金を渡しなさい 」

「 ソフトが欲しいなら
  又おこずかいを貯めて自分で買いなさい 」

絶対ダメだと思っていたみかん 自分がママから
貰ってきたおこずかいを手放すので済むなら
幸いとばかり 

「 ママ ありがとう 大好き 」ピンクハート
「 そんな事で好きだ何て言われたくないわ 」

本体とソフトを一つ まだこない誕生日のプレゼントとして買ってあげる事にしました


入手困難なDSライト 好きなカラーと 欲しいソフトを合わせたら三万近くの出費です 賞金


どうかしてますよネ!どくろ

宿題や教室の勉強を先にやるのヨ
  時間を決めて遊ぶのヨ

「 はい 」スマイル 「 ハイ ♪ 」ウィンク と調子良く喜んで受けた
条件でしたが 大丈夫かなぁ!?

ふぅ~雫納得いきませんが 理想とは崩れる物
されど 目指す環境には 最大限の努力を払おう

改めて自分の甘さに笑うレモンです

お宅は如何ですか?
お子さんは ゲームしますか?

illust10c.gif


素敵なお品 少しアップしてみました
トップページにもあります 是非見てネ
Chek,chek!!


ここからは楽天のお品です


【ハロウィン】パンプキンランタン(SS)

【ハロウィン】パンプキンランタン(SS)

ON Timeでシーズンのイベントを楽しんで豊かな時間




レイモン・サヴィニャック(レイモン・サビニャック) ポスター(フレーム付)

レイモン・サヴィニャック(レイモン・サビニャック) ポスター(フレーム付)

我家にもサヴィニャックのカレンダーを掛けています 味のあるアートで目を引きます




【真夏の48時間】ディズニー ペーパー収納ボックス ヨコ ミッキー

【真夏の48時間】ディズニー ペーパー収納ボックス ヨコ ミッキー

なんと時間限定ワンコインです ペーパー収納簡単に組み立てられます




プランターなどにちょこっと置いてエンジェルラフェ(C)

プランターなどにちょこっと置いてエンジェルラフェ(C)

さり気なく 可愛がっている鉢に 棚に 天子さまがあなたの近くに



ぜんまいざむらい(オレンジイエロー)(材料詰め合わせ)
ぜんまいざむらい(オレンジイエロー)(材料詰め合わせ)


ぜんまいざむらい お子さんお好きじゃないですか?時間のある時にチクチク。レッスンバック一つ分が切り売りセットになっています



即日出荷OK! ファンシーBOX いちごドット 収納ケース  

即日出荷OK! ファンシーBOX いちごドット 収納ケース  

何を入れますか?
ちょっと季節の物をしまうにも可愛いです
マジックテープで簡単に箱になります




サンドリンヌ・ファーブル グラスセット 7個 ブルー

サンドリンヌ・ファーブル グラスセット 7個 ブルー


有名なサンドリンヌSandrine Fabre(サンドリンヌ・ファーブル)フレーム入りアート (A-39)からグラスセット
タッチとデザインが何とも可愛い♪レア物です




トイレマットBIRTH FL-2535

トイレマットBIRTH FL-2535


最近デザイン性の高いトイレタリーが増えました ちょっと衣替えでよい雰囲気に♪






お友達へのメッセージカードやお便りなどにペタペタ押して、かわいらしくデコレートしましょう...

お友達へのメッセージカードやお便りなどにペタペタ押して、かわいらしくデコレートしましょう...


ママから子供に、子供と一緒に ベタベタこれからの季節のご挨拶に
ぴったりのスタンプ 雪の結晶とヒイラギと木馬、キャンドル ギフトにも喜ばれそう♪






続きはトップページへどうぞ星 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.19 12:19:06
コメント(19) | コメントを書く
[子育てに於いて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


甘い・・とは思いませんが・・・   sakura_小町 さん
『必要性』をきちんと理解してくれればいいのですが・・「○ちゃんちにあるのに!」とか「持ってないのは私だけよ」とかに負けてしまってはいけないなぁ。と私はつねずね思ってます。でも お誕生日プレゼントには 何でもありなんです!金額に関係なく本当に欲しいもの一つだけと決めています。そのかわり こどもの日もクリスマスも正月も 何もなし。。。
うちはおかしいでしょうか?
「お金貯まってから・・・」も昔ながらの教育で 悪い印象はありませんでしたから。。 (2006.09.19 16:17:58)

見にきました!   sakura_小町 さん
トップを見にきました♪
いいよ~♪ (2006.09.19 16:19:08)

