148057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

我こそは本好き・本の虫読子の読書日記

我こそは本好き・本の虫読子の読書日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

読子

読子

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

『自由対談 中村文… New! jiqさん

「ドラゴン・キング… New! hongmingさん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

本との関係記 村野孝二(コチ)さん
きたあかり カフェ きたあかりさん

コメント新着

jiq@ Re:◇9月の読了本(10/24) 歌に私は泣くだらう/永田和宏~今週読み…
読子@ Re[1]:◇8月の読了本(09/22) jiqさん こんばんは、いつもコメント…
jiq@ Re:◇8月の読了本(09/22) 藤原、曽野の「上から目線」が気になり一…
jiq@ Re:◇7月の読了本(08/20) 5をのぞく8までがワカル・・・世代ギャップと…
読子@ Re[1]:◇6月の読了本(07/13) jiqさん こんにちは、先月お返事し…
2008.11.02
XML
カテゴリ:図書館本・購入本
先月末に2冊、11月1日に2冊購入。
久しぶりに買った本にしては(どんだけ~)的な本だけど・・・。


           

左からの3冊は、図書館にリクエストするのが申し訳ないような気がして~大笑い
4冊目は古い小説ゆえ“本の虫”が騒いだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この頃は、古い作家の「老境文学」というようなものに興味がある。
先日亡くなった青山光二の「吾妹子哀し」
名作だと思っている耕治人「そうかもしれない」他

後期高齢者夫婦の情愛を描いた作品に心を惹かれる。
ちなみに2作とも妻が先に呆ける(笑)
若いときにさんざん苦労をさせた夫の“献身”が痛々しい。

読む私は、このような夫婦になれるかなぁ(なれたらいいな?)などと
勝手な想像をして胸を打たれたりするのだが、
そうなる前には、とにもかくにも現在を生きねばならないのだ。

いまを生きていかなければ老境は来ない(ああ道は険し)
先月読んだ小島信夫にも、その手の作品があるようなので、図書館で借りよっと。


    
 
 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.02 23:13:23
コメント(4) | コメントを書く
[図書館本・購入本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.