3172857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

Calendar

May 16, 2024
XML
カテゴリ:旅行記


旅2日目の事です。

朝食をしっかり食べて、皆生温泉から島根県に向けて出発。

向かったのは足立美術館です。

相方は2年前に訪れて分厚い本を数冊買って来てくれたんですが、

やはり実際にこの目で見るのとは全く違いますね。

朝8時過ぎにホテルを出た頃は車のフロントガラスに

雨がポツポツ当たってワイパーを使うぐらいでしたが、

足立美術館に到着して日本庭園を眺める頃には

雲が流れ、青空が見えてきました。




北王路魯山人の陶芸作品、自身が絵を描かれた掛け軸、

色々な美術工芸品を見て回りましたが、

本当に芸術的な才能が豊富にあるのを感じました。




そして横山大観の日本画をはじめ所蔵品の日本画家の作品も

たくさん鑑賞してきました。


ゆっくり色々と角度を変えて日本庭園を充分堪能してきました。



足立美術館を作られた創始者の銅像もありました。





茶室・寿楽庵でお抹茶もいただいてきました。

その後、米子空港(米子鬼太郎空港)へ行き、

3階のデッキまで上がりましたが、急にどしゃぶりになって

私もずぶぬれになってしまいました。




バスのラッピングもゲゲゲの鬼太郎キャラクターばかりでした。




この地方にも低気圧の影響で大荒れの天気になりました。

その後、境港まで出かけて

デラックスな海鮮丼を頂いてきました。



新鮮でおいしかったです。

最後は水木しげる記念館に行きました。



相方が2年前に訪れた時はまだ木造建築だったそうで、

リニューアルされて真新しいビルになってました。

今までゲゲゲの鬼太郎しか知らなかったんですが、

幼少のころから晩年まで知ることができました。

本当に辛い戦争体験もたくさんされたけれど、

昔から絵に関しては才能のある方で、逆境にも負けず

才能を開花されていったことを知りました。

お天気は回復せず、今日の観光はここまでにしてホテルに帰りました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2024 07:25:27 AM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.