Re:甘い・・とは思いませんが・・・(09/19)   cooky♪ さん
sakura_小町さん
>「○ちゃんちにあるのに!」とか「持ってないのは私だけよ」とかに負けてしまってはいけないなぁ。と私はつねずね思ってます。
=賛成 負けてしまいそうですけどネ
>でも お誕生日プレゼントには 何でもありなんです!金額に関係なく本当に欲しいもの一つだけと決めています。そのかわり こどもの日もクリスマスも正月も 何もなし。。。
>うちはおかしいでしょうか?
=全然さすがシッカリしたママだわ~
私はクリスマスはサンタさんからだから関係ないと
装っています 一年を通じて一万円を出る物は
家具や寝具はともかく与えないできました
家庭で続けてきた事を通すべきかもしれないですネ
しかし今の子はお金持ち?次から次へ高価な物を与えられて まるで貧乏で買えないみたいに娘は不服かも(^^:
(2006.09.19 17:29:31)

Re:見にきました!(09/19)   cooky♪ さん
sakura_小町さん
ご足労?ありがとうございます♪
(2006.09.19 19:04:54)

Re:理想と妥協(09/19)   onekun さん
田舎でも外で遊んでいる子供見かけなくなりました。
主な原因はゲーム。
学校から帰ると友達の家か自宅で即ゲーム(中には塾の子もいますが…)。
近所のほとんどの方が「うちの子は勉強もせずにゲームばかりして困ります。」と言っておられました。
遊び相手が機械というのは寂しいですね。 (2006.09.19 19:31:53)

Re:理想と妥協(09/19)   mamimama1964 さん
ゲーム 大問題ですよね。
まー姫は結局高校生の今も携帯ゲーム機は与えずに過ぎてしまいました。(当時は今ほどゲームも『みんな』が持っていなかったしね。)その代わり携帯電話は中2で持たせましたが・・・

まー王子は小1まで買うのをのばしましたが、男の子はゲームがないと、遊びの輪の中に入れないという現実があったので小1のお誕生日プレゼントに「おじいちゃんから」買ってもらいました。
あくまでも親はゲーム反対の姿勢を見せるためです。

ゲームを始めるに当たって次のような約束をしました。
1.1時間以上続けない。(1時間やったら1時間は休憩する)
2.夜7時以降はやらない。
この2点だけでも平日のGame時間はずいぶん減りますからね。
約束を破ったら1ヶ月Gameとりあげという取り決めをしました。
今のところ1ヶ月の取り上げはありません(笑) (2006.09.19 20:06:45)

Re[1]:理想と妥協(09/19)   cooky♪ さん
onekunさん
>田舎でも外で遊んでいる子供見かけなくなりました。
>主な原因はゲーム。
=都市化した子供たちが憂われていましたが
今や都市も地方もないと言いますものネ
>遊び相手が機械というのは寂しいですね。
何だか変ですよネ
(2006.09.19 21:24:55)

Re[1]:理想と妥協(09/19)   cooky♪ さん
mamimama1964さん
>ゲーム 大問題ですよね。
>まー姫は結局高校生の今も携帯ゲーム機は与えずに過ぎてしまいました。
=流石!徹底していて偉いなぁ!
>まー王子は小1まで買うのをのばしましたが、男の子はゲームがないと、遊びの輪の中に入れないという現実があったので小1のお誕生日
=そうなんです ウチはウチで通してきましたけど
結局一人だけでは太陽に浴びて外で遊んでも仕方ない・・・
>ゲームを始めるに当たって次のような約束をしました。
=大切なことですネ
ウチも午後9時までと限定しています
結局宿題だお勉強だスイミングだ教室だと忙しいので頑張っても1時間程度なので由としています
そして言う事を聞かなかったら即取りあげの約束です(^^V

何だかお久しぶりです 
やっぱりカキコ頂くと嬉しいです 懲りずに又
来て下さいネ
(2006.09.19 21:29:50)

Re:理想と妥協(09/19)   平子朱青 さん
いずれはうちもぶつかる壁ですね。「よそはよそ・うちはうち」と毅然とした態度をとれるかどうか・・でもこんなデータがあるそうです。ゲームを全然禁止せずに小さい時から過ごしている子はあまりゲームそのもにに新鮮さがなくなって、大人になったときもそこそこ楽しむ程度だけど、小さいとき全くしなかった子は青年期になった時はまりすぎて、歯止めがきかなくなる。・・・どこで読んだ言葉だったか忘れてしまいましたが、禁止されるとやりたがり、自由にすると固執しなくなる例のひとつでしょうか。私もこれを読んで、ゲームもありかなと考え直したんです。ただやっぱり一日の使用時間や、外でみんなと遊ぶときには持って行かないよ、という約束事はきちんと決めて厳しくすると思います。本当はゲーム以外にも楽しいこといっぱいあるはずなのにね・・・ (2006.09.19 21:49:30)

