5415235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.10
XML
テーマ:鎌倉(388)
カテゴリ:北鎌倉〜鎌倉方面
 ー 鎌倉鶴岡八幡宮・正月ぼたん ー
神苑ぼたん庭園





受け付けの生花・なんと贅沢な・・・。

















































神苑ぼたん庭園は、鶴岡八幡宮の
創建800年を記念して造られた
回遊式庭園だとか。

春に咲くぼたんを温度調節などの技術を駆使して
冬に咲かせた冬ぼたん。
鶴岡八幡宮では「正月ぼたん」と呼ばれています。
寒さから守るための「藁ぼっち」で守られています。

鶴岡八幡宮の「正月ぼたん展」は
3年振りでした。
今年は、例年よりかなり数が多かったように思います。
暖かい日が続いたこともあり
どの花も伸び伸びと咲いていました。

開園期間
1月1日~2月中旬頃

開園時間
9:00~16:30
(入場は16:00まで)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.10 20:17:55
コメント(14) | コメントを書く
[北鎌倉〜鎌倉方面] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   マルリッキー さん
こんばんは♪
鶴岡八幡宮の「正月ぼたん」は、沢山咲いていたようですね♪
私はここへ行ったのは、最後が5年位前だと思います。
もう少し近ければ、私もまた行ってみたいです。
今年は末摘花さんのお写真で、楽しませて頂きました♪
(2024.01.10 20:44:56)

Re:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   ごねあ さん
色とりどりの牡丹園ですね。ぼたんに黄色もあるのですね。

春の花を冬に咲かせるとは大変!この冬はそんなに寒くないので咲かせるのは楽だったでしょうか。
こちらにも牡丹園がありますが、当然ながら春に咲きます。

(2024.01.10 21:25:35)

Re[1]:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   ☆末摘む花 さん
マルリッキーさんへ

鶴岡八幡宮の「正月ぼたん」がやっと再開しました。
3年振りだったそうですが、待ち焦がれていたのでもっと長く感じました(*^^*)

花の少ない時期に見る、華やかな牡丹の花は一際美しく感じました。
いつも混まないうちにと早く行くのですが、この日はぼたん園も人が少なくてラッキーでした。
入園料(拝観料)は500円でした(^^)v (2024.01.11 04:53:50)

Re[1]:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   ☆末摘む花 さん
ごねあさんへ

こちらでも冬の牡丹が見られるのは、上野公園の中にある「ぼたん苑」と、この鶴岡八幡宮くらいです。
牡丹の花を冬に咲かせるのはアイスチューリップより、もっと手間がかかるだろうと思います。

春のぼたんは花数が多くて豪華ですが、花の少ないこの時期に「藁ぽっち」の中で咲く牡丹の花は、風情があって捨てがたい美しさがありました。 (2024.01.11 05:06:43)

Re:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   リュウちゃん6796 さん
鶴丘八幡宮の正月牡丹、ゴージャスですね!

リュウちゃんも元旦に奈良の石光寺(せっこうじ)と當麻寺(たいまでら)の牡丹行脚をしてきました。石光寺は全国的にも珍しい「寒牡丹」の名所、當麻寺は鶴岡八幡宮と同じ「冬牡丹」の名所です。

昨日、やっとブログを更新したのですが、ブログの中で「寒牡丹と冬牡丹の違い」を書き忘れましたので、ここに書いてみます。

(寒牡丹)元々二季咲きの遺伝子を持った牡丹で人の手を加えず、寒い冬自然と咲く牡丹で、殆んど葉を付けず、花だけを付ける牡丹、見た目の貧相ですが、育成は冬牡丹に比べ、格段に難しい。
(冬牡丹)通常の「春牡丹」を温室で育成し、牡丹に「春が来た」と思わせて開花した後で冬の野外に展示する牡丹、通常の春牡丹と同じようにゴージャスな牡丹。

ネットで検索しましたが、「寒牡丹の名所」は、奈良の石光寺以外にはヒットしませんでした。

真冬の花の少ない季節、「石光寺」と「當麻寺」の牡丹行脚は、リュウちゃんの新年の大イベントなのです。 (2024.01.11 05:25:41)

Re:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   笹ゆり さん
おはようございます。
なんて豪華なのでしょう。
受付にこんなに飾れるなんて、相当数咲いているのでしようね。 (2024.01.11 08:39:19)

Re[1]:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   ⭐︎末摘む花 さん
リュウちゃん6796さんへ

今年も本物の寒牡丹で有名な「石光寺(せっこうじ)」へ行ってらしたのですね。
写真を拝見しました。
この石光寺のことは、以前調べて知っていました。
今年の寒牡丹は「藁ぽっち」に守られて、とっても綺麗ですね(^∇^)

