3173132 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

Calendar

May 10, 2023
XML
カテゴリ:趣味

太田宿中山道会館の企画展示の続きです。

鼠小僧次郎吉の次は皇女和宮です。

皇女和宮と言えば、任孝天皇の第八皇女で

14代将軍・徳川家茂に降嫁して正室になった方です。

興し入りの日程は1861年(文久元年)10月20日に

江戸に向かって御降嫁の行列が京都を出立し、

10月27日に岐阜県鵜沼宿で御昼食をされ、

太田宿でお泊りになりました。

警護や人足を含めると総勢3万人にもなった行列で

その長さは50キロメートルだったそうです。

その際に出された瓦版が展示されていました。

それがこちらです。














もの凄い行列だったことがよくわかります。




当時の御休憩、御宿泊所の本陣の建物模型です。

現在は脇本陣が残るだけです。







当市は毎年皇女和宮を中心に姫行列を再現して

今まで39年間続けてきましたが、

諸事情によりどうも今年が最後になるようです。

これも時代の流れでしょうか。

昨年の姫行列の様子です。









最後に宿木(やどりぎ)を見上げながら帰ってきました。





(完)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2023 05:00:08 AM
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.