037434 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

具の多いヤキソバ

具の多いヤキソバ

カレンダー

お気に入りブログ

Rosemama気… Rosemamaさん
&#私の生きる道2&#& かぜにはるるさん
tamana cafe nanoなのさん

コメント新着

 具の多いヤキソバ@ 蒸し暑い かぜにはるるさん、おおきにっ。 関東…
 かぜにはるる@ Re:雨でイライラ(06/20) 関東は 雨が降りません。 あつー
 具の多いヤキソバ@ 妻にバカにされました かぜにはるるさん、おおきにっ。 情報を…
 かぜにはるる@ Re:伊集院静について(06/03) 夏目雅子さんの旦那さんでしたっけ?
 具の多いヤキソバ@ さんきゅう~ かぜにはるるさん、おおきにっ。 今日…

フリーページ

ニューストピックス

2007年05月08日
XML
カテゴリ:文芸評論
人が人らしく死ねる村

上下分冊。
当初の3人の女性は、どうしようもなく軽く描かれている。
政情不安定な地に、バカンスと買い物をしに来る時点で、既に軽過ぎる。

しかし、3人は軽いばかりではなかった。
その後に直面する場面場面での、3人の行動は頼もしい。
この村の文化は、日本とは天地程異なるが、生きるためとは言え、うまく順応しようとする。

3人のうち、一見最も思慮深い様で、実はその逆だと感じるのが医者の祝子だ。
村の一人の老人の臨終に際して、医療行為を強要して、人々の顰蹙を買うという下りがある。
この村では、病院でのいくつかのケースとは異なり、人が人らしく死ねる。
医療に対する、祝子の様な上辺だけの理想は、時に有害だ。

物語は、生きて日本に帰れるのか?というスリリングな綱渡りの連続だが、
3人は価値観の相違の狭間で悩み、順応しようとする。
このあたりに、読み応えを感じる。

著者の名著「弥勒」は非常に重いテーマを扱っているが、本書も根底では似た部分がある。
しかし、比べて本書は雰囲気が軽く、ずっしりとした重みはあまり感じない。
それはそれで、気軽に読めるという利点もある。

下巻での結末はある程度想像出来るが、
下巻でも、展開にスリルがあり、印象的な結びとなっている。

また、各章に付記された小タイトルは、なかなか魅力がある。
テーマは重いが「楽しめる」作品だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月08日 00時03分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[文芸評論] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 人が人らしく死ねる村   nonmama-ns さん
サブタイトルの方に惹かれてしまいました。
数年前、母がドラック・ロックで嚥下不良になった時、担当医に気管切開の実施の了解を迫られ、娘達はNOと答えました。そしたら、すぐに退院を命じられたのです。近年の日本の医療がどこか歪んでいるように思えてならない、経験年数35年目のナースです。 (2007年05月08日 20時11分11秒)

 挿管、気管切開ともに反対   具の多いヤキソバ さん
nonmamaさん、おおきにおおきにご苦労さん。
辛い思いをされましたね。

私は人の終末は、自然であるべきだと考えています。
癌末期や老衰などの場合、呼吸管理は酸素吸入と喀痰吸引程度が限度だと思います。
挿管は緊急事態の一時的処置、気管切開は、慢性の難病に対して行うものでしょう。

救命を目的とする場合は然るべきです。
しかし、それ以外の場合、ベッド周囲が機械だらけにんまる事を、ご本人も家族も、望みません。

病院の方針である、気管切開を拒否した場合、かつては退院を命じたりしました。
大学病院や高度先端病院では、現在でもそうですが、最近の一般病院は、かたい事は言わないですね。

最近は、終末医療に対する認識が、急速に変化している様にも感じます。
望ましい方向に、です。

ところで、私の医師経験は、約22年です。 (2007年05月08日 20時37分59秒)


© Rakuten Group, Inc.