3202249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

Calendar

2013.08.12
XML
カテゴリ:旅行記

 

松尾芭蕉が「奥の細道」のむすびの地として旅を終えた大垣へ。

大垣といえば「水まんじゅう」が有名ですが、

歴史的には

関ヶ原の戦いで西軍・石田三成が本営を置いた地として有名です。

大垣城近くの細い道には両側に車列が続きます。

青々と茂る桜並木の向こうに大垣城を訪ねました。

P8110166.jpg

戸田氏金公の銅像が先ず目に飛び込んできました。

戸田藩の初代城主の騎馬像です。

戸田家は幕末から明治維新まで存続しました。

P8110170.jpg

よく見ると、天守閣から見下ろす観光客の姿が。

この暑さの中でもお城の姿を見ると

涼しげですね。

P8110175.jpg

P8110176.jpg

87歳になろうとする母と一緒でしたので

下から天守閣を見上げただけでした。

大垣城の由来は写してきました。

P8110179.jpg

P8110180.jpg

私たちは裏門から入ったので、こちらが表門ですね。

P8110183.jpg

グルマン・ヴィタル垂井本店のランチでお腹一杯になりましたが、

大垣城の周りを散策しながら、とてもいい運動ができました。

 

おわり 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.12 08:23:33
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.