914572 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボンジュール・ド・パリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

iqcot

iqcot

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Sep 3, 2005
XML
いよいよ夏も終わり。
フランスでは新学年のスタートです。

新学年準備グッズとして様々な文房具など、学校で必要なものを売るコーナーがあちこちにできて、スーパーなんかではファイルが2つで1ユーロ!なんて安売りもやってて、私も恩恵にあずかっているわけですが、その他の面ではメトロがまた混みだしてちょっと不便。
それにとうとう夏も終わりかと思うと寂しいではないですか・・・。

ところで、先日夏休み終了前にすでに学習塾のようなところでウォーミングアップを始める子供達がニュースでとりあげられていました。

「塾」なんてそのまま「ジュク」という単語が使われるほど、欧米では日本の特産物の一つとして上げられていましたが、フランスでも最近、soutien scolaireと呼ばれるアフタースクールの学校がどんどん伸びてきているようです。
ニュースでは2004年度にこれを利用した人数は2001年の倍になったと言っていました。

その日来ていたのは高校生から下は小学校の2~3年生くらいまで。
皆、新学年の準備にがんばっていました。

特に高校生の場合は、バカロレアという大学入学資格試験があるので大変なのでしょう。

バカロレア=通称BACは大学入学資格試験とはいいますが、上の学校に進まず仕事に就こうという人用の職業BACという専門的、工業的な分野のものもあります。
フランスではどの道に進むにせよ、このバカロレア資格を持ってない場合、よほど秀でたものがないかぎり人生かなりキツイみたいです。

フランスは日本よりも学歴社会かもしれません。
BACがないと上の学校へは進めませんし、高卒で終わるにしても「最低BACはないと」というのが世間一般の考えのようです。

このアフタースクールの学校の分野にアメリカ資本も参入してきたとか。
まだまだこれから塾に行く人は増えるのでしょうね。

ゆとりの教育をやってる日本は大丈夫なんでしょうか・・・。


クリックよろしくお願いします!

→ ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 4, 2005 08:48:45 AM
コメント(8) | コメントを書く
[フランス・フランス人] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
ラベンダーの風に吹… 風茶んさん
40歳からのクラウド… ビジネスオーガナイザー★入江佐和さん
あんな道、こんな道。 robin-mateさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
SAVON de Mican クレモンティーヌ2010さん
サティ歌いの音符帳 葵♪satieさん

Comments

564@ Re:戦慄・・・どおりで?どうりで?(09/24) 打ち間違いと漢字変換ミスは違いますよw …
言いますよ@ Re:「そげ」が刺さる(05/14) 実は今そのそげが指に刺さってまして。調…
台湾人@ 初めまして フランスの歌手ジョニー・アリディですか…
キリ@ Re:落書き(03/16) 以前は私の近くで落書きが多くて(うちの…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 >なぜ農業展に鷹が!? …
紅緒+紅緒@ 鷹・・・。 なぜ農業展に鷹が!? 周りにおいしいも…
iqcot@ 三日坊子さん こんにちは。 >ほんと、急に暖かくな…
三日坊子@ Re:カーリング(02/25) ほんと、急に暖かくなりましたよね。春は…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 お返事遅くなってすみませ…

© Rakuten Group, Inc.