3202911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

Calendar

2023.09.30
XML
カテゴリ:旅行記

昨夜は中秋の名月で満月でした。




次に中秋の名月と満月が一致するのは7年後だそうです。



煌々と光る中秋の名月を時折見上げて眺めておりました。

とても明るかったですね。



さて、旅の続きです。

「松江ホーランエンヤ伝承館」を見学後は

すぐ隣にある「松江歴史館」を訪れました。




では中に入りましょう。






















(少し傾いてしまいましたが、)

松江藩松平家7代藩主・松平治郷(はるさと)は

1806年隠居し、号を不昧(ふまい)としました。

大名茶人「不昧公(ふまいこう)」は禅の道での称号です。

書画や和歌、陶芸など多彩な教養にあふれ、

茶人として「不昧流」を創始した大名茶人です。

形式や華美な道具に固執しない不昧公の茶の湯は

武士や町民にも浸透したそうです。






歴史館の中の喫茶店で

温かいぜんざいと和菓子を食べました。

不昧公好みと呼ばれる三大銘菓もあるそうです。




洋菓子の好きな相方ですが、

やはりたまには松江の歴史や季節感を味わえる和菓子も

いいものですね。



(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.30 05:00:09
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.