398170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏父さんの不動産投資日記           ~目指せ!300万円からのひゃくまんどる大家~   

貧乏父さんの不動産投資日記 ~目指せ!300万円からのひゃくまんどる大家~   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.05.07
XML
カテゴリ:宅建
いつもありがとうございます。みなさまのポチが励みになります。本日もよろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
banner.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ

GW明けというか、気持ちはまだ合間のような

中だるみの週末、

雨の中の外回りのリーマン営業。

靴の中までびしょ濡れである。

はぁ~早くこんな生活から生活から脱出したいと

つくづく思います。


さて、そんな中、合間を縫って

やっとのことで、宅建主任登録の届出に行った。

まぁ、登録したからと言って

リーマン業で使うわけでもなく、

当然、不動産業を起こすでもなくであるが、

自己満足で、証をとりあえずいただいとこってぐらいですね。


その申請にあたり、

電子申請というのがあるので

便利だと思ってやってみた。

いわゆる、ネットで申請し、

付随する書類は郵便でいいらしいのだが

手数料の支払い方がよくわからなかったり

郵送していいのか悪いのか

よくわからなかったので

府庁が職場から近いこともあり

本日、付随する提出書類を持参した。


すると、時間は待たされるは、

窓口では

電子申請した人が持参したので

えっ?て顔されるは

なんもいいことなかったです。

おまけに電子申請したからと言って

手数料もかわらんし。

まぁ、付随書類を持参するくらいなら

確かにはじめから窓口申請した方がいいんですが。

でも、なんか電子申請中途半端ですね。


それと、大阪府庁舎、たしかにあちこちに分散しすぎ。

知事さんが言っている海の方の高層タワーへの移転が良いかは分からんが

一箇所にまとめた方がいいっすね!


さて、明日(もう本日)はアパートメントの契約ですぅ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.08 01:33:49
コメント(6) | コメントを書く


PR

Profile

プアパパ

プアパパ

Calendar

Comments

 不動産日記@ Re:満室で新年を(12/31) 本業は不動産屋ですが、サイドビジネスと…
 日本マウントWEB事業部 小塩@ Re:満室で新年を(12/31) 満室なのはなによりですね^^ 実質利回…
 プアパパ@ Re[1]:満室で新年を(12/31) よしのさん、こんにちは 遅くなりました…
 よしの@ Re:満室で新年を(12/31) 遅くなりましたがあけましておめでとうご…
 プアパパ@ Re[1]:満室で新年を(12/31) てらちゃんさん、明けましておめでとうご…

Favorite Blog

6月16日 夏の様な日 さくら1013さん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

4号物件退去、次々に… イヌビワさん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

5月の稼働率 マサ09152489さん

Free Space

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.