Re[1]:理想と妥協(09/19)   cooky♪ さん
平子朱青さん
>ゲームを全然禁止せずに小さい時から過ごしている子はあまりゲームそのもにに新鮮さがなくなって、大人になったときもそこそこ楽しむ程度だけど、小さいとき全くしなかった子は青年期時はまりすぎて、歯止めがきかなくなる。
=有り得ますネ はまる方は私かも(呆)
・・・又その逆も言われます 危険かもしれないゲームと現実感と区別が付かなくなって 普段の生活がゲーム感覚になる ゲームやテレビを与えなかった子供は深い興味を感じなくなる
 どちらにも一理ありますよねぇ
しかし闇雲に禁止を作るのも破りたくなりますし
現代を生きる世代の違いなんかもありますよネ
>ただやっぱり一日の使用時間や、外でみんなと遊ぶときには持って行かないよ、という約束事はきちんと決めて厳しくすると思います。本当はゲーム以外にも楽しいこといっぱいあるはずなのにね・・・
そうですネ 私もルールを崩さない様気をつけようと思います 本当に他に楽しく出来るはずなんですけどねぇ~ 書き込みありがとうございます
-----
(2006.09.19 22:14:04)

Re:理想と妥協(09/19)   kumo_ga_fuwari さん
確かに最近公園に行っても、子ども達のほとんどがゲームを片手に持っている状態。
広い公園なのに、ベンチに座って・・・の状況に「???」な気持ちになる事多々あり。

cookyさんのように、誕生日プレゼントよ。と手に入れるにあたって、色々と決め事をしておくと良いのかもしれませんね。
下の子が寝ている間だけだよ。とかね。
(だって、きっとおねえちゃんのしている事ならすぐに真似したくなりそう)

今の時代、なかなか理想的な子育てって難しいのかもね。
我が家のパパも都内勤めだし、住まいも都内近郊。
地方ならのんびり出来るかと思えば、今のパパママ世代は「テレビゲーム」世代の方が多く、子どもは家の中で遊ぶ傾向にあるんですって。

うちの娘も近い将来、そんな事を言い出すのかな。
(2006.09.20 01:06:06)

Re[1]:理想と妥協(09/19)   cooky♪ さん
kumo_ga_fuwariさん
>下の子が寝ている間だけだよ。とかね。
>(だって、きっとおねえちゃんのしている事ならすぐに真似したくなりそう)
=さすが 解っていらっしゃる そうなんです
次女が泣いて羨んで 「かりんもお誕生日に
好きな物買って上げるネ」って何が欲しいか
聞いたら「任天堂DSライト」だって(苦笑)
>今の時代、なかなか理想的な子育てって難しいのかもね。
=ですネ ウチの子だけ何となくレトロな幼い時期
だったんですけど 小学校以上になると特異な家庭ではないし 中々難しいです
>地方ならのんびり出来るかと思えば、今のパパママ世代は「テレビゲーム」世代の方が多く、子どもは家の中で遊ぶ傾向にあるんですって。
都市化とその後の影響の最たる事実の一つですよね
(悲)あまり地方の知識も無いけれど外面的な所で服装だけを見てもも東京都同じって言う人が増えてますしネ・・・悪いとは言いませんけど

(2006.09.20 09:39:01)

Re:理想と妥協(09/19)   メロメロメロン17 さん
今みんな持ってるの見ますよね!
病院行ったら、小学生のこが待合室でずーっとしてました。。。
コレを見て私たちの時とは変わったなって。
懐かしいです。。。私も母におねだりしたことを思い出しました。
「みんな持ってるジャン!買ってよ!」っていつも言ってたみたいで・・・
母は「みんなって誰?全員の名前言ってみな」って年中言い合いでした。結局はうちは買ってくれなかったんですよね。。。
でも。クリスマスにみんなで(兄弟3人なので)しなさいってことでゲーム買ってくれたり。。。
携帯なんで高1の時無断で買ってきて怒られました。
子供の気持ちもわかるけど、我慢も必要だし高いものをホイって買ってあげるのも抵抗がありますが・・・
難しいですよね・・・

