3202309 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

Calendar

2022.04.09
XML
カテゴリ:趣味

2022年度初めてのダンスパーティーで

皆さんの前でショーダンスを踊るまで

いよいよあと2週間に迫ってきました。

ブロ友さん達にはご心配をして頂いたり

励ましのお言葉を頂いてありがとうございます。

おかげさまで腰痛もだいぶ楽になってきましたので、

無理なく用心しながら練習をしています。

蔓延防止等重点措置が解除になりましたが、

このところまたじわじわと感染者数も増えていますので

まだまだ油断はできません。

感染防止対策をバッチリやって出場したいと思います。

またその様子は後日載せたいと思ってます。

・・・・・

気持ちを落ち着かせるために読書もしています。

今度読み始めたのはこの本




道尾秀介著:「カラスの親指」 講談社文庫

・・・

昨夜はNHKテレビの「アナザーストーリー」で

「歴史的事件に隠された知られざる物語とは

三島由紀夫・割腹自殺

世界的文豪に何が」をやっていたので観ました。

1970年1月25日に楯の会のメンバーと

自衛隊の市谷駐屯地に乱入しバルコニーで自衛隊員

に向けて最後の演説をした後、割腹自殺した事件は

自分にとってとてもショックな事件でした。

三島氏に日本刀で切り付けられた自衛官や

三島氏と接点のあったラジオ局記者や週刊誌記者、

三島氏と対峙した元全共闘の学生らの証言と

当時の映像を流して三つの視点から

迫っていましたが、結局彼の死は

あの時代に少しでも影響を与えたのだろうかと

疑問に思えました。

最後に三島氏がこの行動の真意を知ってもらうために

書かれた檄文を託された記者の方が

三島氏に長く生きてもらい年を重ねた彼が書いた

小説を読みたかったと言われた言葉が

とても印象的でした。

・・・・・

ダンスの大先輩の先生が散歩される

愛知の公園に咲くアリッサムの花です。



最初、菜の花かと思ったんですが、

違いました。

こちらはライラックの花です。




素敵な香りが漂っているそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.09 13:38:44
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.