何年か前まで、こちらでは冬に咲かせた牡丹の花を「寒牡丹」という名で呼んでいた時期もありました。
最近は、上野東照宮は「冬ぼたん」
鶴岡八幡宮は「正月ぼたん」という名で、それぞれ勝手に呼んでいます。
紛らわしくて、困っています。 (2024.01.11 13:39:01)

Re[1]:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   ⭐︎末摘む花 さん
笹ゆりさんへ

以前も受付に牡丹の花が飾られていましたが、今年は特別豪華でした。
この寒空に春の春の牡丹を咲かせようなんて、人間は欲張りですね。

コロナでしばらく中止されていて、今年は3年振りの開催でした。
そのせいもあってか、株数が多かったです。 (2024.01.11 14:06:05)

Re:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   katananke05 さん
さすが早起きの スエさんですね〜
9時で 八幡様まえとは 驚きです〜
ボタンのような大輪でゴージャスなお花は
我が家の庭には合わないから植えてないけど
香りはすばらしいし 切花では 買って飾ったことはあります〜
むかしの 「お花紙」で つくった 花のように
薄い花びらで  気品ある香りで
うつくしい 冬ボタン、、 いっぱい鑑賞できて
良かったですね〜 (2024.01.11 14:10:05)

Re[1]:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   ⭐︎末摘む花 さん
katananke05さんへ

私の朝は5時から始まります。
洗濯機を回しておいて、ラジオ体操に行き、朝ごはんを食べて、朝ドラを見て、その間に洗濯ものを干して、8時には家を出られるのよ(笑)

牡丹は他所で眺めるのが一番です。
庭に植える場所がないかと思案したことがありますが、やっぱり似合わないかもと、諦めました。

(2024.01.11 14:23:52)

Re:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   ココア410 さん
こんばんは。
鶴岡八幡宮で牡丹園を開催しているのですね。
色とりどりの牡丹が鮮やかで綺麗ですね。
アイスチューリップもそうですが、牡丹も春咲くよね?冬も咲くの?と思ってしまいます。
改良して咲く時期を操作できる時代なんですね。段々開花シーズが分からなくなりそうです^^; (2024.01.11 18:54:49)

Re[1]:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   ☆末摘む花 さん
ココア410さんへ

ですよねぇ。
この日は暖かい日だったこともあり、牡丹の花も生き生きと咲いていました。
寒い日は大丈夫かしらと心配になりますが、一株一株を見回って手入れされている方がいらっしゃいます。
大事にしてもらっているなと感じましたよ。
(2024.01.11 19:13:44)

Re:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   みなみたっち さん
冬ぼたん、素敵ですね。
どれも、ものすごくきれいです。(#^.^#)
ここのぼたん苑は見ごたえがありますよね。

近かったら、行きたいのですが。('◇')ゞ
でも、こんなに美しく撮ってもらえた正月ぼたんを見せていただけてうれしかったです。(#^.^#)
(2024.01.11 20:06:12)

Re[1]:鶴岡八幡宮の正月ぼたん2024(01/10)   ☆末摘む花 さん
みなみたっちさんへ

ありがとうございます。
みなみたっちさんに褒めてもらうと、とっても嬉しいですが、
なんだか気恥ずかしくて居心地が悪いです(笑)

上野東照宮の牡丹園も素敵ですが、ここは「ぼたん庭園」そのものがなかなか素敵なんです。
お近くだったら、みなみたっちさんのレンズを通した写真が見たいです。
(2024.01.11 20:50:02)

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Archives

Favorite Blog

紫陽花。 New! tamtam4153さん

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

白山神社のアジサイ New! マルリッキーさん

カラスとすずめの話… New! maria-さん

JAクレイン 農産物… New! K爺さん

ツバメの子育て6(Bの… New! みなみたっちさん

【徒然日記】言葉と… New! jiyma21さん

市民大清掃の日:が… ごねあさん

あれこれ忙しいよ(^_… すずめのじゅんじゅんさん

警報級の大雨 ココア410さん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! みなみたっちさんへ このクチナシは、北…
☆末摘む花@ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! やすじ2004さんへ こんばんは。 紫陽花の…
みなみたっち@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! クチナシが咲いていますか。 香りがよいで…
☆末摘む花@ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! katanenkeo5さんへ モナルダ、もの凄く…
☆末摘む花@ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! マルリッキーさんへ 我が家のクチナシは…
やすじ2004@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! こんにちは、お疲れ様です 紫陽花が咲き…
katanenkeo5@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! 我が家のモナルダ、、アチこちに根を伸ば…
マルリッキー@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! こんにちは♪ この辺でも、クチナシの花が…
⭐︎末摘む花@ Re[1]:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) すずめのじゅんじゅんさんへ 仰る通り、…
すずめのじゅんじゅん@ Re:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) こんにちは。 今日はどんより空でヒンヤリ…

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.