(2006.09.20 12:02:46)

Re[1]:理想と妥協(09/19)   cooky♪ さん
メロメロメロン17さん
>コレを見て私たちの時とは変わったなって。
=そう 頑なに拒否しても時代の流れかなって。。。
>「みんな持ってるジャン!買ってよ!」っていつも言ってたみたいで・・・
=どこもやってるんですね(笑)
>でも。クリスマスにみんなで(兄弟3人なので)しなさいってことでゲーム買ってくれたり。。。
>携帯なんで高1の時無断で買ってきて怒られました。
=そっかぁ~メロメロンさんそう言えばお若いんだもんねぇ 私の頃携帯なんて知らなかったなぁ
お母さんの怒るのも解るなぁ 欲しい気持ちも解るわ(^^;
(2006.09.20 12:16:43)

大好きなトップ   sakura_小町 さん
また見にきました。。。
すっきやわ~ (2006.09.20 22:25:49)

Re:大好きなトップ(09/19)   cooky♪ さん
sakura_小町さん
=おおきに(~~
トップに表(テーブル)も入れてみたんですけど
見難いかしら?どうだろ・・・
(2006.09.20 22:34:05)

沢山のコメントを Re:理想と妥協(09/19)   cooky♪ さん
沢山コメント頂いて みなさま
ありがとうございましたm(__)m
とても 有意義に過ごせました 改めて感謝です
やはり 携帯ゲーム 気になる問題なのかも
しれません
レモンを取り巻く問題、みかんの危機 子供の問題
これからも どしどしコメントお願いします (2006.09.21 11:44:38)

こんばんは♪   あやkids さん
こんばんは~。仕事に追われてサイト更新停滞しているはやしっちです♪コメント頂いたのに遅くなっちゃってごめんなさいです~。
う~ん。。ゲーム、私もどうかなあ・・と思っていますよ~。
うちの場合、物欲があまりないのか、欲しくてダダをこねるってことはないんですよ。デパートに行って「このオモチャ欲しい~」と言うことはたまにありますけど、「大きくなったらね」「サンタさんにお願いすれば?」で納得しちゃいますし。
同じ保育園の子でも、たまごっち持ってる子、いるんで「あやちゃんも欲しい~」とは言いますが、上の言葉で納得しちゃいます。
ただ、もう少し大きくなってきたら、わかんないですよね~。
近い将来、悩むことになるかもしれないですね(苦笑) (2006.09.23 22:11:38)

Re:こんばんは♪(09/19)   cooky♪ さん
あやkidsさん
>こんばんは~。仕事に追われてサイト更新停滞しているはやしっちです♪コメント頂いたのに遅くなっちゃってごめんなさいです~。
=いいえ~益々の繁栄お祈りしてます♪

>うちの場合、物欲があまりないのか、欲しくてダダをこねるってことはないんですよ。デパートに行って「このオモチャ欲しい~」と言うことはたまにありますけど、「大きくなったらね」「サンタさんにお願いすれば?」で納得しちゃいますし。
=そうですよねぇ 幼い頃は素直だしママの意思も
尊重してくれるから楽でした
だけど小さな頃の努力は簡単に電子ペットなんかを
与えるお家とはやはり違いがあると思いたいです
どうしても欲しくて努力した娘も 母親が基本的には反対していると解っているので勉強優先、約束を守ると言うのがまだ守れるのかなって思います
三つ子の魂ではないけれど 家庭の姿勢や母親の考えは多分大きな影響を与えたんじゃないかと思うのですが 色々出てきます(汗)
忙しい中有難うございます(^^私も伺います♪ (2006.09.23 22:46:11)

Calendar

Favorite Blog

イズム日記 sakura_小町さん
思いっきり発散しよ… ギャルママ3072さん
* よりみち * onekunさん
ようこそ Stud… mamimama1964さん
知育あそび玩具箱for… あやkidsさん

Comments

onekun@ Re:ケアンズ(08/18) お久しぶりです♪ 良いところに行かれまし…
the old@ Re[1]:ケアンズ(08/18) the oldさん >オーストラリアは仕事で2回…
the old@ Re:ケアンズ(08/18) オーストラリアは仕事で2回、観光で1回行…
cooky♪@ Re[1]:ケアンズ(08/18) ゆうけんのままさん 関東を思うと信州も…
cooky♪@ Re[1]:ケアンズ(08/18) あやkidsさん コアラもワニの赤ちゃんも…

Headline News

Profile

cooky♪

cooky♪

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.